羽曳野市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回 3月定例会−03月30日-06号
採 決(原案可決)………………………………………………………………………… 257 〇日程第7から日程第13まで一括付議……………………………………………………………… 257 ※日程第7 議案第10号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」 ※日程第8 議案第11号「羽曳野市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について」 ※日程第9 議案第12号「羽曳野市介護保険条例
採 決(原案可決)………………………………………………………………………… 257 〇日程第7から日程第13まで一括付議……………………………………………………………… 257 ※日程第7 議案第10号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」 ※日程第8 議案第11号「羽曳野市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について」 ※日程第9 議案第12号「羽曳野市介護保険条例
③議案第10号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」 ○樽井 委員長 次に、議案第10号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」の審査に入ります。 ◎五十川 福祉総務課参事兼向野老人いこいの家館長 先にすみません、申し訳ございません。
採 決(原案可決)………………………………………………………………………… 233 〇日程第10 議案第10号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」付議 ………………………………………………………………………………………… 233 1. 質 疑(笠原由美子)……………………………………………………………………… 233 1.
提案理由の説明(市長公室長 堂山浩三)…………………………………………………19 ※日程第14 議案第10号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」 ※日程第15 議案第11号「羽曳野市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について」 1.
まず、119ページの敬老祝金です。昨年に比べてこの敬老祝金が1,300万円ぐらい減っているのですが、これの理由。 それから、決算説明書の95ページには支給詳細が載っているのですが、77歳、88歳はこれまでカタログギフトで、2年目になるんですかね、今年は3年目ですけれど。着かずに、だからカタログを送ったけれど返ってきた件数。
2点目に、39ページ、民生費のまた社会福祉費、目3の老人福祉費、節8報償費ということで敬老祝金、これが200万円のマイナスになっています。それぞれの年齢、まず77歳、88歳、また100歳、101歳以上ということでされていると思いますけれども、それぞれ何名おられたのかお伺いいたします。
今後、敬老祝金の予算を使ってでも、高齢者の移動手段の検討をしていただくことを強くお願いしたいと思います。 次に、国土強靱計画の策定について要望します。 市の計画されているリスクシナリオ、起きてはならない最悪の事態を想定して、この状況を回避し、適切に対応する既存の施策の総点検と、おくれが出ないような体系的な整理をしていく取り組みとお答えがありました。
要 望(笠原由美子)…………………………………………………………………… 216 (6)高齢者施策のさらなる検討と、移動支援に対する考察について ①敬老祝金「カタログギフト」の現状と成果について ②高齢者の移動支援における検討状況について 1. 質 問(笠原由美子)…………………………………………………………………… 216 1.
敬老祝金事業についてですけれども、平成30年度にカタログギフトに現金支給から変えさせていただいたときの目的といいますか、近隣市がこの事業自体を今廃止している中でできるだけ長く続けられるようにということで、そういったことで制度を変えさせていただいたという状況もございます。おおむね今のところはご好評いただいているかなと考えております。
○金銅 委員長 続きまして、敬老祝金。 ◎辻西 福祉総務課参事兼高年生きがいサロン運営再検討プロジェクトチームリーダー兼向野老人いこいの家館長 竹本委員からの敬老祝金についてのご質問にお答えします。
包括支援センター・児童虐待対策等 2.真に安心・安全魅力あるまちづくり(1) 空き家対策 (2) ゴミ屋敷対策 (3) 遺跡を生かしたとりくみ (4) 駅周辺整備・生活道・通学路の改善を (5) 災害対策 災害ゴミ収集所の指定 自主防災との連携強化 都市公園に防災倉庫の設置 備蓄品 (6) その他 3.長生きをして良かったと言える温かいまちへ(1) ぐるりん号 (2) 介護保険 (3) 敬老祝金
│ │ │ ├────┼─────────────────────┼──────┼──────┤ │ 42 │羽曳野市立高鷲小学校・高鷲南小学校エアコン│H30.6.4│即日原案可決│ │ │設置工事の請負契約について │ │ │ ├────┼─────────────────────┼──────┼──────┤ │ 43 │敬老祝金事業
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ○議長(樽井佳代子) 日程第21、議案第43号「敬老祝金事業に係るカタログギフトの取得について」を議題といたします。 それでは、提案理由の説明を求めます。 保健福祉部長。 〔保健福祉部長 津守和久 登壇〕 ◎保健福祉部長(津守和久) ただいま上程いただきました議案第43号「敬老祝金事業に係るカタログギフトの取得について」を説明いたします。
審査の結果、市有財産の売却及び有効活用についての意見や要望、敬老祝金、敬老祝品に対する要望、実質公債費比率を維持すること等を要望し、全員一致で原案どおり可決すべきものと決しました。 続いて、議案第26号「平成30年度羽曳野市一般会計予算」について報告いたします。
①議案第17号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」 ○今井 委員長 まず初めに、議案第17号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」の審査に入りたいと思っております。 各委員、何か質疑がございますか。 ◆笠原 委員 花粉症で、ちょっと鼻声で聞きづらい点があるかと思いますが、お許しください。
質問しましたように、敬老祝金、敬老祝品などの減額などもありましたけれども、単なる当初上乗せの予算ということだけではなくて、丁寧な対応と対象者の要望に応えられるようにぜひしていただきたい、このことを要望して賛成とします。以上です。 ○上薮 副委員長 私も賛成ですけれど、ちょっと1点だけ私も要望がありましてね。
採 決(原案可決)………………………………………………………………………… 261 〇日程第16 議案第17号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」付議 ………………………………………………………………………………………… 261 1. 質 疑(笹井喜世子)……………………………………………………………………… 261 1.
提案理由の説明(生活環境部長兼市長公室部長 松永秀明)……………………………18 ※日程第19 議案第17号「羽曳野市敬老祝金条例の一部を改正する条例の制定について」 1.
平成21年に福祉金が半減されましたが、その際には、市長みずからが市税が、その当時激減して、もうどうしようもないので、直接給付の敬老祝金初め、幾つかの制度について、見直しを図るというふうなことも市長みずから説明されておられましたけれども、今そういう状況というわけでもありません。そういう緊急的な理由も見当たらない中、日本共産党としては、今回の福祉金については反対であると。
この2年間でも国保料、介護保険料の大幅引き上げ、寝たきり老人等介護見舞金の廃止、老人福祉センターの廃止転用、敬老祝金支給事業の原則廃止、障害者就労支援福祉金を廃止、学童保育利用料の引き上げ、交通遺児福祉金を廃止、公民館のコミセン化、インフルエンザ予防接種の自己負担の見直し、介護保険の新総合事業を行いました。今の市民の生活の置かれてる厳しい状況について、市長の認識と見解をお尋ねします。