201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2020-12-02 12月02日-01号

次に、委員より、本市小・中学校及び義務教育学校は、国の教育特区認定されて以降、英語教育に注力してきた。特に、小学校及び義務教育学校前期課程の3年生から6年生は、平成29年に改訂された学習指導要領内容を1年前倒しし、令和元年度から外国語授業時数の増加を完全実施しているが、これに伴う、他科目の授業時数への影響や児童への負担はなかったのか。

東大阪市議会 2020-06-12 令和 2年 6月12日文教委員会−06月12日-01号

あるいは教育特区をとるということをして、子供たち教育、それにコミュニティースクールを利用してるような、僕はこれも一つの案やと思います。だから、どうもコミュニティースクールを何か、つくることに何かいってて、何かそれをつくれば、はい、それで終わりみたいな、大変失礼な言い方ですけど、もうそういう印象しか受けん。東大阪コミュニティースクールの将来像も示せない、いまだに。検証もまだ途中やし。

豊能町議会 2019-03-27 平成31年 3月定例会議(第4号 3月27日)

教科日本語は、世田谷区が内閣府に構造改革特区世田谷日本語教育特区を申請し、平成16年12月に認定を受けたことにより始まった世田谷区独自の教科でございます。教科日本語では言葉が、1、思い考え感じる基盤である。2、自分を語り表現し話し合う基盤になっている。3、日本文化基調日本語であることから、以下の三つを狙いとして、世田谷区立小学校中学校全校の全学年で週1時間授業を行っているものです。

大阪狭山市議会 2017-03-09 03月09日-03号

それから、狭山ニュータウンができたのが四十数年前ですけれども、子育て教育には大阪狭山市はすごく人気がございましたということで、ニュータウン子育て教育特区的なことも考えていただけないかなということ。それから、学部ですけれども、医学部はなくなるということでございますけれども、健康に関する学部であったりとか、そういうものの誘致を考えていただけないかなということ。

枚方市議会 2016-12-03 平成28年12月定例月議会(第3日) 本文

私は、この課題については、2006年6月議会で「小中一貫英語教育特区取り組み等により、小・中学校とも教職員がさらに多忙化しているのではないか」という質問をして以来、これまで教職員健康状況教育委員会の施策などに関連して、議会においてもさまざまな質問問題提起をさせていただいてきました。

池田市議会 2016-09-28 09月28日-02号

議員さん御指摘のように、本市におきましては、平成16年度に小学校学年において、集団生活の円滑なスタートと基本的な生活習慣や基礎的な学力の定着を目指すということを目的に、教育特区一環として35人以下学級の編制に取り組んでまいりました。 35人以下学級を編制しようとしますと、議員さんも御指摘のように、当然、学級数が多くなってまいります。

箕面市議会 2016-03-28 03月28日-05号

平成16年、前市長時代に、市町村費負担教職員任用事業特区、つまり、30人学級教育特区申請について検討が進められましたが、当時、大阪府の基準に基づく40人学級の範囲内で、第7次公立義務教育学校教職員定数改善に基づく加配教員を活用し、例えば3クラスを4グループに分ける少人数指導習熟度別学習などにも取り組み、一定の効果を上げており、法で決められた定数を上回る教職員市単独で任用することが、費用効果

岸和田市議会 2016-03-15 平成28年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2016年03月15日

それでは2つ目ですけれども、287ページの上から2つ目小学校外国語活動事業、それと289ページの最下段中学校外国語教育事業、それと最後に295ページの上から3段目の産業高校外国語教育事業についてですけれども、これは岸和田版教育特区一環だと思うんですけれども、おのおの内容をお答えください。

岸和田市議会 2016-03-15 平成28年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:2016年03月15日

それでは2つ目ですけれども、287ページの上から2つ目小学校外国語活動事業、それと289ページの最下段中学校外国語教育事業、それと最後に295ページの上から3段目の産業高校外国語教育事業についてですけれども、これは岸和田版教育特区一環だと思うんですけれども、おのおの内容をお答えください。

豊能町議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第2号 3月 4日)

○8番(小寺正人君)  具体的にその統廃合も議題の中に入ってるとは思うんですけど、当然統廃合されると公共施設が余ってくるという問題も当然発生すると思うんですけれど、この余ってくる公共施設を使って教育特区特に公設民営学校、これを行うというか、誘致するというか、こういう考えはどうでしょうか。持っておられるでしょうか。 ○議長(竹谷 勝君)  答弁を求めます。  今中教育次長

岸和田市議会 2014-08-26 平成26年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年08月26日

3点目、公約14、「理系体験学習充実」と公約15、「岸和田版教育特区(読書活動英語教育充実)」についてお尋ねいたします。この2点については、詳しく説明をお聞かせ願います。  4点目、公約25、「乳幼児医療等助成対象者を入通院とも中学校まで」についてお尋ねいたします。  ロードマップによりますと、助成対象者上限年齢を1歳上げるごとに年間3,500万円の費用が増大します。

岸和田市議会 2014-08-26 平成26年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年08月26日

3点目、公約14、「理系体験学習充実」と公約15、「岸和田版教育特区(読書活動英語教育充実)」についてお尋ねいたします。この2点については、詳しく説明をお聞かせ願います。  4点目、公約25、「乳幼児医療等助成対象者を入通院とも中学校まで」についてお尋ねいたします。  ロードマップによりますと、助成対象者上限年齢を1歳上げるごとに年間3,500万円の費用が増大します。

柏原市議会 2014-06-16 06月16日-02号

この沼津市は、言語教育特区認定されており、言語科というものを実施されておられました。そこで目標とされていたのが、言葉を用いて積極的に人とかかわっていこうとする態度の育成、これが目標として掲げられていました。このコミュニケーション能力プレゼン能力に非常に差が出てきているという現場のお声も聞かせていただきました。 

枚方市議会 2014-03-12 平成26年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2014-03-12

145 ◯花崎知行教育指導課長 本市では、平成18年度から、教育特区として小中一貫英語教育に取り組んでまいりました。その積み重ねの上に、現在、小・中学校合同による公開授業研修会開催や、小・中学校教員の相互の授業見学、また中学校区ごとでの英語暗唱大会等開催中学校に勤務するNETの小学校への派遣などに取り組んでおります。

柏原市議会 2014-03-11 03月11日-02号

この問題につきましては、官民挙げて取り組んでいきたいという、そういう市長の思いでございますが、柏原活性化のために、ちょっと私は思うんですけれども、大正通りなんかは本当にシャッター通りになっておりますので、この地域を利用して教育特区、学習塾等柏原のその地域につくって、それを市が応援すると。柏原に行けば、子どもたちがいろんなそういう勉強のできる場をつくっていくと。