大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号
本市の教育行政を親身になって考え、子供たちの健全育成を担うという重要な責務を全うしてもらえる新たな教育長を審議するならば、新体制になってから新たな教育方針の下、地に足をつけた人事、人選をすることが肝要であると判断いたしますことから、この点を憂慮し、Jimin翔政会は不同意の立場で反対の討論といたします。 ○野上裕子 議長 ほかに討論はありませんか。
本市の教育行政を親身になって考え、子供たちの健全育成を担うという重要な責務を全うしてもらえる新たな教育長を審議するならば、新体制になってから新たな教育方針の下、地に足をつけた人事、人選をすることが肝要であると判断いたしますことから、この点を憂慮し、Jimin翔政会は不同意の立場で反対の討論といたします。 ○野上裕子 議長 ほかに討論はありませんか。
これらの5つの分野の学習を通して、子どもを今後のIT社会に順応した競争力のある人材に育てていくための教育方針となります。 本市として、現在取り組んでいる内容についてお伺いいたします。 また、2020年の新学習指導要領の中にもSTEAM教育とSociety5.0の関係性について説明されています。
貝塚市の教育方針は、そのようなことで進んでいっていただけると思います。 ただ、今回は貝塚市長が替わられたということもありますし、酒井市長も半田出身ということで、第二中学校を出て高校までは半田でいらっしゃったのですか。同じ校区ということもありますし、そういった人権教育を受けてきた世代だと思いますので、ここは、ほんとうは教育委員会というのは十分分かっていますが、酒井市長のお考えをお聞かせください。
今後は、ハードとなる学校教育施設と、ソフトとなる学校教育方針の両面から課題点を抽出しつつ、未来ある子どもたちの安全と安心を見据え、持続可能な学校教育施設の在り方につきまして、多方面から検討する取組を進めていきたいと考えています。 ◆4番(山口由華議員) 行政側と教育側、同じ目標で進めていくことが肝となってきます。学校施設に関しては、また後ほどお聞きします。
会派を代表いたしまして、令和4年度施政及び予算編成方針並びに教育方針と主要施策につきまして、提出いたしました通告書に基づき、質問をさせていただきます。 瀧澤市長並びに田渕教育長におかれましては、明確な御答弁のほどよろしくお願いいたします。 また、先輩・同僚議員の皆様には、しばらくの間御静聴いただきますよう、併せてお願いいたします。
まず、多様化するニーズに対応した教育方針と組織体制についてですが、大阪では、2025年の大阪・関西万博の開催、さらには開催後の将来に向け、国際都市大阪の新たなにぎわいをつくり出し活力を高めるとともに、世界への発信力を高める必要から、国際的な感覚とコミュニケーション力を有するグローバル人材の育成が求められています。
次に、議事の順序につきましては、お手元の議事日程表の順により、本日は、まず、日程第1から第7の議案を審議の上、即決し、引き続いて市長から令和4年度施政及び予算編成方針、教育長から令和4年度教育方針と主要施策の発表がそれぞれ行われた後、散会することになっております。
この第2期岸和田市教育大綱と岸和田市教育重点施策を合わせ、次年度につきましても教育方針として示してまいります。 それでは、概要について御報告させていただきます。 まず、2ページ、3ページを御覧ください。教育大綱の体系と人づくりからまちづくりまでの流れを表したイメージ図でございます。 続いて、4ページを御覧ください。
いや、もううちは絶対に家で見るねんという教育方針を持っていらっしゃるのか。それとも、行かせたいけれど、行かせるところがないと。物理的な条件やいろんな経済的な条件で、そういう状況になっているのか。そこについて、教えていただけるでしょうか。 ○委員長(阪本忠明) 古賀所長。
あなたの考え方というのはあなたの考え方で、それは私たち、地域の人でもそうだけど、その教育方針は、その今の統合方針は無理だと思うのです。城東小学校、山直北小学校も、今、山直北小学校は18クラスぐらいですから、そこにまたもっと上乗せして、もっと大きな23学級ぐらいか、これは標準よりは上ですよね。
いただいたように、30年から35年も勤続されている先生も3人いらっしゃるという状況につながっているわけですけれども、これはいい面もあるのでしょうけれども、悪い面が出たときになかなかその辺のところが、迷惑を被るといいますか被害を受けるのは生徒たちなので、システム上なかなか難しいかもしれませんけれども、その辺のところは十二分に、1つの課題だと思いますので、ほかにもいろいろ課題があろうかと思いますが、今回の教育方針
教師は就職先として不人気とも言える現状においても、吹田市のような教育方針を持つ学校でなら教師になりたいと考える、優秀で思いの深い人材は必ずいます。 そのような人材を集めるには、公教育のリーディングモデルたる姿と、独自の採用制度、そして資質を向上する養成システムが不可欠であり、それは現状の吹田市においてこそ必ず機能すると確信をしております。 以上でございます。
上島市長の現在の教育方針は、生きる力、つながる力を育むとおっしゃっております。この方針は、子どもたちに自信と誇りを持たせ、世の中に送り出すことだと私は考えておりますが、市長ご自身は私の考え方についてどのような見解を持っておられますか。ご答弁をお願い申し上げます。
まず、基本的に教育方針についてお伺いをいたしますけども、基本的に地域の子供は地域で守るということについては、どういう考えですか。 ○山崎毅海 議長 教育長。 ◎土屋 教育長 教育の理念といたしまして、地域の子供は地域で育てるという理念があると、こういうことについては承知しておりますし、我々も一定そういう理念を持って行政を進めております。 ○山崎毅海 議長 9番。
では、これより日程第1、令和3年度施政及び予算編成方針並びに教育方針と主要施策に対する各派代表質問を行います。 まず、日本共産党議員団よりお願いいたします。小林吉三議員。 (小林(吉)議員-日本共産党-登壇) (拍手起こる) ◆小林吉三議員 (日本共産党)おはようございます。日本共産党議員団の小林吉三でございます。
学校教育方針について答弁いただきましたが、本市の教育の要であります教育振興ビジョン、これにおける第3期四條畷市児童・生徒学力向上3ヶ年計画が新型コロナウイルス感染症対策等により1年延長されました。この大変な状況の中、どのように1年取り組まれたのか、また、令和3年度に望まれる学力向上の方向性について、お聞かせ願えますでしょうか。
市議会への提案は保護者等が中心となる委員構成となることから、今後、小学校、中学校、幼稚園、保育所等へ委員が頻繁に出向き、授業参観や保護者等との意見交換を行い、より当事者目線で学校等への助言・指導を行うとともに、時代に即した教育方針や施策、事業の構築をめざすということでした。
次に、議事の順序につきましては、お手元の議事日程表の順により、本日は、まず、日程第1及び第2の特別委員会委員長及び副委員長の選任を行った後、日程第3から第11までの議案を審査の上、即決し、引き続いて市長から令和3年度施政及び予算編成方針、教育長から令和3年度教育方針と主要施策の発表がそれぞれ行われた後、散会することになっております。 なお、日程第1と第2は一括上程することで決定を見ております。
また、学校給食につきましては、その置かれている現状や市の教育方針などを踏まえ、これからの本市にとって最も適した給食のあり方について検討してまいります。 昨年認定された女人高野に係る日本遺産について、女人高野日本遺産協議会が文化庁の補助を受けて進める文化財を活用した地域活性化のための事業を行ってまいります。
第2期岸和田市教育大綱と、この岸和田市教育重点施策を併せて今年度も教育方針として示してまいります。 それでは、令和3年度教育重点施策の概要をご報告いたします。 まず、2ページ、3ページを御覧ください。 教育大綱の体系と、人づくりからまちづくりまでの流れを表したイメージ図を示してございます。 それでは、4ページを御覧ください。