22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

大阪市の塾代助成事業、千葉市の学校外教育バウチャー事業、豊見城市のこども習い事助成事業、福岡市の子ども習い事応援事業、北広島市の子ども未来応援事業、文京区の中学生学校外学習費用助成、渋谷区のスタディクーポン南房総市の学校外教育サービス利用助成事業、那覇市のまなびクーポン、上峰町の放課後補充学習事業、国立市のスタディクーポン事業、これらのような教育格差の解消を図ったり、子供たちがやってみたい習い事

貝塚市議会 2021-09-07 09月07日-02号

した事件名 日程第1から日程第2まで───────────────────────────────────一般質問提出者一覧表質問者質問形式質問要旨12番 籔内留治一問一答式1市道森阿間ヶ滝線について16番 阪口 勇一問一答式1週刊誌報道に伴う市政運営への影響について2義務教育学校設置後の第五中学校活用方法について3番 牛尾治朗一問一答式1幼児教育保育負担軽減について2習い事などに使える教育バウチャー

貝塚市議会 2021-09-06 09月06日-01号

通学路生活道路の定期的な点検の実施について (2)通学路生活道路危険箇所について2スケートボード場を含んだアーバンスポーツパークの誘致について12番 籔内留治一問一答式1市道森阿間ヶ滝線について6番 阪口 勇一問一答式1週刊誌報道に伴う市政運営への影響について2義務教育学校設置後の第五中学校活用方法について3番 牛尾治朗一問一答式1幼児教育保育負担軽減について2習い事などに使える教育バウチャー

吹田市議会 2021-02-26 02月26日-02号

経済的な理由で塾に通えない児童、生徒支援することが、そうすると必要となってくるわけでありまして、大阪市の塾代助成事業教育バウチャー制度を参考に、本市でも検討を進めるべきではないかなと考えます。市長、よかったら御所見をお聞かせください。 ○木村裕議長 市長。   (市長登壇) ◎後藤圭二市長 塾で身につけるものは、2種類あります。学習塾進学塾、それぞれ目的が違います。

交野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

そのときに、家庭経済事情関係なくネットでも有料のコンテンツなどを使って学ぶことのできるよう、教育バウチャー制度検討をぜひお願いさせていただきます。 続きまして、コロナウイルス対策について、先ほど防災行政無線についてお伺いさせていただきました。ここからは、コロナウイルス対策におきましての非常に重要な市役所での感染防止対策の取組の現状についてお伺いさせていただきます。 

高槻市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第4日 6月26日)

しかし、そのような研究がある一方で、特に小学校6年生においては、放課後補充授業の充実や低所得者層に対する教育バウチャーの支給などが子ども学力の向上に寄与する可能性を示す報告もございます。  このような研究結果から、塾代助成教育格差の是正につながる手段の1つであると考えております。  

泉佐野市議会 2019-06-13 06月13日-02号

(3)子供貧困エビデンス学校外教育バウチャー導入。 近年、子供貧困政策課題となってきており、泉佐野市でも子ども食堂などを導入など、子供貧困対策施策実施してきました。この子供貧困に対してのエビデンスを教えてください。 また、所得もしくは社会経済的背景学力相関関係について非常に大きな課題ではないかと考えております。

貝塚市議会 2018-03-07 03月07日-02号

貝塚市議会議員団発言者中川 剛議員番号要旨1 持続可能な市政運営について2 市営住宅利活用について3 都市公園利活用について4 防災行政無線について5 特認校制度導入について6 中学校部活動外部指導員について7 学校徴収金公会計化について8 小学校エアコン設置について9 地域にあわせた公共交通について10 観光課の新設について11 市立貝塚病院第二次改革プランの進捗について12 教育バウチャー

大阪市議会 2014-05-27 05月27日-04号

学校外教育バウチャーは、サービス提供側ではなく受給側が選べる制度で、強制的に学校外教育を受けさせるものでも公教育の役割を否定するものでもございません。子供たち経済環境に左右されずに学校外教育を受ける機会を拡大したいというその理念において反対するものでないのならば、効果検証が不十分という理由で先延ばしにし、子供たちの成長の機会を奪うことにつながる修正案には賛成できません。 

大阪市議会 2013-03-06 03月06日-04号

公立中学校給食導入に始まり、小・中学校クーラー導入、妊婦健診、そのほか、教育バウチャーとか乳幼児医療費助成拡大とかいろんなことをやってますから、市政改革で削減することだけを批判するんじゃなくて、そうであればプラスアルファになってる部分もこれ要らないという話をしていただいて、これは要らないからこれは残せという話をしていただかないと、これはちょっと議論にならないなと思っています。 

大阪市議会 2013-03-05 03月05日-03号

政策的にいかがなものなのかなという思いがありまして、そうであれば、そのお金を教育バウチャーとか、これは事業とリンクさせていますから、いわゆる現物給付という形になって、クーポン事業というのは雇用も生み出しますので、そういう形でバウチャー化とか、それから給食事業というそういうものに充てたりとか、公立小学校中学校クーラー事業に充てたりとか、ネイティブの外国人講師を直接雇用するとか、その現金給付部分

大阪市議会 2012-10-17 10月17日-07号

いわゆる教育バウチャー、塾代助成なんですけれども、この間、西成からということで、実際には全体の3割しかないという状況があります。局の中では、初めてにしてはまずまずの数字やというふうにおっしゃってますけれども、実際なかなか、聞いたところの意見によると、私のところの事務所にも子育て世代の3人の子を持つお母さんが来られました。小学校1人と中学校2人。塾代の相場が大体1万5,000円ぐらいやったと。

堺市議会 2012-06-15 平成24年 6月15日文教委員会−06月15日-01号

まず、大阪府市で取り組まれている部分につきましては、維新の会のことしの2月に発表されました維新版船中八策のたたき台におきまして教育改革を掲げてございまして、中には大学も含めた教育バウチャー制度導入でありますとか、生徒保護者によります学校選択の保障などを掲げているようでございます。  

大阪市議会 2012-03-02 03月02日-04号

この教育バウチャー制度は、本来、私立学校へ通う子供家庭への学費負担軽減策、いわゆる私学助成の一種から始まったとされ、その効果を評価する一方で学校間格差を拡大するといった批判など、国内外で賛否両論さまざまな意見があるところです。市長の言われるように経済格差による教育格差を解消する手だてであれば、うなずける面もあります。

  • 1
  • 2