273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-03-11 令和 6年 3月定例月議会-03月11日-03号

これまでに予防接種健康被害救済制度申請が9件あり、国への進達が7件で、うち3件が認定、1件が否認、3件が未審議となっております。  残りの2件は本市予防接種健康被害調査委員会に諮っているところでございます。 ○野上裕子 議長  13番・光城議員。 ◆13番(光城敏雄議員) 副反応になっている方々にはきちっと相談をね、優しい気持ちで受けていただきたいと思うんですね。

大東市議会 2023-09-25 令和 5年 9月定例月議会−09月25日-03号

本市では、健康被害救済制度申請に当たり、相談から申請までのサポートを同じ職員が担当することとしており、必要に応じて国や大阪府への確認を行うなど、提出書類を整えるため支援を実施しております。  今後も引き続き丁寧な対応に努めてまいります。  続きまして、ワクチン接種に係る市の見解について御答弁申し上げます。  

大東市議会 2023-06-27 令和 5年 6月定例月議会−06月27日-02号

◆6番(あらさき美枝議員) 実際に苦しんでいる方がいらっしゃるということで、ワクチン健康被害では診断が確立しないので、病院を転々とされているというケースは国に対して、予防接種後の健康被害救済制度審査、これを提出しようとしても、しんどい体で診断書病院にもらいに行ったりとか、そういった書類を集めるのが非常に煩雑で、申請を断念するという方も聞いております。  

大東市議会 2023-03-07 令和5年3月7日予算決算委員会未来づくり分科会-03月07日-01号

これまでに約32万件を超える接種延べで実施してまいりまして、健康被害予防接種法に基づく接種の場合は健康被害救済制度というものがございますけれども、そういったものに申請をして、医療手当なり医療費なりの支払いを受けるというところまで御相談行った方につきましては現在4件、国のほうに進達をした件数は4件ございます。

大東市議会 2022-12-20 令和 4年12月定例月議会−12月20日-02号

また、御相談の内容によりましては、予防接種法に基づく健康被害救済制度の説明を行い、申請手続支援を行っております。これまで、健康被害相談をお受けしましたのは23件ございまして、そのうち、申請に至り、厚生労働省進達したものが4件でございます。  現時点で、このうちの1件は、既に健康被害認定され、残りの3件につきましては、審査結果待ちとなっている状況でございます。

泉大津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

70、71ページにまいりまして、第4款衛生費は336万8,000円を追加するもので、第1項保健衛生費、第3目母子保健事業費は、3歳6か月健診時に行う視力検査でスクリーニングに用いる検査機器購入費用を追加、第6目保健センター費は、国の予防接種健康被害救済制度申請をされた方を支援する新型コロナワクチン健康被害支援金を追加するものでございます。 

貝塚市議会 2022-09-07 09月07日-02号

高齢者肺炎球菌につきましては、国の認める定期接種は生涯に一度と定められておることから、2回目以降の接種任意接種となり、健康被害救済制度対象になりません。 よって、本市では、先ほども述べましたとおり、2回目接種への公費負担は実施いたしません。 今後につきましては、引き続き国の動向を注視してまいりたいと考えております。 ○議長籔内留治) 15番 北尾 修議員。 ◆15番(北尾修) 分かりました。

大東市議会 2022-09-05 令和4年9月5日未来づくり委員会-09月05日-01号

しかしながら、今回の増額目的につきましては、まず1つは救済制度としての充実を図る、もう一つは、今申し上げました診断書費用等自己負担というのが結構かかってきますので、こういった経費の負担を軽減していくという、この2つの目的が大きな今回の増額の理由に至ったものでございます。  

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

次に、認知症の方が起こした事故やトラブルによる損害賠償請求に対して、公費民間保険に加入する救済制度の導入についてです。  認知症の方やその家族が住み慣れた地域で尊厳ある生活を維持していくためには、認知症の方とその家族社会全体で支える仕組みの構築が大きな課題であり、安心で安全な環境の下で、地域生活を送ることができる権利擁護の取組が必要であると考えます。  

枚方市議会 2022-09-03 令和4年9月定例月議会(第3日) 本文

助成必要性でございますが、インフルエンザなどのワクチン接種任意接種であること、また、副反応で重い健康被害が生じた場合の救済制度による補償が定期接種及び臨時接種任意接種で異なることなどから助成を行っておらず、全額自己負担としております。  次に、3.加齢性難聴について、お答えいたします。  

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

また、健康被害に伴う救済制度の手順は、まず請求者が必要な書類を整え、市町村に請求し、それを受けた市では、予防接種健康被害調査委員会を実施の上、大阪府を通じて厚生労働省進達し、同省は進達された請求疾病障害認定審査会に諮問し、認否等の答申を受け、池田市を通じて請求者認否等を通知することとなっております。 

泉大津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

それプラス、当初の答弁で申し上げましたように健康被害救済制度窓口は市となっておりますので、そういった部分については市に直接ご報告がございます。 以上です。 ○議長丸谷正八郎) 高橋議員。 ◆8番(高橋登) ぜひ、連携を強めていただきたいというふうに思うんですけれども、これについての専門相談窓口は設けられておりますか。 ○議長丸谷正八郎) 藤原健康こども部長

泉大津市議会 2022-06-15 06月15日-01号

そして3月議会で、さらにワクチン接種後に亡くなられたら関連調査をやっていくべきではということで質問させていただきましたけれども、「ワクチン接種死亡関連性につきましては、死亡者全員調査することは難しいけれども、健康被害救済制度接種後の体調不良などの相談を通して把握が可能と考えています」との答弁をいただいております。

泉大津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

健康こども部長社会福祉事務所長藤原弥栄) ワクチン接種死亡関連性につきましては、死亡者全員調査することは難しいですが、健康被害救済制度接種後の体調不良などの相談を通して把握が可能と考えております。 ○議長丸谷正八郎) 林議員。 ◆11番(林哲二) 調査するというのは難しいとは思うんですけれども、この点についてはぜひとも前向きな検討を要望したいと思います。 

岸和田市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年12月09日

呼びかけの再開に当たっては、この期間に接種機会を逃した方に対し、接種機会を確保するとともに、これから接種を希望する方や保護者に対して接種の効果や副反応健康被害が起きたときの救済制度などの情報を提供し、安心して接種が受けられる体制を整えることを要望して、私の一般質問は終わります。

吹田市議会 2021-11-24 11月24日-01号

反応相談は、府が専門コールセンターを設置しておりますが、本年11月19日までに本市に寄せられた相談は、延べ36件で、そのうち29件が健康被害救済制度申請に関する相談でございます。 3回目接種時の副反応につきましては、国の審議会で、2回目の接種時と発現頻度重症度はおおむね同様で、現時点では重大な懸念はないとの報告があり、引き続き検証を継続することとなっております。