大東市議会 2023-07-25 令和5年7月25日大東市の教育に関する特別委員会−07月25日-01号
我々は今、予算を執行する場合は予算執行伺い、支出負担行為、最後に支出命令というこの3段階の公金の支出の手続を取ってるもんですから、これを任命権が及ばない学校の校長先生方にどういうふうに付与していくかっていう、この2点目のところについての法整備が必要だなと思ってます。
我々は今、予算を執行する場合は予算執行伺い、支出負担行為、最後に支出命令というこの3段階の公金の支出の手続を取ってるもんですから、これを任命権が及ばない学校の校長先生方にどういうふうに付与していくかっていう、この2点目のところについての法整備が必要だなと思ってます。
次に、報告第4号についてでございますが、地方自治法施行令第150条第3項において準用する同令第146条第2項の規定によるもので、年度内に支出負担行為を行ったものの、避けがたい事象のため、年度内に支出が終わらなかった一般会計分1件、512万4900円の事故繰越しの報告でございまして、款総務費の職員厚生経費で、一部の貸与被服の納品において、新型コロナウイルス感染症の影響による生産休止等により、年度内に納品
報告第4号でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響による納品遅延等の理由により、職員厚生事業におきまして事故繰り越ししたもので、支出負担行為額、翌年度繰越額、財源内訳及び繰越し理由の御報告を申し上げるものでございます。
ただ、一定導入している課がありますので、旅費業務であったりとか、支出負担行為の業務であったりとかというので、自動化している部分がありますので、そのあたりを原課のほうにも示しながら、導入に向けてより効果的な話を、原課としていきたいと思っております。 ○委員長(土井田隆行) 松本委員。 ◆委員(松本剛) なかなか出すのが難しいような形なんであれなんです。
また、詐取は平成21年度頃から行われていたこと、詐取の手口は今回犯行が判明した令和3年2月支給分は振込先を改ざんして不正に受領しておりましたが、それ以外は全て窓口払い、会計課での現金受取の支出負担行為兼支出命令書を作成し、受領の際には元職員が自ら死亡している被保険者または相続人代表の氏名を支出負担行為兼支出命令書に記載の上、あらかじめ用意しておいた印鑑を押印し、会計課窓口に赴き、元職員が受領者の代わりに
次に、報告第2号についてでございますが、地方自治法施行令第150条第3項において準用する同令第146条第2項の規定によるもので、年度内に支出負担行為を行ったものの、避けがたい事象のため、年度内に支出が終わらなかった一般会計分1件、1億4160万円の事故繰越しの報告でございまして、款民生費の社会福祉施設等施設整備費補助金では、新型コロナウイルス感染症の影響により、資材等の調達が滞り、年度内に事業完了ができなかったため
報告第2号でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響による資材等の調達遅延の理由により、社会福祉施設等施設整備費補助金におきまして、事故繰越したもので、支出負担行為額、翌年度繰越額、財源内訳及び説明理由の御報告を申し上げるものでございます。
私が支出命令、支出負担行為等で精査したところ、30億円超えておったような試算が出てきたんですが、大体これぐらいの金額になったのかなと。これが要は平成16年度以降に本市でHEART、ハート導入後、約15年間、足しますと大体450億円ぐらい使っていたのかなということで考えていたところであります。
◆川口 委員 私もいろいろ資料を見させていただいて、入力の仕方、支出命令書、支出負担行為の入力はこういうふうに打つんだよということを一つ一つ、ちょっと取り寄せさせていただいて見させていただきましたが、ということは、これは各部局、各セクションでオリジナルの入力をしているセクションがやはりどうしても存在しているということはもう聞いております。
◎立神 建築指導室長 支払いにつきましては、まずは支出負担行為、それから最終に支出命令書という形になるんですけども、今回は支出負担行為が終わっておりまして、それで支出命令の作業ができていなかったということでございます。ですから、そこのところは支払いが払っていませんということになってますので領収書とかのやりとりはないということでございます。
次に、報告第2号「令和元年度八尾市一般会計事故繰越し繰越計算書報告の件」についてでございますが、地方自治法施行令第150条第3項において準用する、同令第146条第2項の規定によるもので、いずれも、年度内に支出負担行為を行ったものの、避けがたい事象のため、年度内に支出が終わらなかった5件、合計しまして、1690万9950円の事故繰越しの報告でございます。
報告第2号でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響による納品遅延等の理由により、職員厚生事業外4事業におきまして、それぞれ事故繰越ししたもので、支出負担行為額、翌年度繰越額、財源内訳及び繰越し理由について御報告を申し上げるものでございます。
次に、ダイオキシンに関する情報公開文書についてなんですけれども、ちょっと3年ほど前の話になりますけれども、豊能町情報公開の問題で、出張命令簿と支出負担行為伺兼支出命令書を確認したいうわけなんですけれども、これはまだ前副町長、中井勝次さんがいらっしゃったときのことです。2016年、平成28年の4月15日、それと2019年、ことしですね。
まず、経過につきましては会計処理上の原則では、契約行為等に基づいて事業を行うに当たりまして、契約締結時点で支出原因の発生を定める支出負担行為を行い、その後、事業完了後に会計管理者に対し支出を求める支出命令の会計処理を2段階に分けて行うこととなっております。
それとこの間の福祉文教委員会やったと思うんですけれども--の補正予算の討論でも、6年間で15億円超もの支出負担行為について、もっと軽減できないかなどの意見があったように、そういう屋上の日よけ部分としてソーラーに置きかえるなどして、そういうふうなランニングコストがかなりかかるであろう屋上緑化を代替するようなことを私は願っているんですけれども、いかがですか。
事務業務委託の契約締結起案の決裁日と支出負担行為帳票のシステム作成日に差異があるとの御指摘につきましては、本市会計規則第35条第1項では、支出負担行為をしようとするときは支出負担行為の理由その他必要な事項を記載し、支出負担行為書を添えて、決裁を受けなければならないと定められております。
その他事務処理に関する事項の決裁事務における決裁区分の誤りや切手管理事務における切手管理簿の記載漏れ、続いて支出に関する事務における支出負担行為の遅延、契約に関する事務の履行途中における必要書類の不備などでございます。
ただし、歳出予算の経費の金額のうち、年度内に支出負担行為をし、避けがたい事故のために年度内に支出が終わらなかったものについて、これを翌年度に繰り越して使用することができるということです。
大東市の会計規則12条と第35条によると、簡潔に申し上げますと、決裁文書と支出負担行為書と、そして、それの裏づけになる歳出予算整理簿というのは、この3つが日付がそろっているのが一番美しいというか、これが適切であると思います。この業務にいえば、財務会計システムの処理、いわゆる歳出予算整理簿が12月7日、負担行為、12月7日になっております。
事故繰越につきましては、歳出予算の経費のうち、年度内に支出負担行為をし、避けることのできない事故のために年度内に支出が終わらなかったものを翌年度に使用することができるとされているものであり、今回の報告第4号がこれに該当するものでございます。 以上でございます。 ○西田和彦 議長 子どもすこやか部長。 ◎平田 子どもすこやか部長 子どもすこやか部に係ります数点の御質問に御答弁申し上げます。