東大阪市議会 2021-03-10 令和 3年 3月第 1回定例会−03月10日-04号
携帯用トイレを水や非常食同様に各自が備蓄するように啓発してはと考えます。携帯トイレでは使用が難しい障害者や高齢者、妊婦さんらに対応できるトイレをどのように確保するか、市は考えるべきだと思います。市の見解をお示しください。 児童虐待についてお聞きします。 昨年12月に本市において児童虐待の痛ましい事件がまた起こりました。この件についてはどのような支援の手が差し伸べられていたのでしょうか。
携帯用トイレを水や非常食同様に各自が備蓄するように啓発してはと考えます。携帯トイレでは使用が難しい障害者や高齢者、妊婦さんらに対応できるトイレをどのように確保するか、市は考えるべきだと思います。市の見解をお示しください。 児童虐待についてお聞きします。 昨年12月に本市において児童虐待の痛ましい事件がまた起こりました。この件についてはどのような支援の手が差し伸べられていたのでしょうか。
また、昨年度には、便器に取りつけるビニール袋と凝固剤がセットになった携帯用トイレを避難所当たり1,000個、合計3万2,000個を備蓄するとともに、介護用トイレを避難所当たり3台、合計96台を新たに備蓄いたしました。
その中に保管する物資としましては、避難所開設に必要な文房具やメガホン、また停電に備えて発電機、投光器、懐中電灯、生活必需品として段ボールトイレや携帯用トイレ、炊き出しに必要なものとして200人前の炊き出しが可能なかまどやアルファ化米、備蓄水などを保管しています。
また、家庭での携帯用トイレの備蓄も市として奨励しているところでございます。 以上でございます。 ○奥谷正実議長 7番 石川議員。 (7番石川議員登壇) ◆7番(石川勝議員) それでは、ちょっと今後のですね、課題としては何があるのかっていうこともあわせてお聞かせいただけますでしょうか。 ○奥谷正実議長 危機管理監。
一覧表の下から3行目の簡易トイレ、水のペットボトル、携帯用トイレを除きまして、その他の品につきましては、目標数を現在、完全に備蓄しております。また、備蓄倉庫のみの場合の危険分散を図るためならびに敏速に備蓄品を使用するため、13カ所において分散備蓄に努めております。分散備蓄の状況は最後の8ページに記載してございます。