9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

吹田市議会 2017-05-22 05月22日-04号

また、その採用過程についても御説明をお願いいたします。 次に、市への市民の要望や意見について。 さきの議会においては、本市のパブコメ条例が機能していないなど、市民からの意見聴取がなされていない状況が明らかとなりました。また、傾聴と対話を行うなどと言っている後藤市政において、また住民に最も身近な存在であるべき基礎自治体として、全くひどい話であります。

守口市議会 2015-11-25 平成27年総務市民委員会(11月25日)

○(上甲人事課参事)  一般任期つき職員という形で採用させていただくならば、園長という職責を考えまして、その職責に見合ったような雇用待遇であったりとか、任期に定めがあるというもののあくまで正規職員という形になりますので、そうしたところにつきましては、その採用過程におきまして、その職責を全ういただけるような方を十分選考させていただいて、園の適正な運営に努めていきたいというふうに考えておりますので、現状

守口市議会 2014-03-25 平成26年 2月定例会(第5日 3月25日)

今回、否決される可能性はありますが、市長におかれましては、これまでの採用過程方法などもきちんと検証していただきたく存じます。  以上、さまざまな観点から述べさせていただきましたが、やはりこの条例保育サービス向上はもとより、市民サービス向上、そして新たな時代の要請や多様な市民ニーズにつながる条例であると考えております。  以上、賛成討論といたします。

堺市議会 2008-09-05 平成20年第 3回定例会-09月05日-03号

また、新聞報道によりますと、文科省が教員採用過程における透明性不正防止体制の確保、あるいは過去10年間にわたる不正行為に伴う処分事例等について調査を行ったとのことです。  そこでお尋ねします。1つは、大分県教職員採用管理職選考に関しての汚職について調査報告を受けて把握した経過や内容、事後処理などはどのようなものだったのでしょうか。

八尾市議会 2004-12-08 平成16年12月定例会本会議−12月08日-01号

3点目の学校地域連携では、学校支援コーディネーターの配置と活用、外部の人材の登用、地元産業界との連携等の3点につきまして、実施された中間報告ですけれども、学校運営協議会の設置によりまして、期待される効果として、津市立南が丘小学校では、企画力を備え、リーダーシップを発揮する校長採用過程に、保護者地域住民が参加することにより、学校教育への関心が高まり、教育活動支援を得やすくなった。

四條畷市議会 2004-09-22 09月22日-03号

企画力を備え、リーダーシップを発揮する校長採用過程保護者地域住民が参加することにより、学校教育への関心が高まり、教育活動支援を得やすくなった。これはある小学校の声です。もう1つ、始業前の学習や地域ボランティアを活用した習熟度別担任制などを導入して、学力検査において極めて良好な結果を得た。これも京都のある小学校です。

高槻市議会 2001-09-28 平成13年第4回定例会(第4日 9月28日)

とりわけ、教科書採択事務教育委員会の最重要公務の一つでありながら、その採用過程はもとより、これは一般論として申すわけでございますけれども、教育委員各位に、その認識が欠如し、仮に認識されていたとしても、是正の勇気が萎縮してしまっていることにかんがみ、さらに言うならば、私どもも含めまして保守層そのものの考え方が、ただ体制側ということだけの無思想な保守になり下がってしまったとしたら、一地方議員といたしましても

  • 1