61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2020-10-16 令和 2年決算審査特別委員会(10月16日)

部活動指導者活用状況についてですが、専門的な技術指導を必要とする部活動に対して、高い技術指導能力を有する外部指導者を派遣することで、生徒技術向上につながっており、また、管理面指導面など役割分担が可能となることから、教員にとっても負担の軽減につながっているものと考えております。  以上でございます。 ○(市來委員) ありがとうございます。  最後に意見、要望を述べます。  

東大阪市議会 2019-12-04 令和 元年11月第 4回定例会−12月04日-02号

2点目の、通う公立学校による教育格差教育成果についての御質問でございますが、施設体型義務教育学校は、教育効果があるものと考えているところでございますが、教育効果は教材の活用方法教員指導能力、学校施設の機能など、さまざまな要素から複合的に生じるものと考えており、施設体型義務教育学校を設置した場合も、その他の学校教育格差教育成果に差が生じないように配慮してまいりたいと考えております。

茨木市議会 2018-12-11 平成30年文教常任委員会(12月11日)

部活動指導員は、高い技術指導能力を有しているだけではなくて、学校職員として部活動指導していただくことになりますので、平日の放課後等に定期的に指導していただけること、また、学校教育方針理解し、競技力向上成績至上主義ではなく、学校教育の一環として指導していただけること、あるいは、適切な休養日の設定など、部活動ガイドラインに基づく指導をしていただけることなどをお願いしていくことになります。

守口市議会 2018-11-05 平成30年決算特別委員会(11月 5日)

やはりこれ指導方法に問題があるし、指導能力にも私、問題があるんやないかなと思うんです。やっぱりもうちょっと事実関係をはっきりとさせていただいて、先ほど言うた、私これ指導が不適切な教員に当たるんじゃないかなというぐらいの印象もやっぱり持たざるを得ないんです。現実問題として、今もう中3ですけれども、やっぱり当該教員の授業があったら遅刻していく、そういう現状です。

高槻市議会 2018-03-15 平成30年文教市民委員会( 3月15日)

外部指導者の基準といたしましては、校長が推薦し、次の4点を満たす者で、1つ目当該種目実技指導に関して高い技術指導能力を有すること。2つ目、国・公立学校教員でないこと。3つ目当該学校部活動運営方針理解し、部活動に深い理解熱意を有すること。4つ目年齢が18歳以上であることとしております。  

河内長野市議会 2018-03-01 03月01日-01号

教育費は26億3,931万3,000円で、中学校におきましてICT機器を更新し、指導能力向上を図るとともに、障がいのある子どもとない子どもがともに教育を受ける場を確保するなど、教育環境充実に努めてまいります。 災害復旧費は1億6,820万円で、平成29年10月の台風21号により被災した石仏小学校災害復旧事業に要する経費などを計上しております。 

河内長野市議会 2017-03-01 03月01日-01号

教育費は、27億8,215万5,000円で、障がいのある者とない者がともに教育を受ける場を確保するとともに、ICT機器を更新しICTを活用した指導能力向上を図るなど、教育環境充実に努めてまいります。 災害復旧費は1,445万円で、農林施設などの災害復旧に要する経費を計上しております。 公債費は30億6,045万8,000円で、長期債償還元金及び利子を計上しております。 

東大阪市議会 2016-03-18 平成28年 3月18日環境経済委員会−03月18日-01号

雇用開発センターの業務は、中高年齢者等を初めとするすべての就職困難者について、その方々に適した仕事の調査であったり研究、創出、また労働に関する相談及び職業指導、能力開発、訓練、研修行政とか民間企業及び個人からの仕事の受注、生きがい対策などもありますけども、行政労働団体経済団体等が主導いたしまして就職困難者に特化してさまざまな職業支援を総合的に行うということは、当時としては全国的に見ても画期的なことであったと

茨木市議会 2015-12-04 平成27年第6回定例会(第2日12月 4日)

管理職として必要となる能力の実証という形では、選考のときに必要な知識、また経験技能を有しているということとか、勤務成績が良好であって、かつ監督、指導能力そういったものを有しているかどうかいうことで判定しておりまして、やはりその根拠になるものは人事評価の結果というふうに思っています。それが基本やというふうに思っているわけであります。  

四條畷市議会 2014-12-18 12月18日-02号

教職員がその指導能力を十分に発揮できる環境にあるのか。膨大な校務に迫られて、心理的にも肉体的にも疲労が募り、その環境を阻害していないのか。もしそうであるならば、そのような環境を改善するためにはどのような対策を取っていくべきなのか。これらは子どもの将来に対して大きく影響することであり、日々の学習や健全な成育と密接に関わりを持っていますので、包み隠さずお示しをいただきたいと思います。 

高槻市議会 2014-10-23 平成26年決算審査特別委員会(10月23日)

1点目の外部指導者人材確保につきましては、市教委高槻柔道連盟及び高槻剣道連盟と連携して、実技指導に関して高い技能指導能力を有する地域人材確保しております。  2点目の教員経験の有無についてですが、経験については、あるものとないものがございますので、平成23年度から保健体育科教員を対象に、柔道及び剣道実技講習会を計画的に実施し、専門性確保指導力向上に努めております。  

門真市議会 2014-06-20 平成26年第 2回定例会-06月20日-03号

その意味で、子どもの貧困問題に対する改善策といたしましては、就学援助等経済的支援も必要ですが、学校における教育内容の面でも、児童生徒が夢を持ち、みずからの将来を切り開こうとする意欲態度を育てるキャリア教育や、自分もやればできるという自尊感情を基礎とした自己指導能力育成等目的とした生徒指導を既存の教育課程に組み込んでいくことが重要です。  

門真市議会 2014-06-16 平成26年 6月16日文教常任委員会−06月16日-01号

生徒指導あり方をめぐっては、課題のある児童生徒問題行動の変容を目的としたものから、全児童生徒自己実現自己指導能力育成を目指すものへと大きな転換が図られており、本市におきましても子ども支援コーディネーター等を中心として、組織的に生徒指導に取り組む体制づくりを進めているところであります。

泉南市議会 2013-09-06 平成25年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2013-09-06

教育指導能力に欠けておるというような表現もあったけれども、そんな欠けていないような人間はないですよ。そんなパーフェクトな人間はないわけですからね。そこに、けんかした後、仲直りするということはすごく大事なんですから、そういう対応もぜひ考え──教育ですから、何か罰することが先にあるような感じがしてしゃあない。罰せられるとしたら、なるべく事実を罰せられないように、罰せられないように言うでしょう。

藤井寺市議会 2012-09-13 09月13日-02号

今後、学校においては児童生徒自己指導能力育成を図るため、自主性を尊重した学級や学年での話し合い活動を初め、体験活動などの充実、さらには児童会生徒会活動を活性化させていくなど学校全体で子どもたち自己存在感を感じたり、仲間づくりなどの望ましい人間関係をつくる取り組みを進めることが大切であると考えております。教育委員会といたしましては、このような取り組みを支援してまいりたいと考えております。