3108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-06-29 06月29日-08号

この事業は、全ての妊産婦対象に、家事代行助産師ケアに使用できるクーポンを交付することで、妊産婦家事等の負担を軽減し、産後の心身の回復と、育児をスムーズにスタートできる環境を整えて、児童虐待リスク等未然防止を図るものとのことで、委員会の質疑によると、世帯の収入に関係なく、母子手帳に関連づけてスマートフォンによるサービスの決済ができるというものです。

岸和田市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

前回、難聴者への支援として、身体障害者手帳で2級、3級、4級、6級を取得した人のみに補聴器購入助成がある。なお、聴覚障害においては1級、5級の定めがないとのことでありました。手帳取得がない限り助成はないということでありました。  昨年の質問以降、私も少しでも手助けしたいと思って、手帳取得をためらっている方にこの制度を説明して、検査を受け、6級と認定された方がおります。

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

このほか、障害者手帳をお持ちでも、サービスの御利用なしに地域生活をなさっている場合も多くございますので、重度の障害がある皆様には、委託相談支援事業所から御訪問させていただき、必要に応じて障害福祉サービス等を御紹介するなど、いわゆるアウトリーチ事業を開始しているところでございます。

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 一般質問通告一覧表 開催日:2022年06月21日

────────────────────────────────┤ │   │       │1.障がい者支援について                    │ │ 11 │ 岩崎 雅秋 │(1)「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策   │ │   │       │   推進法」について                     │ │   │       │(2)「デジタル障害者手帳

岸和田市議会 2022-06-20 令和4年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2022年06月20日

次に、本市では、子育て世代包括支援センターにおいて母子健康手帳交付され、保健師助産師による面会時にはお一人お一人の状況を丁寧に聞き、困り事など様々な御相談にも対応され、継続的なケアができるように取り組まれております。産後においては、心の休養や育児相談などがサポートできる産後ケア事業も開始されました。

柏原市議会 2022-06-17 06月17日-03号

森口秀樹福祉こども部長 現在、母子保健サービス市町村が担っておりますが、リトルベビーハンドブックは、低出生体重児向け手帳であり、本手帳対象となる児童が限られていることから、母子健康手帳を補填するものとし、令和4年度に大阪府においてワーキング会議が行われ、府版手帳作成が進められております。 

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

初めに、母子健康手帳についてお聞きします。手帳の歴史としては、昭和17年の妊産婦手帳に始まり、昭和40年に母子保健法に基づく母子健康手帳となってからは、おおむね10年ごとに様式の改正が実施をされています。記載内容としては、全国共通省令様式と、市区町村の判断で独自の内容作成することが可能な任意様式があり、自治体地域の実情に合わせて作成することが可能となっています。  そこでお聞きします。  

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

(18番井上議員登壇) ◆18番(井上真佐美議員) 一般的な母子健康手帳は、国が定めた様式に基づいて市町村作成しますが、低出生体重児らへの配慮はなく、本市で使われている母子健康手帳も、体重身長を記入する乳児身体発育曲線のグラフは、体重1,000g、身長40cmからの記入となっていて、それ以下の体重身長は書くことができません。 

枚方市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

補聴器補助制度については、聴覚障害があり、障害者手帳を所持されておられる方を対象実施していると伺っていますが、この間、高齢者対象とした助成制度を策定する自治体も増えています。枚方市でも補聴器相談員などに相談できるようにした上で、高齢者補聴器購入に対する助成を行うべきと考えますが、見解をお伺いします。  (2)バス停などへのベンチの設置について。  

枚方市議会 2022-03-23 令和4年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-03-23

131 ◯吉田章伸地域健康福祉室課長長寿介護保険担当) 高齢者お出かけ推進事業については、これまで手帳にシールを貼ってポイントをため、本庁舎老人福祉センターに来所いただいてひらかたポイント等に交換する方法を取っておりましたが、令和4年度からは、直接ひらかたポイントを付与する方法に変更する予定でございます。  

枚方市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-17

47 ◯田中祐子子どもの育ち見守りセンター課長 子ども見守りシステムは、相談記録と併せ、住所世帯構成、健診や医療機関への受診状況障害者手帳有無等各種福祉サービス利用状況に加えまして、保育所(園)や学校等所属先学校出席状況など、各部署がそれぞれの業務システム等管理をしている子どもやその家庭の状況に関する様々な情報を一元化いたします。  

岸和田市議会 2022-03-14 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月14日

◯西川定男介護保険課長  避難行動支援者名簿へ掲載される対象者は、身体障害者手帳1級、2級の視覚障害聴覚障害肢体不自由者児A判定療育手帳所持者、要介護認定3・4・5の方、精神障害者保健福祉手帳1級所持者などで、岸和田市で生活の基盤が自宅にいらっしゃる方、それで自力での避難に不安のある方々で、避難支援等関係者個人情報の提供に同意された方となります。

柏原市議会 2022-03-14 03月14日-04号

また、ペアレントプログラム及びペアレントトレーニングにつきましては、発達障害の診断や障害手帳をお持ちの方、そういった児童保護者だけではなく、お子さんの発達に何らかの不安を抱えておられる方も支援対象といたしますことから、広報かしわらや市のウェブサイトを通じまして、広く周知して参加を呼びかけてまいりたいというふうに考えております。

貝塚市議会 2022-03-14 03月14日-02号

そして、5歳から11歳の子どもは、過去の予防接種歴を確認するため、母子健康手帳の持参と接種を受ける際に保護者の同意が必要、個人の承諾も必要になります。例えば児童福祉施設の場合は、中には住民票住所地が違う場合があります。そうした場合に、母子健康手帳とかかなりの日数がかかると思いますので、そういう児童福祉施設などの対応についてどのようにされるのか、お伺いします。

柏原市議会 2022-03-10 03月10日-02号

そして、健康プロジェクトチームでの取組といたしましては、実験的に大阪教育大学及び関西福祉科学大学、そして民間企業等とも連携し、産官学協働による健康イベント実施や、健康づくり啓発手帳作成及び市民皆様への配布などにより、健康に関する正しい知識を身につけていただき、市民の皆さんの健康リテラシーの向上に向けて取り組んでまいります。