281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-02号

ちょうど高度経済成長時代に、いろいろな公共施設が建ってございます。そうした機能更新をする際に、やはりこの人口減少社会といったようなことも見据えながら、施設最適化を図っていくといった、その際に、例えばその除却をするであるとか、そういった分につきまして、そういう公的債を使えるという国の制度がございまして、それを活用しながら、一番適正な公共施設の配置という形でしているような内容のものでございます。

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

その後、経済安定成長という名の低成長時代を迎えて人口が減っていく中で、老朽化している施設や今の需要に比してそのボリュームが過大になっているもの等については、やはり適正な規模に見直していって、それによってさらに行政サービスを充実、発展させていくというダウンサイジングの考え方がこれからは重要になってくる。

八尾市議会 2020-12-11 令和 2年12月総務常任委員会−12月11日-01号

政策企画部次長政策推進課長森田忠久)  今、委員御指摘の成長戦略でございますけども、御承知のように、先ほどちょっと伊東課長の答弁ともダブる部分がございますけども、現在、日本全体で人口減少、それから少子高齢化社会本格化、それから社会保障関連経費インフラ老朽化に伴う歳出の増加、それから経済成長時代による税収の伸び悩み、これらが日本全体としての課題となっています。  

豊能町議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会議(第3号12月 9日)

○12番(川上 勲君)  この調整区域とか、あるいは市街化区域とかいうことは高度成長時代に決められたものであって、私は今この制度はあまり通用しないんじゃないかと、これから先は。もちろん守っていかないといかん、しかしそういう高度経済成長は今後続いていかへんねんから、やっぱりその制度も形を変えていかなあかんと思いますので、その辺も考えていただきたいなと。  

東大阪市議会 2019-12-05 令和 元年11月第 4回定例会−12月05日-03号

高度成長時代に独立した若い経営者高齢化し、廃業の時代を迎えております。ことしの中小企業白書によると、中小企業経営者年齢のピークはこの23年の間に47歳から69歳に達しています。休廃業、解散の件数はますます増加する勢いです。これに伴い、これらの中小企業が持っていた技術やノウハウ、地域のネットワークなど、貴重な経営資源が失われていくことが容易に予想されます。これらは大きな社会的損失です。

吹田市議会 2019-12-04 12月04日-02号

主な課題を挙げると、1、水道使用量の低下による経営基盤脆弱化、2、高度成長時代に布設した水道管老朽化、3、大阪広域水道企業団との連携など自己水企業団水とのバランス、4、過去の水道料金マイナス改定経営に対する影響、5、一部維持管理などの民間委託経営効率化、6、自然災害に対する強靭化などが挙げられます。

八尾市議会 2019-10-11 令和 元年10月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月11日-01号

委員稲森洋樹)  どこの自治体も気にしているような問題でして、先ほども申しましたとおり、自治体インフラ管理というところでいうと、高度経済成長時代に普及が図られたものが、今、老朽化が顕在化してきているというところで、維持管理に関する特別の技能自治体で業務を行っていくことに対して、特化した技能というのが用される中で、そういった技術的な蓄積というのは、ある程度の、新しい方がキャリア形成自治体に勤

池田市議会 2019-09-25 09月25日-02号

当時の高度成長時代から見れば、ピラミッド型の人口構成が大きく変化し、今や生産年齢人口減少少子高齢化時代になってきています。今、話題になっている年金事業と同じで、つくられた時代から大きく人口構成要因が変化し、制度設計の根本を見直す時期が来ています。この保険事業もやがて大きな変革を迎えようとしています。 

高槻市議会 2018-12-20 平成30年第5回定例会(第4日12月20日)

高度経済成長時代の華やかな樫田が生まれました。  それから40数年、成長した森林は今、無残な姿に破壊されました。この現状を目の当たりにし、さらに今日の林業を取り巻く厳しい経済環境の中で、この高槻の貴重な緑の財産、北部林地に一体どのような対策をなすべきかお尋ねしたい。  昨日の本会議において、市長のご奮闘で国の激甚災害の指定を受け、森林災害補正予算が可決されました。

豊能町議会 2018-12-05 平成30年12月定例会議(第3号12月 5日)

今、税金を投入すべきは、高度経済成長時代のような大規模開発ではなく、環境問題やエネルギー問題、そして何よりも高齢化社会に対応した医療や福祉など、社会保障制度防災対策の拡充ではないかと思います。  大阪万博は決まったけれども、カジノIRが認められたわけではなく、多くの国民カジノに反対している。半年間の万博が終わり、後にはカジノ賭博場が残ったでは、府民や国民の理解は得られないと思います。  

東大阪市議会 2018-10-29 平成30年10月29日平成29年度決算審査特別委員会−10月29日-04号

◆塩田 委員  4本柱で相談とか具体の対応をしていただいてるということなんですけど、高度経済成長時代からこの東大阪を見ても、世代交代の時期にもう何年も前から入ってきてる。そういう中で経済状況がいい状況であれば、まだ続けられるまで続けていくという方も多いと思うんですけれども、そうじゃない低成長時代の中で、これをどうソフトランディングしていくのかということも大きな事業承継の問題になっています。

枚方市議会 2018-03-22 平成30年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2018-03-22

しかしながら、これまでに建設した道路ストック老朽化が今後急速に進み、舗装など道路施設管理費用の増大が見込まれ、一方、本市を取り巻く環境は、高度成長時代とは異なり、人口減少少子高齢化が進み厳しい財政状況が続くことが予想されます。そのために、限られた予算を有効に活用していくためには、先ほど説明があった予防保全型の補修など、より計画的な維持管理手法を模索していく必要があると考えます。  

茨木市議会 2018-03-12 平成30年第2回定例会(第7日 3月12日)

そもそも、採石場高度経済成長時代一つシンボルとなる場所だと思っておりますので、場合によっては、こういうのがあるのかわからないんですが、産業遺産としての活用ということもあるかもしれないです。また、場合によっては、山間部にああいうふうに開けた岩石がむき出しの土地があるということですね。採石場ロックフェスなどできるような場所が生まれればおもしろいのかもしれません。