1264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 2024-03-01 03月01日-04号

また、そういった子供たちを受け入れる学校教職員は、日本語での意思疎通がおぼつかない児童生徒保護者に大変苦労されております。 既に本市の約4分の3に当たる小中学校日本語指導が必要な児童生徒が在籍しています。こうした学校に対して、教育環境の変化への対応教職員負担軽減対策必要性を踏まえ、しっかりとしたサポート体制が必要だと思います。 一方で、急増しているのは子供たちだけではありません。

大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号

障害者情報アクセシビリティコミュニケーション施策推進法とは、全ての障害者があらゆる分野活動に参加するために、情報の十分な取得利用や円滑な意思疎通が極めて重要であることから、障害者による情報取得利用意思疎通に係る施策を総合的に推進共生社会の実現に資するために制定され、昨年5月に施行されました。  同法第4条には、国や自治体には施策推進する責務が課せられております。

大東市議会 2023-06-27 令和 5年 6月定例月議会−06月27日-02号

市民の皆様からは、持ち去りをする者に直接注意をするのはトラブルになるので怖い、意思疎通ができないなど、相談を頂戴している場合がございます。本市のホームページにおきましては、資源ごみの持ち去り対策について、持ち去り禁止シート活用を掲載し、持ち去りを許さないという意思を示すことで、少しでも抑止力となるよう、持ち去り禁止シート活用について御案内をしているところでございます。  

大東市議会 2023-02-20 令和5年2月20日大東市の交通課題に関する特別委員会-02月20日-01号

そんな中で、今までが全会一致というのは、相当何か、意思疎通ができてないと、なかなか難しいことだなということで、この4分の3という形については、方向性については、変化していく過程において、また発展していく過程においては必要事項なのかなとは思うんですけど、基本的には原則ですよね、原則全会一致ってなってて、ここから、それがやむを得ない場合は4分の3という、このステップありますよね、このステップの、ここをどういう

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

しかし、国から平成28年6月に、特別なコミュニケーション支援が必要な重度障害の方が入院した場合、意思疎通支援事業として、支援者が付き添うことに差し支えないとされたため、重度障害者であっても地域で暮らし続けられることを目的に、本市では同年10月から、重度障害者入院コミュニケーション支援事業を実施しております。  

大東市議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例月議会-06月24日-04号

具体的には、手話への理解促進手話普及手話による情報取得手話による意思疎通支援の3つの視点から推進を定めております。  これまでの主な取組といたしまして、手話への理解促進手話普及については、イベント等で、手話に親しむことができる機会を提供し、学校においては、手話に関する学習の機会を確保していただいております。  

大東市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例月議会-06月22日-02号

また、ネウボランドだいとうにおいて、全数面接や必要に応じて訪問等による支援を行うに当たり、意思疎通が困難な場合は、通信機能のある多言語対応翻訳機活用し、支援を行っております。  今後、新型コロナウイルス感染症の収束とともに、外国人妊婦の増加も想定されますことから、日本人妊婦と同様に、様々な情報提供をはじめ、必要な支援を届けることができるよう努めてまいります。

岸和田市議会 2022-06-21 令和4年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

そして最後に、障害のある人があらゆる分野活動に参加するための基本である情報提供意思疎通支援について。先月施行された障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法概要についてお尋ねします。  以上で壇上での質問を終わります。以降、自席にて再質問させていただきます。

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

通学区域見直し地域に与える影響が大きいことから、本来であれば市長部局教育委員会が十分な役割分担連携を取れた上で取り組むべきところですが、市長部局との意思疎通を欠いた状態で、教育委員会地域に対し、説明会を独自で開催した結果、混乱や不安を与えたことに対しての御指摘であったと認識しております。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 市長。   

吹田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

アンケート事前説明に当たり、本来であれば、市長部局教育委員会役割分担を認識した上で、十分に連携が取れた状態で取り組むべきところでしたが、市長部局との意思疎通を欠いた状態教育委員会が拙速に説明会を開催したことにより、地域混乱や不安を与えたものと考えており、ここは反省点であると認識しております。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

今回は、実施計画素案作成過程の段階であると考えて、市長への説明や、市長部局との意思疎通を欠いた状態で、教育委員会が単独で説明会を開催いたしました。 その結果、保護者地域の方々に不安や混乱を与えてしまい、スケジュール等見直しにまで至ったことから、責任は教育委員会が負うべきであると認識しております。 以上でございます。 ○澤田直己議長 市長。   

吹田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

今回、アンケート事前説明に当たり、本来であれば市長部局教育委員会役割分担を認識した上で取り組むべきところが、市長部局との意思疎通を欠いた状態教育委員会が拙速に説明会を開催したことにより、地域皆様混乱や不安を与えてしまいました。この点については誠に申し訳ございません。このことにつきまして市長より厳しい御指摘を頂いたところでございます。 

大東市議会 2022-06-07 令和4年6月7日予算決算委員会未来づくり分科会-06月07日-01号

◆木田 委員   なかなか分かりにくいんですけど、僕ら世代からすると、ゲームの感覚でしかないので、やはりこれ、eスポーツ推進するに当たって、やはり何が目的で、どうなるべきか、しっかり皆さんで共有しながら進めていくことが肝腎じゃないかなと思いますので、皆さん意思疎通といいますか、目的意識をしっかり持ってやっていただけたらなと思います。  以上です。

枚方市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

難聴のため、家族や周りの人との意思疎通が不十分になり、孤立しがちになることなどから、補聴器を購入したいが高額でちゅうちょしているとの声を伺っています。  補聴器補助制度については、聴覚に障害があり、障害者手帳を所持されておられる方を対象に実施していると伺っていますが、この間、高齢者対象とした助成制度を策定する自治体も増えています。