819件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

河内長野市議会 1995-09-07 09月28日-資料

情報環境整備し、情報教育の強化をはかるとともに、情報交流によって新しいまちづくりの発想や多様で豊かな市民生活、活力ある都市活動などを推進します。 また、均衡のとれた地域の発展や市民生活利便性の向上、長寿社会への対応などに向け、新しい情報伝達手段導入をはかり、地域情報ネットワーク化をすすめます。 

茨木市議会 1995-03-15 平成 7年第2回定例会(第5日 3月15日)

国においても、マルチメディア時代文教政策のあり方を現在検討されており、今後、市教育委員会においても、情報教育充実とあわせ、学校教育現場での電算機の普及について研究しなければならないと考えております。 ○議長茂手木幹久君) 18番、松本君。 ○18番(松本利明君) それぞれ回答いただきましたが、もう少し質問したいと思います。  

河内長野市議会 1995-03-14 03月14日-02号

要旨2.情報教育推進取り組みについて。 今日、我が国の社会における情報化への進展には目をみはるものがあり、私たち日常生活のあらゆる面でファックスやコンピューターなどの情報機器に触れる機会が多くなってきました。特に先端技術の結晶であるコンピューターが活躍する舞台は、職場から地域、家庭に至るまで劇的な広がりを見せ、さまざまな面で私たちみずからが操作しなければならない社会になっています。

河内長野市議会 1994-12-13 12月13日-02号

ってまいらなければならないと考えておりますが、学校は本来、児童生徒教育を目的とした施設であることから、活用優先順位といたしましては、多様化・高度化する児童生徒学習スペース児童生徒生活交流スペース授業準備のためのスペース、管理諸室などのスペースの確保など、児童生徒教育環境の改善のための質的な整備活用していくことがまず一番に重要であると考えており、既に発生しております余裕教室につきましては、情報教育

交野市議会 1994-06-22 06月22日-02号

この情報教育一環として図書館教育がある、このようにもとらえておるところでございます。 このことから学校図書館には教育課程の展開を支えるものとして、また子供たちが自ら学ぶ場としての資料センターの機能を発揮することが求められると、このように考えまして、今後学校図書館の質的、量的な充実を図るとともに、市の図書館とも連携を考えてまいりたいと、このように思っているところでございます。

河内長野市議会 1994-03-09 03月09日-02号

商工業振興策について 要旨  1、融資制度活用・促進を図り商業振興策件名 9、三日市町駅周辺整備について 要旨  1、三日市町駅周辺整備事業進捗状況市長取り組み姿勢について  2、整備基本構想に対する地元の反応と予定について件名 10、教育問題について 要旨  1、12月市議会において採択された請願「長野中学校長野小学校におけるエレベーターの設置について」の取り組み状況は  2、情報教育

交野市議会 1993-03-11 03月11日-02号

また先ほど教育長の方から答弁ありましたように、専門的な調査研究あるいは資料収集あるいは教職員はじめ教育関係者に対する研修の場あるいはコンピューターもこれからどんどん増えていくと思いますが、そういう情報教育に対する教育方針あるいはそれの使用の仕方、そういったものについて教育センターでもって研修機会を設けていくということで、教育センターの中に教育相談部門も合まれるという関係になってまいります。 

交野市議会 1992-10-14 10月14日-03号

◆10番(横田重信議員) 当初に購入されますときに、当然情報教育一環として教育委員会の方でいろんな機種を選定されますね。その中でこれが一番いいのと違うやろうかという中で入札をされるわけですね。当然これを何10台か入れると、この金額幾ら、あるいはそれに対しての付属、椅子が幾らとかいうふうな金額は出てくるはずですね。だからその辺を個々に分からない。

河内長野市議会 1992-03-01 03月03日-01号

そのほか、国際化に対応する事業として、国際化文化セミナーの開催に二百万円、国際化推進事業一環であります芸術文化交流などに二百万円、市民能芸術鑑賞などの芸術文化振興事業に九百万円、生涯学習の拡充に六百七十八万五千円、また、青少年の国際交流を図るための環太平洋地域青年交流に二名の派遣を行う経費百万円、その他平成年度から情報教育課程に取り組むための中学校パソコン教室整備事業に二億五百万円を計上いたしております

堺市議会 1991-02-25 平成 3年第 2回定例会−02月25日-01号

さらに、中学校での情報教育として情報処理実習室を引き続き整備することに加え本年度からコンピュータ導入も図ってまいります。また、商業・第二商業高等学校では、本格的な建替を行うための実施設計に着手いたします。  社会教育では、本市教育文化活動一大拠点となる(仮称)教育文化センター建設に本年度からいよいよ着手してまいります。

河内長野市議会 1991-02-22 03月12日-03号

市教育委員会としましては、小学校完全実施が、先ほどの話にもありましたように平成年度中学校におきましては平成年度からということを踏まえまして、府教育委員会の協力も得ながら、授業研究会推進生活科年間指導計画の作成、選択教科拡大に伴う情報教育研修などのソフト面充実を図る一方、パソコン教室等整備につきましても努力しつつ、スムーズな新教育課程への移行を目指しております。 

大阪市議会 1991-02-21 02月21日-03号

市岡商業高等学校情報会計科につきましては、前年に天王寺商業高等学校に設置した情報システム科に続いて情報教育充実を図るものでございます。また来年4月新設予定単位制課程を持った高等学校は、定時制高等学校活性化と生涯学習化を目指して設置するものでございます。一方、実学を重んじてきた本市高等学校の歴史と伝統がございます。