129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-02-29 令和6年2月29日予算決算委員会街づくり分科会-02月29日-01号

◎原田 道路課長   幹線道路については路面性状調査を行っておりまして、その調査結果を基に、舗装順位づけを行い、修繕を行っているところでございます。  議員御指摘の生活道路につきましては、シルバー人材センター等パトロール市民さんからの要望を受けて、現地を確認して、課内で判断基準を5段階に分けて、通行者の種別や交通量を鑑みて舗装修繕必要性を判断して順位を決めているところでございます。  

阪南市議会 2021-06-07 06月11日-03号

終わりに、4行下の7款土木費、2項道路橋りょう費、阪南市路面性状調査事業については、道路改修計画に基づく既存の道路路面性状調査及び設計に係る委託料で、翌年度繰越額は1,576万3,000円、財源内容は、未収入特定財源として国庫支出金400万円、一般財源1,176万3,000円を計上させていただいております。 

枚方市議会 2021-03-02 令和3年3月定例月議会(第2日) 本文

リフレッシュ工事については、路面性状調査等により路面状況を定量的に評価し、路盤を含む舗装構成改良工事を実施するもので、今後もしっかりと進めていただきたいと思いますが、我が会派では、これまで、安全で快適な交通環境確保のために路盤より下層にある路床部分路面下空洞化調査要望してきましたが、そのことについてどのように取り組んでいくつもりなのか、お伺いします。  

松原市議会 2021-03-01 03月01日-01号

次に、道路整備についてでございますが、市民の誰もが安心・安全に通行できるよう整備改良を進めるとともに、道路長寿命化計画を策定するため、市道路面性状調査を実施してまいります。 次に、地域経済と雇用を支える産業の振興についてでございます。 新型コロナウイルス感染症対策として、この3月よりプレミアム商品券事業を実施し、市民皆様生活支援及び事業者販売促進を行ってまいります。 

守口市議会 2020-09-30 令和 2年 9月定例会(第2日 9月30日)

平成29年度に1,200万円かけて路面性状調査を行いました。その結果はどうだったのでしょうか。守口市は、コンクリートやれんが造り道路はなく、アスファルト舗装がほとんどですが、路面性能評価4.0以下は修繕が必要であり、3.0以下では早急に修繕が必要であるとされています。4.0以下の道路改修計画をお示しください。  

河内長野市議会 2020-03-11 03月11日-03号

今後につきましては、財源確保のため関係課との連携や国からの情報にも注視するとともに、今年度実施しております路面性状調査の結果や自治会からの要望などを踏まえ、優先順位をつけながら、適正かつ効率的な維持管理を図ってまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(峯満寿人)  都市づくり部田中理事

河内長野市議会 2019-12-12 12月12日-03号

今後につきましては、今年度に実施する路面性状調査の結果などを踏まえ優先順位をつけながら、施工方法の検討や新たな財源確保などをさらに進めていくことで、より効率的な道路維持保全を図ってまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 続きまして、件名1.要旨3につきましてお答え申し上げます。 

交野市議会 2019-10-25 10月25日-04号

次に、2つ目のインフラについてでございますが、道路舗装につきましては、昨年度に約280kmある市内道路を約20mピッチで路面性状自動測定機器により、舗装ひび割れ、わだち掘れ、平たん性及びパッチング箇所数調査し、道路の現状を把握する性状調査を実施し、現在、その結果に基づき舗装修繕計画を策定すべく手続を進めているところでございます。 

交野市議会 2019-06-17 06月17日-04号

現在、舗装ひび割れがひどいものや、わだち掘れが大きく、平たん性がよくないものについては、5年前に実施した路面性状調査の結果をもとに、順次アスファルト舗装の打ちかえ工事を行っているところでございます。交通量の比較的多い幹線道路生活道路よりも優先して補修することはございますが、生活道路の改善に向け、鋭意補修工事を進めているところでございます。 

門真市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日総務建設常任委員会-03月11日-01号

◎野崎 土木課長  門真中央線舗装新設工事概要でありますが、舗装路面性状調査の結果などに基づき舗装長寿命化対策として実施するもので、既設舗装の表面を削り新たに舗装を敷設するものとなっております。  工事範囲については新橋町交番から府道守口門真線までの延長約130m、面積約800㎡を予定しております。

門真市議会 2019-03-06 平成31年第 1回定例会-03月06日-02号

本市道路及び橋梁老朽化が進行していることから、道路舗装につきましては30年度舗装路面性状調査を行い、ひび割れやでこぼこなど路面の状態を把握した上で舗装修繕計画を作成したところであり順次計画的に進めてまいります。  また、橋梁につきましては5年に1度の法定点検を31(2019)年度に実施し、調査結果に基づき修繕を進めてまいります。