98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

必要な御相談は、当日できる限り保健師だけではなく、栄養士であったり、心理相談員などもいますので対応するのですけれども、その日に終わらない相談については、後日、お電話したり、または家庭訪問させていただいたり、また、必要に応じては地域のほうの子育て支援センターやつどいの広場さんなど、交流の場におつなぎするなど、対応をさせていただいております。引き続き、そういった形で進めていきたいと考えております。

松原市議会 2020-12-08 12月08日-03号

また、発達検査が必要だというふうなことであれば、心理相談員発達検査の日がございますので、そこで検査をしていただいて、そのお子さん特性というところを、ある程度の見極めをしていただきます。それを継続する中で、どんな問題があるのかというようなことをつなげていくわけです。 それともう一つ幼児教室というのも、御案内の先にはあります。それは、親子遊び教室です。

河内長野市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、助産師心理相談員による相談を実施し、妊娠中の不安やストレスの軽減に努めているところでございます。 ご質問育児パッケージにつきましては、切れ目のない支援の一環として、他市の状況等を参考に効果などについて研究してまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ○議長三島克則)  教育推進部長

池田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

やまばと学園については、障がい児の発達支援充実をめざし、保育士心理相談員、作業療法士言語聴覚士がそれぞれ専門性を発揮し、チームを組んで質の高い療育を実践してまいります。 地域における子育て支援推進については、ふくまる子ども券を引き続き給付し、子育て世代ニーズに応え、育児負担軽減を図ってまいります。 

四條畷市議会 2019-03-07 03月07日-02号

あわせて、支援学級改修工事では、学校現場の意向はもとより、心理相談員作業療法士などの専門職とも協議を重ね、支援が必要な全ての子ども特性に応じた整備に努めてまいります。 次に、教育現場での対応についてでございます。 昨今、教育現場における課題複雑多様化の傾向が顕著であり、法律知識をもっての対応が不可欠となっています。

河内長野市議会 2018-09-11 09月11日-02号

その上で、より詳しい発達状況を把握する必要があると判断した場合は、健診当日に心理相談員による発達相談も行っております。 今後も、引き続き早期発達状況を把握し、保護者への支援を含めた相談体制充実していけるよう、庁内の関係各課連携を行いながら、障がい児の早期発見早期療育のために細やかな対応に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 

河内長野市議会 2018-06-20 06月20日-02号

さらに、平成29年度からは南河内の他市町村に先んじて、心理相談員によるマタニティあんしん相談を開始し、妊娠中の精神的な支援についても充実を図っているところでございます。 ご質問陣痛タクシーにつきましては、妊娠中や子育て中のお母さんを支援するため、事前タクシー会社に登録することで陣痛破水等の症状が出たときや子どもの急な発熱時等に安心して家から病院まで送り届けてもらえるサービスでございます。 

河内長野市議会 2018-03-13 03月13日-03号

その上で、より詳しい発達状態を把握する必要があると判断した場合は、健診当日に心理相談員による発達相談も行っております。 ご質問社会性発達評価装置(ゲイズファインダー)については、課題等もあることから、現段階での導入については考えておらず、専門職が個別に発達状況を把握するなど細やかな対応に努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 

高槻市議会 2017-10-17 平成29年決算審査特別委員会(10月17日)

また、決算額についてですが、保健師3名、心理相談員1名、助産師3名の合計7名の非常勤職員人件費といたしまして、1,947万1,085円でございます。  以上でございます。 ○(米山委員) 一人一人の状況に応じた適切な時期の案内を実施している点、そして決算額人件費であることがわかりました。  次に3点伺います。  

河内長野市議会 2017-09-12 09月12日-02号

平成29年度からは、心理相談員による相談事業を開始し、産前産後の心身の不調や育児不安、幼児精神発達に対するきめ細かな相談にも対応しております。また、妊娠中の支援充実として、妊婦サロンを今年度から開催し、グループで妊娠中の悩みを共有することによって、妊娠中の不安の軽減にも努めております。 次に、産後ケア事業は、退院直後の母子に対して心身ケア育児サポートなどの支援を行うものでございます。

河内長野市議会 2017-06-12 06月12日-02号

さらに、平成29年度からは心理相談員による訪問来所等による相談事業を開始し、産前産後の心身の不調や育児不安の解消に取り組んでおります。現在、産前産後サポート事業を実施し、妊娠中や出産後早期赤ちゃん訪問等育児不安の解消に努めております。 ご質問の産後ショートステイにつきましては、宿泊型のサービスニーズを把握し、近隣市町村状況も見ながら、市内の医療機関を対象に調査を実施しております。