770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 2024-03-27 03月27日-06号

万博、カジノは中止し、市民の暮らしの応援と能登半島地震復旧・復興に全力を傾けるべきであります。 また、淀川左岸線2期事業についても、災害対策に逆行し、環境に与える負荷も大きいため本事業は中止するべきであり、淀川左岸線延伸部事業についても同様に中止すべきと申し上げておきます。 この間、公園樹街路樹を大量に伐採、撤去する安全対策事業が問題になっています。

大東市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例月議会-09月26日-03号

本市におきましては、市民皆様が安心して暮らせるまちづくりのために、災害発生事前防災減災と、迅速な復旧・復興に資する施策として、大東市国土強靭化計画、また地域防災計画策定されております。今後も行政におきましては、市内51地区の自主防災組織皆様中心に、災害時における被害拡大防止のためのきめ細やかな対策をさらに進めていただきたいと思います。  

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

第一部は、災害予防対策南海トラフ地震防災対策推進計画、第2部は、災害応急対策災害復旧・復興対策、第3部は資料から構成されており、資料の容量は多いものの、その内容は時系列に沿った地域防災計画として充実が図られているものと考えます。大規模災害が発生した際は、危機管理部局だけでなく、全庁的に対応に当たることが記されており、各部局災害対策組織の体制へ移行し、それぞれの任務が付与されています。

貝塚市議会 2022-03-29 03月29日-04号

次に、災害復旧・復興対策については、総合防災訓練等の実施により、関係機関との連携の強化や対応能力向上に努めている旨、市役所の被災を想定した貝塚市業務継続計画策定し、計画的に見直しを行い、非常時でも必要な業務が継続できるように努めている旨、災害復旧・復興を円滑に行うため各種災害協定を締結しており、今後も積極的に取組みを進めていく旨、近畿市町村災害復旧相互支援機構へ参画している旨の報告がありました。

池田市議会 2022-03-07 03月07日-02号

甚大な被害をもたらす台風や大雨が相次ぐ中、現状のままでは処理が滞って復旧・復興が遅れかねないとして改善を勧告しました。 そこで、本市においても、平成6年の大雨時に多くの家屋床上浸水被害を受け、使い物にならなくなった畳が猪名川河川敷に山積みとなったという経験もあります。水害時に発生する災害廃棄物対策に取り組んでおられるのか、お聞かせください。 

吹田市議会 2022-02-25 02月25日-03号

特に道路、水道に関しては本市被災状況確認から復旧、復興までの全責任を負います。また、被災された市民の安心、安全を守る最前線には消防本部の力が最重要です。 これら全ての力を結集し、混乱を来すことなく災害対策本部が運営されなければなりません。それには、細やかな意思疎通情報共有が重要な役割を果たします。 

吹田市議会 2022-02-24 02月24日-02号

また、災害対応に当たりましては、ライフラインや通信網が途絶している状況下におきましても、多岐にわたる対応を多数の部局連携して実施する必要があること、復旧、復興までの長期にわたって全庁を統括する必要があることなどの理由から、本庁舎内に設置することが、迅速な情報収集対策立案及び意思決定のために最適な場所と考えているものです。 以上でございます。 ○池渕佐知子議長 22番 高村議員。   

大東市議会 2021-12-20 令和 3年12月定例月議会-12月20日-02号

国土強靭化地域計画は、強くしなやかな国民生活実現を図るための防災減災等に資する国土強靭化基本法に基づき、巨大地震豪雨等の大規模自然災害に備え、事前防災減災と、迅速な復旧・復興に資する取組を総合的かつ計画的に実施するために定めるものでございます。  本市では、令和3年12月17日に策定を完了したところではございますが、今後、議会の皆様へ御報告する機会をいただきたいと考えております。  

大阪市議会 2021-11-26 11月26日-06号

今こそ、コロナ禍における災害避難の在り方を市民の皆さんに御理解いただき、災害が起きたとしても復旧・復興への歩みを助け合いながら進めていける社会にするためにも、早急にコロナ禍における避難所開設運営訓練を再開し、防災減災に関する市民意識向上を図るべきではないかと考えます。市長の御所見をお伺いいたします。 ○議長丹野壮治君) 松井市長。     

枚方市議会 2021-10-01 令和3年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-10-01

具体的には、人命の保護が最大限図られること、社会の重要な機能が致命的な障害を受けずに維持されること、市民の財産及び公共施設に係る被害が最小化されること及び迅速な復旧復興の4つを基本目標とし、その妨げとなる、起きてはならない最悪の事態を34項目のリスクとして洗い出しを行い、その対応方向性を取りまとめて策定したものでございます。

大東市議会 2021-09-22 令和 3年 9月定例月議会-09月22日-02号

国土強靭化地域計画は、強くしなやかな国民生活実現を図るための防災減災等に資する国土強靭化基本法に基づき、巨大地震豪雨等の大規模自然災害に備え、事前防災減災と、迅速な復旧・復興に資する取組を総合的かつ計画的に実施するために定めるものでございます。  本市では、令和3年12月の策定を目指して作業を進めているところでございます。  

泉大津市議会 2021-09-08 09月08日-01号

また、被害に遭われた地域の一日も早い復旧・復興も心よりお祈り申し上げます。 さて、戻りまして今回の質問ですが、自然災害に対する備えと申しますとハザードマップ確認避難所確保などといった防災に関することを連想されるかもしれませんが、今回は少し視点を変えまして、気象情報の取得やその活用といったことを中心質問を行ってまいりたいと思います。