591件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

まず賦課限度額につきましては、国民健康保険法施行令に基づく基礎賦課額後期高齢者支援金等賦課額及び介護納付金賦課額におけるそれぞれの所得割額均等割額及び平等割額合計額の上限であり、市町村により保険料率や被保険者所得状況等が異なるため、賦課限度額に到達する所得は異なりますが、府内統一保険料となる令和年度からは府内で同じ条件になります。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

次に、2点目といたしまして、本市国民健康保険運営協議会の答申に基づき、保険料負担公平性の確保を図るため、後期高齢者支援金等賦課限度額を20万円から22万円に引き上げるものでございます。  3点目は、大阪国民健康保険運営方針を踏まえ、保険料暫定保険料を廃止し、本算定通知の時期を8月から6月に変更するものでございます。  

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

3.賦課限度額引上げにつきましては、政令改正に伴い、国民健康保険料基礎賦課額に係る賦課限度額が、現行の63万円から65万円へと2万円引上げとなり、後期高齢者支援金等賦課限度額が、現行の19万円から20万円へと1万円引上げとなります。  なお、介護納付金賦課限度額現行の17万円で据え置かれ、賦課限度額合計は99万円から102万円となります。  

吹田市議会 2022-02-28 02月28日-04号

次に、第12条の5の10の改正につきましては、後期高齢者支援金等賦課限度額現行の19万円から20万円に引き上げるものでございます。 追加議案書の5ページにお戻り願います。 附則でございますが、この条例は本年4月1日から施行し、令和年度以降の年度分保険料について適用することといたしております。 以上が、本案の提案理由及びその概要でございます。 

泉大津市議会 2022-02-21 02月21日-01号

提案理由といたしまして、大阪府の市町村標準保険料率等が示されたことに伴い、一般保険者に係る基礎賦課額保険料率後期高齢者支援金等賦課額保険料率及び介護納付金賦課額保険料率について所要改正を行うとともに、国民健康保険法施行令の一部が改正されたことに伴い、未就学児に係る被保険者均等割額減額措置導入等について所要改正を行うものでございます。 

枚方市議会 2021-03-04 令和3年3月定例月議会(第4日) 本文

218ページの附則第11条令和年度における一般保険者に係る後期高齢者支援金等賦課額保険料率特例附則第12条令和年度における介護納付金賦課額保険料率特例につきましても、保険料率を据え置くための特例でございます。  恐れ入りますが、209ページにお戻り願います。  附則といたしまして、第1項では、この条例施行令和3年4月1日からとするものでございます。  

泉大津市議会 2021-02-24 02月24日-01号

提案理由といたしまして、大阪府の市町村標準保険料率等が示されたことに伴い、基礎賦課限度額及び介護納付金限度額並びに一般保険者に係る基礎賦課額保険料率後期高齢者支援金等賦課額保険料率及び介護納付金賦課額保険料率について所要改正を行うとともに、国民健康保険法施行令の一部が改正されたことに伴い、低所得者に対し国民健康保険料を軽減する所得判定基準について所要改正を行うものでございます。 

八尾市議会 2020-06-18 令和 2年 6月保健福祉常任委員会−06月18日-01号

令和年度分に限り、保険料に係る所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合について、所得割の発生しない世帯にも負担緩和策影響が及ぶよう、令和年度と同様の割合を適用するにつき、条例附則において特例措置を講じるもので、基礎賦課額及び後期高齢者支援金等賦課額における所得割100分の50、被保険者均等割100分の30及び世帯別平等割100分の20の賦課割合を、令和年度においては、それぞれ100

八尾市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会本会議−06月10日-01号

内容といたしましては、令和年度分に限り、保険料に係る所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合につきまして、平等割の発生しない世帯にも負担緩和策影響が及ぶよう、令和年度と同様の割合を適用するにつき、条例附則において特例措置を講じるもので、基礎賦課額及び後期高齢者支援金等賦課額における、所得割100分の50、被保険者均等割100分の30及び世帯別平等割100分の20の賦課割合を、令和年度

八尾市議会 2020-03-05 令和 2年 3月保健福祉常任委員会−03月05日-01号

次に、保険料賦課割合変更についてでございますが、基礎賦課額及び後期高齢者支援金等賦課額における、所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合を、それぞれ100分の52、100分の33及び100分の15から、それぞれ100分の50、100分の30及び100分の20に変更するものでございます。  

四條畷市議会 2020-02-25 02月25日-01号

第15条の6の5及び第15条の10は、国保の広域化に伴う令和年度からの府内統一保険料を見据え、現行との賦課割合に乖離が予測され急激な保険料の増減を段階的に緩和するため、基礎賦課額及び後期高齢者支援金等賦課額賦課割合については、所得割を「100分の49」から「100分の48」に、平等割を「100分の17」から「100分の18」に、介護納付金賦課額賦課割合については、所得割を「100分の49」から

泉大津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

提案理由といたしまして、国民健康保険法施行令の一部を改正する政令の公布に伴い、低所得者に対し国民健康保険料を軽減する所得判定基準について所要改正を行うとともに、大阪府の標準保険料率改正により、府内保険料算定のルールに基づき算定された市町村ごと標準保険料率が示されたことに伴い、基礎賦課限度額並びに一般保険者に係る基礎賦課額保険料率一般保険者に係る後期高齢者支援金等賦課額保険料率及び

八尾市議会 2019-10-10 令和 元年10月10日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)-10月10日-01号

平成30年度からの国民健康保険都道府県化に伴い、大阪府が府下市町村との共同保険者として財政運営を行うこととなり、歳入及び歳出の流れが変更となったため、款国民健康保険事業費納付金を新設し、前年度までの、款後期高齢者支援金等、款前期高齢者納付金等款老人保健拠出金及び款介護納付金は、枠として不要となったものです。  以上が、平成30年度の決算の概要でございます。