5318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 2000-03-31 平成12年 3月第 1回定例会−03月31日-11号

12年度東大阪介護保険事業特別会計予算  議案第44号 平成12年度東大阪水道事業会計予算  議案第45号 平成12年度東大阪病院事業会計予算  11請願第3号の1 イトーヨーカ堂東大阪花園店など大型店出店反対を求める請願の件(継続審査事件)  11請願第3号の2 イトーヨーカ堂東大阪花園店など大型店出店反対を求める請願の件(継続審査事件)  11請願第5号の1 地域子育て支援充実待機児童

大阪市議会 2000-03-30 03月30日-05号

次に、待機児童解消のための施策については、従来から、公立民間保育所が相まって多様化する保育ニーズに的確かつ効率的に対応してきたが、11年度から少子化対策臨時特例交付金等による民間活力の活用を中心にして、既設認可保育所増改築改修・分園設置、さらに新設による施設整備を行い、公立においても増改築を機に定員枠増加を図るなど、低年齢児中心とした入所枠拡大に努めている。

箕面市議会 2000-03-30 03月30日-05号

次に第3点目の、少子化対策臨時特例交付金による対応策の一環として、市立病院内の施設改修し、民間認可保育所に経営させるのは公設民営保育所になり、公立保育所民間委託化につながるのではないか、とのご指摘でございますが、ご案内のとおり、社会情勢の変化や女性の社会進出等により、要保育児童が年々増加の傾向にあり、待機児童対策が当面の大きな課題となっておりまして、これまでの保育所定員拡大幼稚園保育所との

八尾市議会 2000-03-29 平成12年 3月定例会本会議−03月29日-05号

教育委員会におかれましては、今後とも私立幼稚園等関係者十分協議調整を図りながら、待機児童解消に努めるよう強く求めておくものであります。  以上述べましたような理由により、本請願については不採択を適当と認めるものであります。  同僚議員の御賛同を賜りますことをお願い申し上げまして、私の討論を終わります。  御清聴ありがとうございました。

大阪狭山市議会 2000-03-28 03月28日-04号

これに対し、待機児童が生じているので一日も早い入所をとの要望がありました。 また、少子化という現象はあるが、保育所に対する住民ニーズ増加しているということもあるので、第五保育所ということも念頭に置いて、これからも検討してほしい。また、他団体において幼保一元化実施が行われているが、そういうことを検討する必要があるとの意見がありました。 

門真市議会 2000-03-24 平成12年第 1回定例会-03月24日-04号

以上で質疑を終了し、採決に当たって、反対、賛成の立場からそれぞれ討論があり、起立採決の結果、待機児童解消については、少子化対策臨時特例交付金事業により13年度を目途に解消を図ろうとしており、施設改善については、従前から所要の努力をし、新年度には必要な改善をすることとなっており、一部願意は理解するものの、運営費官民格差の是正のために民営化を図るべきであり、保育料の値上げについても18年間据え置いてきたことから

泉大津市議会 2000-03-24 03月24日-04号

今、市政に求められるのは、不況下で苦しむ市民生活を支えつつ、財政健全化を図ることであり、そのために、市財政に大きな負担をかける南海本線連続立体交差事業整備目標年次を先延ばしするとともに、南海中央線北伸事業の着手を見直し、4月から始まる介護保険保険料利用料市民負担の軽減や保育所待機児童解消など、市政重点市民生活密着型公共事業に置くべきである。 

茨木市議会 2000-03-16 平成12年第2回定例会(第4日 3月16日)

一方、共働きの一般化で、低年齢児をもつ親の保育所入所申し込みは急増しており、保育所待機児童の大半は低年齢児となっている。また、学童保育についても法制化されたとはいえ、予算措置はきわめて不十分である。  さらに緊急保育対策5カ年事業も今年度最終年度になっているが、厚生省が示した数値目標も達成しない状況を残している。

門真市議会 2000-03-15 平成12年 3月15日民生常任委員会-03月15日-01号

この1025名は純粋な待機児童ではないと。今働いていて保育所に預けられないという待機児童じゃなくて、働くために子供を預けたい、働いていないけれども、子供を預けて働きたいと、そういった方たちもその中に入っていると思うんです。そういった方たちも入れるようにするためにはどうしても数が足らないということで、やっぱり公立保育園を建てるべきではないか。

池田市議会 2000-03-15 03月15日-02号

総枠としては、措置できる児童数よりも現状措置児童数のほうが当然少なくなっていることもご承知のとおりでありまして、公式的に池田市はいわゆる待機児童ゼロであります。 さて、そのような中ですから、統廃合というのが念頭に置かれておったわけでありますが、伺いますと、今年の4月1日の保育所児童数の推計は現状の数字をあまり下回らないようであります。

大東市議会 2000-03-15 平成12年第 1回定例会−03月15日-02号

具体には、待機児童ゼロの推進や一時保育病児保育充実、そしてチャイルドシート対策推進などであります。市といたしまして考えをまとめ、その後の議会において種々検討していただき、議決をもらったものでございます。おかげで各事業も一定進んだわけでございますが、すべてにおいて満足できるとは言えない部分もございます。

門真市議会 2000-03-13 平成12年第 1回定例会-03月13日-02号

次に、保育所待機児童解消については、少子化対策臨時特例交付金事業により、さまざまな解消策が展開されようとしています。それらの事業による抜本的な解消への取り組みについてお聞かせください。  また、近年、子供への虐待増加がマスコミで取り上げられています児童虐待についての相談窓口はどちらに設置されるのか。そして、相談状況と今後の取り組みについてお聞かせください。  

河内長野市議会 2000-03-13 03月13日-02号

そして、福祉施策につきましては、すべての市民にとって健康で暮らしやすいまちを基本に考えまして、少子化対策としての子育て支援センター新設をはじめ保育所待機児童対策としての定員拡大施設整備改善助成高齢者などの社会参加生きがいづくり対策としての小山田地域コミュニティセンター地域福祉センター複合施設の開設、4月からスタートします介護保険制度の円滑な運営はもちろんのこと、ホームヘルプサービス利用者

東大阪市議会 2000-03-13 平成12年 3月第 1回定例会−03月13日-04号

例えば東、西については非常に待機児童がたくさんあります。逆に西地域は少ないです。そういう中で認定漏れになったほんとに一部の人だけにもう一度機会を与える、こんなことにするならばもっとたくさんの人が、切実な人が東大阪保育所入所漏れになっているのにこの人たちはどうするのか、こうした問題があります。