375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2021-03-16 令和 3年民生常任委員会( 3月16日)

次に、保育待機児童の問題について、お聞きします。  現行のこの待機児童カウントでは、4月1日時点の待機児童はゼロという見込みだと思います。それで、それ以外のこの潜在的待機児童数ということでは、本市の新年度状況はどういう見込みとなっているんでしょうか。  さらに、潜在的待機児童内訳を見ますと、全国的には特定の保育所等のみを希望している者というのが、62%で最も多いという結果になっています。  

茨木市議会 2021-03-12 令和 3年第2回定例会(第7日 3月12日)

乳幼児健診で発達課題があると指摘されるお子さんの数と健診受診者数について、すくすく親子教室あけぼの学園利用者数について、また、両施設待機児童が発生しているようでしたら、その数についても、お答えください。そして、児童発達支援サービスを受けるための受給者証発行の人数について、それぞれ3年の実績をお示しください。  

茨木市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第3日 3月 8日)

待機児童ゼロの取組については、新たに150人の受入体制確保など、計画的な私立保育所認定こども園新設、建て替えを進められることと、学童保育の夏季休業期間預かりを全学童保育室拡充されることは、教育保育ニーズへの対応に積極的に取り組まれていることと評価をいたしますが、昨年9月の民生常任委員会で、保育所に申し込まれていて利用できていない方、いわゆる隠れ待機児童が773人との答弁がありました。

茨木市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 5日)

まず、待機児童保育学童保育についてであります。  保育学童保育待機児童発生状況について、お聞きいたします。それぞれにどういう状況なのかの見込みと、その対策について、答弁を求めます。  保育においては、今年度新たに150人の受入れ体制確保とありますが、その内訳について、答弁を求めます。  

茨木市議会 2021-03-03 令和 3年第2回定例会(第1日 3月 3日)

待機児童保育学童保育】  待機児童ゼロの取組につきましては、今年度に新たに150人の受入体制確保するほか、来年度以降の受入体制拡充に向けて、私立保育所認定こども園新設建替えを進めます。今後とも、保育需要を見極めながら、引き続き、待機児童ゼロ」の維持に向けた施設整備に取り組みます。  

茨木市議会 2020-12-04 令和 2年第7回定例会(第2日12月 4日)

検討委員会に示しました事務局案についてでございますが、この資料は、庁内委員会での検討を踏まえ、事務局公立私立幼稚園状況保育所待機児童現状、また、今後の見込み既存施設を活用した認定こども園化可能性職員配置財源負担など、こういった視点を考慮し、作成したもので、検討委員会で議論していただくためのたたき台として、お示ししたものです。  

茨木市議会 2020-12-03 令和 2年第7回定例会(第1日12月 3日)

市独自で面積基準を引き上げることにつきましては、今の面積基準をもとにした受け入れ枠確保により待機児童解消を図っているのが現状であり、その基準を引き上げることは現実的ではないと考えております。  次に、4、5歳児の配置基準の変更につきましては、今後さらに保育ニーズが増加することも見込んでおりますので、配置基準を見直す考えはございません。  

茨木市議会 2020-09-16 令和 2年一般会計決算特別委員会( 9月16日)

また、児童福祉費につきましては、近年、北摂各市におきましても、待機児童対策推進されている状況にありまして、各市状況はそれぞれでありますが、本市につきましても、私立保育所等建設補助私立保育所への運営補助充実等、行っておりますことから、中位に位置しているものと認識しております。  

茨木市議会 2020-09-09 令和 2年民生常任委員会( 9月 9日)

本市では、東西南北、5圏域に分けて待機児童の推計を図り、それで計画的に待機児童解消に向けた整備計画をつくって解消しております。  そういった中で、マンション建設とか、そういう一時的なものについて、特に保育の環境であったりとか、そういったことを加味して、児童福祉審議会にも諮って決定をしておりますので、そういった経過はないということでございます。  

茨木市議会 2020-06-15 令和 2年第4回定例会(第5日 6月15日)

本年4月1日現在、国基準待機児童ゼロになりました。これは市長重点項目に掲げられておりましたが、これまで関係団体の皆様にも多大なるご協力をいただき、また、行政としてもさまざまな施策を講じてこられた結果だと思っています。  国の調査に基づき、待機児童に含めない数が478人と代表質問での答弁がありましたが、その内訳をお示しください。

茨木市議会 2020-06-10 令和 2年第4回定例会(第2日 6月10日)

5つ目待機児童問題について、お伺いいたします。  これまで市長は、待機児童ゼロを喫緊の課題として取り組んでこられました。その成果について、お聞かせください。  女性の就業率が高まり、また幼児教育保育無償化も進むなど、社会情勢の変化とともに保育需要はますます高まってきております。しかしながら、きょうだいが別の園に通わざるを得ない状況など、さまざまな課題が残されていると思います。

茨木市議会 2020-06-09 令和 2年第4回定例会(第1日 6月 9日)

こうしてご信任いただきましたのは、先の災害対応を含め、「保育の受皿の確保による待機児童ゼロ」や、「対話を重ねてみんなで考えた新しい市民会館計画」、「全国トップレベル教育まち推進」など、「豊かさ・幸せ」が実感できる「次なる茨木」へ向けた皆さまとの4年間の歩みと、その結果としての人口増財政基盤維持といった実績を評価いただいたものと考えております。  

茨木市議会 2020-03-19 令和 2年第2回定例会(第4日 3月19日)

予算の内容を見てみますと、今、必要となるサービスとしましては、最重要課題である、待機児童解消に向けた私立保育所等建設補助に、継続して取り組むほか、災害に強いまちづくり推進する災害情報伝達における自動情報配信サービス学力向上にかかわる次期プランの改定に伴い取り組む、茨木っ子キャリアパスポートの作成及び(仮称)地区保健福祉センター整備などの福祉施設充実など、市民サービス充実を図るための施策

茨木市議会 2020-03-09 令和 2年民生常任委員会( 3月 9日)

4目保育所費につきましては、公立保育所小規模保育施設及び待機児童保育室管理運営等に要する経費でございます。 ○澤田生活福祉課長 次に、130ページをお開き願います。  3項生活保護費、1目生活保護総務費につきましては、医療審査医師報酬及び生活福祉課会計年度任用職員報酬など、生活保護及び中国残留邦人等支援給付事務執行に要する経費でございます。