413件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

本市では、喫緊の課題である待機児童対策など、子育て施策を推進するとともに、今後の保育需要減少時期を見据えた公立施設在り方を示すため、幼保連携の考え方の下、平成30年11月に、就学前の教育保育施設に係るひらかたプランを作成されており、待機児童対策一環として、令和年度から公立幼稚園4園において、枚方版こども園を実施されています。

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

11 ◯福山循逸財政課長 本市における主な市税収入増への取組としましては、定住促進に係る取組として、待機児童用臨時保育室整備など、子育て支援充実や小・中学校における1人1台タブレット導入など、教育環境充実のほか、魅力ある都市基盤整備として、枚方市駅周辺地区市街地開発事業などの取組を行いました。

枚方市議会 2022-09-03 令和4年9月定例月議会(第3日) 本文

次に、北部地域の緊急待機児童対策一環として、令和年度入園分から樟葉幼稚園の3歳児クラスの定員を5人増員されるとお聞きしましたが、定員を増加するに当たり、追加の職員が配置されるのか、併せてお伺いいたします。  3.香害について。  香害とは、化粧品や香水、合成洗剤柔軟仕上げ剤などに含まれる合成香料の匂いによって、不快感や健康への影響が生じることを言います。

枚方市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

12 ◯横尾佳子子ども未来部長 後期プラン(案)において設定しております4つエリアにつきましては、平成21年の枚方保育ビジョンの策定時に、施設数就学児童数のバランスなどを基に設定したもので、以降、本市では、この4つエリアを基本として待機児童対策などを進めてまいりました。  

枚方市議会 2022-03-25 令和4年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-25

7点目に、留守家庭児童会室待機児童発生と民間委託についてです。  留守家庭児童会室については、職員欠員状態が深刻な事態に陥っているにもかかわらず、コロナ禍で奮闘した職員への慰労金の支給もなく、十分な処遇改善等の手だても取らず、3分の1の職員が不足し、必要な班体制を確保できませんでした。

枚方市議会 2022-03-04 令和4年3月定例月議会(第4日) 本文

さて、先月の教育子育て委員協議会では、令和4年1月1日付の希望する施設に入所できない待機児童数は428人とのことでした。待機児童解消策を本気で行うつもりがあるのであれば、どう考えても渚西保育所を民営化する必要はなく、200名の新園舎に新たな児童を受け入れればよいのではないでしょうか。  しかも、この渚西保育所は来年度定員50名の公立臨時保育室として残ります。

枚方市議会 2022-03-03 令和4年3月定例月議会(第3日) 本文

(2)待機児童通年のゼロについて、伺います。  このたび、通年待機児童ゼロを目指すための取組として、新たな臨時保育室を開設すると示されました。市長は、この間ずっと通年のゼロを目指しておられますが、市長は、一体いつ通年のゼロを達成するのか、お聞きします。  (3)総合型放課後事業留守家庭児童会室について、伺います。  

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

次に、3)待機児童の「通年のゼロ」に向けた取組についてです。  このたび、渚西保育所園舎を活用して臨時保育室を開設するとのことで、開設することに対しては、これまでから公共施設を活用した待機児童対策を要望してきましたので、既存園舎をそのまま活用できますし、スピード感を持った待機児童対策であると、一定評価しております。しかし、もちろんこれだけで通年待機児童解消が達成できるとは思えません。  

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会(第1日) 本文

そのためにも、待機児童解消教育環境充実といった、未来を担う子育て世代定住促進につながる施策をさらに推し進めます。  こうした未来を描くには、社会の変化をいち早くつかんで新たな課題を積極的に掘り起こし、既存の仕組みにとらわれず、大胆な視点で改革を実行することが不可欠です。  

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会 目次

「重点的に取り組む8つの分野」について      (1)職員意識改革について      (2)「子育て環境充実」について        1)子ども課題解決への推進体制について        2)子どものサインを見逃さない体制づくりについて        3)待機児童の「通年のゼロ」に向けた取組について        4)子育て世帯負担軽減について      (3)「教育環境充実」について

枚方市議会 2021-12-03 令和3年12月定例月議会(第3日) 本文

次に、3.待機児童対策について、伺います。  令和3年4月1日現在、国定義では3年連続で待機児童ゼロだったとのことですが、希望する施設を利用できていない児童数は259人もおられます。恐らく年度途中には増加しているかと思いますが、令和3年11月1日現在では、国定義による待機児童数及び希望する施設を利用できていない児童数はどうなっているのか、また、その年齢構成はどのようなものなのかを伺います。  

枚方市議会 2021-12-02 令和3年12月定例月議会(第2日) 本文

4つエリアでは、南部エリア待機がやはり多いと伺っており、市全体の待機児童数の約4割が南部地域です。都市開発部局との情報共有を行っていくということですけれども、来年度に75人の定員増を行っても、現時点でこれだけの待機が出ているということは、既に保育ニーズには対応できていないということです。