八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号
また、請願で採択されているにもかかわらず、学校図書室の司書は、府内最低レベルとなっています。 反対理由の4点目です。 人権同和の問題です。人権同和団体への事業委託の在り方に対する外部監査では、数々の問題点が明らかになりました。猛省と直ちに見直しを求めるものです。 また、部落差別解消のための施策の在り方に対する答申は、同和地区を特定し、実態調査を行い、新たな施策を求めるとしています。
また、請願で採択されているにもかかわらず、学校図書室の司書は、府内最低レベルとなっています。 反対理由の4点目です。 人権同和の問題です。人権同和団体への事業委託の在り方に対する外部監査では、数々の問題点が明らかになりました。猛省と直ちに見直しを求めるものです。 また、部落差別解消のための施策の在り方に対する答申は、同和地区を特定し、実態調査を行い、新たな施策を求めるとしています。
これまで何度も言ってきましたけれども、前回、平成24年4月の拡充で、府内最低レベルにありながら平均に合わせたところ、わずか3カ月で府内最低に逆戻りになり、他市の動向など考えていない拡充でした。 では、今回の小学校3年生までについてはどうでしょうか。現在、府内で小学校3年生までが7団体あります。
しかしながら、職員給与の実態といたしまして、管理職手当や時間外手当などを含めた本市の手当水準は府内最低レベルにあり、本給と手当を含めた実質的な給与水準は、平均年齢を考慮いたしますとかなり低水準となっております。
現在、保育料を御負担いただいております水準は、府内最低レベルでございます。そして、今回の見直しを行っても、残念ながら、まだ府内平均以下だというような厳しい現実もございます。 細かく申し上げますと、保護者に御負担いただく保育料につきましては、国が定める基準額の100%をちょうだいするのではなく、家計に与える影響を考慮し、ある程度減じた内容に設定をしております。
平成18年4月現在の人口1,000人当たりの職員数は、府内都市平均が8.7人に対しまして本市は5.9人、平成16年度決算における経常収支比率に占める人件費の割合は、府内都市平均が33.7%に対しまして本市は28.8%と、いずれも府内最低レベルを維持しております。これらは、過去2度の財政再建団体による苦い教訓から、早くから業務の民間委託等により人件費の抑制に努めてきた成果でございます。
その結果、箕面市は府内最低レベルの出生率のまちとなったもので、当然のことながら、以前ほど子どもが遊ぶ姿を見る機会は少なくなりました。 しかしながら、私は子どもたちが地域で元気に走り回る姿をふやしたく、総合的な子育て支援策を推進してまいる考えでございます。 次に、第4点目の「勇気ある市役所改革」についてご答弁させていただきます。