26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大阪狭山市議会 2017-06-15 06月15日-03号

幼児期における教育は、家庭との連携を図りながら生涯にわたる人間形成基礎を培うために大切なものであり、幼稚園幼稚園教育の基本に基づいて展開される幼稚園生活を通して、生きる力の基礎を育成するよう取り組まれています。 ところで、今年度より大阪狭山市は、市立幼稚園において3歳児保育を始められました。その3歳児を預けている保護者の方から、短縮時間の期間が長過ぎるとのご指摘がありました。 

大東市議会 2017-04-26 平成29年4月26日大東市の教育に関する特別委員会-04月26日-01号

以上、公立幼稚園におけます特色ある、魅力ある取り組みにつきまして、大きく5点を説明いたしましたが、魅力ある幼稚園であり続けるためには、何よりも日々の幼稚園生活におきまして、子供たちがすくすくと伸びやかに育ち、保護者が毎日安心して子供を託せる安心・安全な幼稚園であることが何よりも重要なことで考えており、これを実現させるため、関係機関幼稚園教諭が一丸となりまして、さまざまな教育カリキュラムに日々工夫・

岸和田市議会 2015-08-28 平成27年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2015年08月28日

また、子どもにとって、集団生活第一歩となる保育所生活幼稚園生活につきましては非常に重要な時期であり、保護者にとってもいろいろなことに悩み、また考える時期でもあります。  保育所幼稚園での就学教育については、小学校1年生での学校生活スタートに向けても、子どもたち、ご両親にとって重要な時期でもあります。

岸和田市議会 2015-08-28 平成27年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2015年08月28日

また、子どもにとって、集団生活第一歩となる保育所生活幼稚園生活につきましては非常に重要な時期であり、保護者にとってもいろいろなことに悩み、また考える時期でもあります。  保育所幼稚園での就学教育については、小学校1年生での学校生活スタートに向けても、子どもたち、ご両親にとって重要な時期でもあります。

岸和田市議会 2014-12-04 平成26年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年12月04日

幼稚園定員を30名と定めまして、家庭地域教育力を補完する、幼稚園生活との連続性ということを踏まえながら、豊かな生活経験や人とのかかわりという部分、これを育むことができる場として、平成20年度から実施しております。これらの事業につきましては、今年度もそれぞれの事業目的に応じて実施しております。  

岸和田市議会 2014-12-04 平成26年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2014年12月04日

幼稚園定員を30名と定めまして、家庭地域教育力を補完する、幼稚園生活との連続性ということを踏まえながら、豊かな生活経験や人とのかかわりという部分、これを育むことができる場として、平成20年度から実施しております。これらの事業につきましては、今年度もそれぞれの事業目的に応じて実施しております。  

門真市議会 2013-10-18 平成25年10月18日決算特別委員会-10月18日-02号

次に、大和田幼稚園につきましては、園児が安全・安心な幼稚園生活を送れるよう、耐震診断も含め必要な対応を行ってまいりたいと考えております。 ◆田伏 副委員長  南は建てかえるということでございますから、できるだけ早く大和田幼稚園耐震化をしていただくように要望して質問を終わります。 ○内海 委員長  ほかに質疑はないでしょうか。

東大阪市議会 2012-12-12 平成24年12月12日文教委員会−12月12日-01号

◎川口 副市長  幼稚園のほうにも24年度はいらっしゃらないわけでございますけれども、今後入園されてくるということがもう今現在わかっておる中で、医療的なケアの必要な子供さんが安心して幼稚園生活が送れますように体制の確保は必要やと思っております。それにつきましては教育委員会とも十分協議してまいりたいと思ってます。

岸和田市議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2011年12月07日

幼稚園教育は、幼稚園生活を通して生きる力の基礎を育てることが目的であり、就学前の大切な学びの場であると考えております。  岸和田市は、23の幼稚園を有し、大阪府内におきましても2番目に幼稚園数が多い市でございます。明治45年に岸和田幼稚園開設以来、今年度で100年を迎えました。  

岸和田市議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2011年12月07日

幼稚園教育は、幼稚園生活を通して生きる力の基礎を育てることが目的であり、就学前の大切な学びの場であると考えております。  岸和田市は、23の幼稚園を有し、大阪府内におきましても2番目に幼稚園数が多い市でございます。明治45年に岸和田幼稚園開設以来、今年度で100年を迎えました。  

泉南市議会 2011-06-09 平成23年第2回定例会(第1号) 本文 開催日: 2011-06-09

また、こういった組織力を生かして、幼稚園生活でのさまざまな場面に対応した保育が展開できるように、教育委員会が支援しながら、健康、安全教育、障がい児教育を初め、地域連携校種間連携など、各種教育にわたって重点目標を定め、年間指導計画を作成し、推進しているところでございます。  

泉南市議会 2010-03-26 平成22年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2010-03-26

地域の人との触れ合いや文化との出会いを大切に、敬老参観でお年寄りとの出会いや、秋祭り(やぐら曳行)、盆踊り、ふれあいフェスタなどに参加し、地域方々に見守られながら元気いっぱい幼稚園生活を楽しんでいるそうです。  55年の伝統のある樽井幼稚園は、地域方々から愛され、温かく見守られながら現在に至っています。地域とともに歩み、やぐら曳き、盆踊り樽井ソーレーサー)などの伝統文化に触れています。

吹田市議会 2009-05-21 05月21日-04号

幾つかの改定のポイントがありますが、その中で、幼稚園生活家庭生活連続性を踏まえた幼稚園教育の充実がうたわれております。心のよりどころとして家庭を大切にしようとする気持ちが育つようにすること。家庭連携しながら、基本的な生活習慣が身につけられるようにすること。家庭との連携に当たっては、保護者幼児期教育に関する理解がより深まることとしております。 

豊能町議会 2008-09-01 平成20年第6回定例会(第2号 9月 1日)

今後、今申されましたように、私どもも、やはり保護者とのご意見を尊重し、財政的な面もございますけれども、できる限り、子どもたちが安全で、充実した幼稚園生活がおくれるように努めてまいりたいと考えておるところでございます。  以上です。 ○議長(西岡義克君)  答弁を求めます。  上林生活福祉部長。 ○生活福祉部長上林 勲君)  お答えいたします。  

池田市議会 2008-06-27 06月27日-03号

それから、池田小学校区の急増の問題ですが、幼稚園の統廃合が悔やまれるところでありますが、伸び伸びと幼稚園生活、学校生活が送れるように、教室増も含めた対策が必要かと思います。改めて見解をお聞きしておきます。 それから、先ほどから言っておりますが、結婚、出産、子育てと、教育も含めますと、そういった一貫した施策が行われてこそ子育て支援のまちだと言えるのではないかと思います。 

高槻市議会 2007-09-27 平成19年第4回定例会(第4日 9月27日)

また、通常保育とは異なりまして、昼寝や休息をしたり、おやつを食べたりして幼稚園生活を楽しんでいるところでございます。  最後に、4点目の、市立幼稚園教育の状況についてでございます。本市におきましても、少子化核家族化地域人間関係希薄化などにより、子育て環境は厳しいものがございます。

東大阪市議会 2005-10-05 平成17年 9月文教委員会−10月05日-04号

ただスタートして初めての経験でもあるし、特に4歳児については幼稚園生活を送って全く初めての経験である。だからそのあたりで4歳児等についてはちょっと疲れが出ているのではないかと、そういう意見はあった。ただ当初予定していた30%程度来ていただけるのではないかというふうな予想をしていたが、若干実質的にはそれを10%程度下回った21%程度の利用であった。

  • 1
  • 2