417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松原市議会 2021-07-07 07月07日-05号

梶川氏は、平成6年に大阪府に奉職され、以来今日まで27年余りの長きにわたりまして、地方自治の本旨を堅持し、土木事務に従事され、この間には都市整備部参事を務められるなど大阪府の土木行政に精通された方であり、全体の奉仕者として府政の発展に尽くされており、本市の副市長として誠にふさわしい方と存じますので、何とぞ議員皆様方の御同意を賜りますようよろしくお願い申し上げます。       

松原市議会 2021-06-29 06月29日-04号

10年間の推移を見てみますと、増減を繰り返して、平成最後の年、令和にかけて少し減少傾向に転じているかなと思われます。松原市の条例では、団員数148名と現在定められていますが、ここ10年間では在籍人数が多かった年で平成25年の140名、増減はしていると言っておられましたけれども現在は126名となり、過去最少人数となっています。

松原市議会 2021-06-25 06月25日-02号

また、平成28年の新堂南線開通によるアクセス向上に伴い、野球やテニスなどのスポーツや自然と触れ合う野外活動がより身近になり、利用者が増えている傾向にあります。 当施設につきましては、平成3年のリニューアルから30年が経過し、施設老朽化が進んでおり、防災面における利活用市民ニーズを考慮した誰もが親しみやすい施設となるよう更新の計画を進めております。 

松原市議会 2021-06-18 06月18日-01号

それから、今、おっしゃっていただいた今後のふるさと納税ふるさと寄附金事業の展開でございますが、これ本市におきましては、例えば平成30年度であれば約2,000万円弱、令和元年度は3,400万円、そして去年が7,500万円というふうな形で順調に伸びてきているところではございますが、やっぱりまだまだ多いところと比べると少ない状況ではございます。 

松原市議会 2021-03-09 03月09日-03号

次に、保育重要性についてでございますが、計画性を持って保育需要を見極め、保育所整備に努めた結果、本市におきましては、平成22年度から11年連続、年度当初の待機児童ゼロ、また、平成30年度から通年の待機児童ゼロを達成しております。 今後、天美及び新堂地区大型商業施設がオープンすることにより、就業人口が増加します。引き続き保育需要を見極めながら、施設整備に努めてまいります。 

松原市議会 2021-03-01 03月01日-01号

私は、平成29年5月の市長選挙において、市民皆様との「協働」による、「働きながら、子育てしやすいまち まつばら」「躍動するまち まつばら」「安心・安全、快適なまち まつばら」「徹底した経営改革まち まつばら」の4つのまちづくりを実現するため、お約束に掲げました14の施策を、職員と一丸となり、全ての項目において取組を進め、実現してまいりました。 

松原市議会 2020-12-09 12月09日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~市民協働部長坂野徹也君)  件数なんですけれども、平成29年度で93件、平成30年度では92件、ほぼ90件ずつぐらいです。令和元年につきましては100件となっております。そのうちのはーとビューで相談を受けておりますのは大体3割から4割程度でございます。       

松原市議会 2020-12-07 12月07日-02号

これ前回も申し上げたんですけれども、システム更改によるデータ移行、ベンダーが変わっていますのでデータ移行、これは総務省平成23年度から推奨している、いわゆる中間標準レイアウト仕様、これを用いてデータ移行すれば、移行費用が大幅に削減できると申し上げた。ただ、前回の答弁では、平成28年に一度更改をされていますが、機器のみの入替えだったので中間標準レイアウト仕様にはしなかったということでした。 

松原市議会 2020-09-17 09月17日-04号

3年ごとに行われている厚生労働省調査患者調査というものがありまして、平成29年の精神疾患の総患者数が約420万人、そのうち認知症やてんかんの方を除いた数が約330万人となっておるらしいです。その3年前の平成26年から比較しても総数で30万人、また内訳で300万人となって、30万人全体的に増えているということは、単純に3年間で割りますと、1年間に10万人増えている。

松原市議会 2020-09-08 09月08日-01号

当事者の気持ちにつきましては、国において、手話言語法というのをつくってほしいというのが思いでございますが、そういった中、手話言語法制定について、意見書が各自治体で採択されまして、本市におきましても、松原手話言語法制定意見書平成26年6月に御採択いただいております。 その後、国での法制化の動きを注視しながら、差別解消法の中で手話の啓発に取り組んでまいりました。

松原市議会 2020-06-18 06月18日-04号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎理事(後藤田浩君)  国民健康保険につきましては、平成30年度から国保都道府県化以降、本市国保におきまして、府の運営方針に基づきまして財政健全化に努めているところでございます。保険料の減免につきましても、府の統一基準により実施しているところです。