24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

泉南市議会 2013-06-24 平成25年第2回定例会(第5号) 本文 開催日: 2013-06-24

次に、毎年の納税通知件数を示せとの問いに、市税全般で延べ約7万2,000件あるとのことでした。  次に、市民理由付記されたものを受けて、不服申し立てはできるのかとの問いに、理由付記に対する処分不服申し立ては、以前と同様に受け付けを行っていくとのことでした。さらに、自分がどういった理由処分を受けたかというのは、事細やかな理由をつけ、できるだけ住民の方がわかりやすくなるとのことでした。  

柏原市議会 2012-03-13 03月13日-05号

質疑要旨としまして、歳入、款1市税 項1市民税 目1個人個人滞納者について滞納繰越分収納率向上取り組みにつきまして、市民税を初め市税全般にわたる収納率向上取り組みについてお尋ねいただいております。 市税徴収につきましては、各税目ごと納期限後20日を経過いたしますと納税者督促状を送付し、その後電話や訪問による督促繰り返し催告文書を発送することにより納付を求めております。

高石市議会 2011-09-26 09月08日-01号

次に、市税全般でございますが、不申告等に係る過料を3万円から10万円へ引き上げることといたしております。 施行期日は、条例公布日から2カ月を経過した日となっております。 次に、議案第3号 平成23年度高石市一般会計補正予算についてでございますが、これは歳入歳出予算補正及び債務負担行為補正をお願いするものでございます。 まず、歳出の主なものからご説明申し上げます。 

泉南市議会 2008-03-18 平成20年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 開催日: 2008-03-18

それから、歳入でございますけれども、20年度市税全般で少し増ということになっておりますが、これは空港2期が新たに課税される、あるいはりんくうからプラスになるということが大きいわけでございますけども、2期島のほうも今後我々の泉南市域内の貨物基地のほうから整備をしていくという方針を示されておりますので、これは泉南市にとって大変大きなプラスであるというふうに考えております。  

阪南市議会 2006-11-14 資料

市税全般に関しては、固定資産は2億8,650万円ということでありまして、評価は土地が14%、家屋が9%下がったというふうなことだと思います。都計税の0.2%が0.3%になったということでありますけれども、さきに今の個人住民税のふえた要因がどこのあたりにどの程度寄与されているかということがわかれば、お聞かせ願いたいと思います。 ◎門脇税務課長 お答えいたします。 

吹田市議会 2005-03-14 03月14日-03号

さて、市税全般賦課調査・研究などをする賦課調査事業平成14年度に廃止されました。新税考えることもその事業の内容だったと聞きますけれども、税務所管だけで目新しい新税考えるのではなく、今後つくる各所管計画に税収の増を見据えた議論ができるような仕組みをつくる必要があると考えますけれども、お考えをお伺いいたします。 

柏原市議会 2005-03-01 03月01日-02号

いずれにいたしましても、市税自主財源の根幹でございますので、市税全般にわたり収納率向上に努め、市税収入確保を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、整理番号42番であります。平成17年度一般会計予算基金繰入金に対する市の考えについてお尋ねをいただいております。 

泉南市議会 2005-01-31 平成15年度決算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日: 2005-01-31

46 ◯田端財務部参事 市税全般徴収率について御説明申し上げます。  市税収入状況を示す徴収率の方ですが、今御指摘ありましたように、現滞で81.5%、現年が94.2、滞繰が15.2と、前年に比べて1.1ポイント落ちております。府下の平均で91.3と。また、不納欠損率については、調定額の0.43%と府下32市中4番目に低い率となっています。  

吹田市議会 2004-09-22 09月22日-04号

市税を取り巻く環境は、民間企業によるリストラ収入減少等影響により、特別徴収分普通徴収分市民税が落ち込んでいるほか、固定資産税等につきましても引き続く地価下落に伴う減収など、市税全般にわたって厳しい状況が続いています。 このような中で、歳入確保の面から市税徴収率向上に向けての取り組みが一層重要であると認識しているところでございます。 

大東市議会 2001-10-18 平成13年10月18日決算審査特別委員会-10月18日-01号

市税でございますが、市税全般の説明とさせていただきます。12年度市税は、予算額195億925万3,000円、調定額207億7,915万8,636円に対しまして、収入済額195億6,854万1,854円で、前年度比較で7億5,131万6,664円、3.7%の減少で、市税収入歳入総額に占める割合は1.4%減少いたしまして49.6%となっております。

大阪狭山市議会 2000-03-13 03月13日-03号

現時点における本市歳入構造につきましては、自主財源の占める割合の高い市税全般が伸び悩み、地方交付税等依存財源に頼る方向にございます。このことは地方分権に突入する時代にあり、自立して意思決定できる財政運営を行うには、非常に厳しい状況であると認識するものでございます。 平成10年度財政健全化計画を策定いたしましたが、歳入フレームでは計画と現状に乖離ができております。

柏原市議会 1996-09-19 09月19日-03号

固定資産税及び都市計画税市税収入年度分に占める割合は、平成年度決算見込み固定資産税39.6%、都市計画税が9.2%、両税合わせて48.8%と、市税全般の約半分を占めております。このように、固定資産税都市計画税は、市の行政並びに都市計画事業を推進していく上において根幹的な税目でありまして、大変重要なものと私は認識をいたしております。

  • 1
  • 2