294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2002-09-26 平成14年第5回定例会(第4号 9月26日)

経常収支比率状況についての人件費については、昨年審査されました平成12年度については39.5ポイントとなっており、大阪府内市町村別経常収支比率についての人件費の高いところ、池田市48、泉南市44.6、門真市44.5、岬町9.5に次いで5位となっております。また、人件費の低いところについては、河内長野市27.9、橿原市28.1、羽曳野市29.8など、低くても十分な住民サービスを行っています。

阪南市議会 2002-06-11 06月11日-01号

総務部長直川清次君) 参考までに申し上げますと、府内市町村大阪市を除きますと、3カ年の平均平成10年度から12年度で申し上げますと0.838、府内市町村で0.846、近隣の市町村別で申し上げますと、岸和田市が0.702、貝塚市が0.659、泉佐野市が1.071、泉南市が0.822、熊取町が0.660、田尻町が1.573、岬町が0.683、以上になってございます。

高槻市議会 2001-03-13 平成13年民生企業委員会( 3月13日)

市町村別に、高槻市はどれぐらい利用しているとか、利用者数実態をお聞かせ願いたい。なぜこんなことを申し上げるかというと、今後の課題として、財政の健全化ということが非常に論議になっているということが言われていますので、その辺で健全化の問題でお聞きしているわけですけど、利用者数市町村別ということと、各市町村負担状況高槻市を含めてどんな負担があるのかということについてお聞きしたいと思います。  

吹田市議会 1999-07-30 07月30日-05号

この緊急雇用交付金少子化対策交付金と違い、市町村別上限額が振り分けられるのではなく、都道府県が窓口となり、大阪府の意思で各市町村に予算を分けるようでありますので、必ずしも吹田市の提出する申請事業事業費が受理される保証はありませんが、対象事業具体例を見ますと、本市においても実施すべき事業が多く見られますので、早急に大阪府に対する交付申請作業を進めるべきであります。

河内長野市議会 1999-06-15 06月15日-03号

この件につきまして職業安定所の方とお話ししたんですけれども、河内長野市だけを特別というんですか、各市町村別には出しておらないのでこういう数字にしかならないということでございましたので、今後出していただけるものであれば出していただきたいという要望はしております。 以上でございます。よろしくご理解のほどお願いいたします。 ○副議長(柳田吉範君)  企画部長

泉佐野市議会 1998-12-16 12月16日-02号

その結果として、泉佐野保健所管内では、中高年の死亡率府下平均よりも高く、市町村別に見ても平均寿命が短い傾向にあります。 新しい市立病院の開設にあたって、このことを踏まえて新しい診療科の増設と診療内容の充実を図ってきました。単に旧病院を新しくしたのではありません。このことを十分認識していただきたいと思います。 

四條畷市議会 1998-09-25 09月25日-02号

ですから大阪府が独自に大阪府下老健計画達成ということで、市町村別でありますとかブロック別達成率はそれぞれのメニューで公表しておりますが、それによりますと一部を除いてはかなりの部分、達成がなされているというところでございます。次に介護認定でございますが、介護認定は8年度、9年度と四條畷市モデル実施をいたしました。

河内長野市議会 1995-09-28 09月28日-04号

皆さんのご家庭にも届いておるかと思いますけれども、この文書で見ますと、平成2年の国勢調査から見た大阪府の市町村別人口増加率が示されております。これを見ますと、昭和60年から平成2年までの5カ年間で大阪府下では豊能町が45.3%人口がふえまして、大阪府下で最も高く、続いて河内長野市が第2位で、19.1%の人口増加となっています。3番目が熊取町で16.0%、4位が阪南町で8.9%となっております。

大阪市議会 1990-03-06 03月06日-02号

教職員定数の問題でございますけれども、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第41条第2項に、各都道府県市町村別学校種類ごと定数を定めてこれを配分するということになっております。そういう形で配分されました教職員数を、大阪市といたしましては、本市の各学校事情、本市立学校全体の状況等、いろいろな事情を十分勘案いたしまして、最も効果的に各学校に配分しておるところでございます。

大阪市議会 1984-03-07 03月07日-03号

大阪府が市町村別学校種類ごと定数を算定するに当たっては、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律に基づいて、学校規模すなわち学級数基本に画一的に算出されたものと、各市町村個別事情に応じて算出されたものがございます。それを合計して市町村に配当されるものでございます。教育委員会としてはそれを受けて、それぞれの各学校教育活動を勘案しながら配当しておるものでございます。

大阪市議会 1983-02-17 02月17日-02号

したがって大阪府は、定数の算定に当たっては、各市町村別学校種類ごとに一定の積算基準に基づき算出し、その数を各市町村に配当しておるものであります。定数の配当に当たっては、学校規模すなわち学級数基本に画一的に算出されたものと、各市町村個別事情に応じて算出されたものとをまとめて配当されるものであります。