4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨木市議会 2021-03-26 令和 3年第2回定例会(第8日 3月26日)

反対理由の第4は、保険料が連続して引き上がる中、特に、低所得層に対する配慮が、より一層求められているにもかかわらず、保険料市独自減免拡充サービス利用料市独自軽減制度創設などの市民の切実な声に応えようとしていないからであります。  質疑を通じて、本市保険料軽減制度は存在するものの、対象北摂各市制度と比べても劣っており、適用者数適用額も非常に少ない現状が明らかになりました。

茨木市議会 2018-03-26 平成30年第2回定例会(第8日 3月26日)

反対理由の第4は、保険料が連続して引き上がる中、特に低所得者に対する配慮がより一層求められているにもかかわらず、保険料市独自減免拡充サービス利用料市独自減免創設など、市民の切実な声に応えようとしていないからです。  本市保険料軽減制度は存在するものの、対象先進北摂他市に比べて劣っており、適用者数適用額も非常に少ないのが現状です。

茨木市議会 2015-03-25 平成27年第2回定例会(第8日 3月25日)

反対理由の第4は、保険料が大幅に引き上がる中、低所得者に対する配慮がより一層求められているにもかかわらず、保険料市独自減免拡充サービス利用料市独自減免創設など、市民の切実な声に応えようとしていないからです。本市保険料軽減制度は存在するものの、対象は第3段階所得階層に限られ、所得条件先進北摂他市に比べて低位にあり、結果、適用者数も非常に少ないのが現状です。

茨木市議会 2012-03-19 平成24年第2回定例会(第4日 3月19日)

反対理由の第4は、保険料が大幅に引き上げられる中、低所得者に対する配慮がより一層求められているにもかかわらず、保険料市独自減免拡充サービス利用料市独自減免創設など、市民の切実な声にこたえようとしていないからです。本市保険料軽減制度は存在するものの、対象は第3段階所得階層に限られ、所得条件先進北摂他市に比べて低位にあり、結果、適用者数も非常に少ないのが現状です。

  • 1