60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2020-09-18 令和 2年第5回定例会(第4日 9月18日)

2点目の路線見直し方向性とそれによる効果についてですが、昨年度の審議会で答申をいただいたとおり、市域北部山間路線ではODデータの分析によって特定のバス停以北では、極端にご利用が少ないことが明確になったことや路線ごと収支状況を踏まえ、市民地域にとってより最適な交通手段の導入について、市の交通政策と連携しながら検討を進めるとしております。

高槻市議会 2020-03-11 令和 2年市民都市委員会( 3月11日)

次に、バイオマス発電についてですが、市域北部には府内で3番目の広さを有する森林が広がっており、大気中の二酸化炭素を吸収して光合成を行うことで、地球温暖化の防止に寄与しています。このような地球環境保全機能を十分に発揮させるためには、森林の適正な生育を促していくとともに、その利活用の促進が求められます。  

吹田市議会 2019-12-06 12月06日-04号

植樹場所は、市内公有地の中から、主に公園緑地などの植樹に適した場所調査の上、担当室課で選定しており、平成30年度については市域北部の千里緑地と南部の片山公園に植栽しました。 以上でございます。 ○玉井美樹子議長 5番 池渕議員。   (5番池渕議員登壇) ◆5番(池渕佐知子議員) 終わります。 ○玉井美樹子議長 22番 高村議員。   

大阪狭山市議会 2019-09-09 09月09日-02号

2番、市域北部設置が予定されている2台目のPOTEKAの設置場所について。 3番、災害情報の雨量・風速・震度等についての一元化発信について。 4番、雨水浸透升設置状況について。 5番、雨水貯留タンク設置補助制度及び土のう貸与制度の新設について。 以上5点について見解をお伺いいたします。 ○片岡由利子議長  それでは、2点目につきまして防災防犯推進室長の答弁を求めます。

吹田市議会 2018-06-15 06月15日-04号

松本利久土木部長 千里花とみどり情報センターは、平成8年に開設した江坂情報センターが多くの市民利用される中、市域北部利用者が少ない傾向があったため、北部の緑のまちづくり拠点として、平成23年3月に策定した第2次みどり基本計画に位置づけられ、千里ニュータウンプラザ整備に合わせ設置したものでございます。 

吹田市議会 2018-05-31 05月31日-01号

委員から 1 健都レールサイド公園で予定しているイベント 2 同公園整備における国立循環器病研究センター市民病院の具体的な協力、監修の内容 3 現市民病院の跡地の売却先 4 市域北部から新市民病院へのアクセス方法検討状況 5 国立健康・栄養研究所への借地料減額検討する理由及び市民への説明方法 6 同研究所の健都への誘致が進められた経緯及び国立施設移転先地方公共団体移転費用を負担した事例

泉大津市議会 2017-06-22 06月22日-02号

また、まちづくり会議の名称でございます北助松周辺地区という文言につきまして、南海本線連続立体交差事業事業決定理論的背景にもなっていると考えられます第2次総合計画におきまして、市域北部地域核生活拠点として市民に密着した商業、文化機能の集積を図り、地域の個性を生かした日常生活圏の核としての形成を目指すといたしまして、北助松周辺地域を挙げております。

門真市議会 2017-06-21 平成29年第 2回定例会-06月21日-02号

また、市域北部密集地域解消道路公園公共下水道などの都市基盤整備を通じまして、交通利便性が高く、安全・安心でゆとりある快適な住まいづくりを進めるとともに、本市魅力発信によるイメージや知名度の向上を図ることにより、子育て世帯等を初めとした若い世代移住定住を促進してまいります。  

門真市議会 2017-02-27 平成29年第 1回定例会-02月27日-01号

引き続き、市域北部密集地域解消や、都市基盤整備を進めるとともに、府営住宅の移管に関する協議等も予定しており、既存のストックを十分に活用したまちづくりを通じて、抜群にすぐれた交通利便性を生かした、便利で快適な住まい環境整備を着実に進め、定住都市としての魅力を高めてまいります。  

門真市議会 2016-10-24 平成28年10月24日決算特別委員会-10月24日-02号

◎中田 工務課長  この最重要管路は、府道八尾枚方線深野南寺方大阪線守口門真線中央環状線市道大和田茨田線などの市内主要道路に埋設された管路のほか、国道163号の南側歩道市域北部狭隘道路に埋設されている耐震化されてない基幹管路も含まれ、更新計画距離は31.8㎞で管路全体の14.5%を占めております。

門真市議会 2016-06-16 平成28年第 2回定例会-06月16日-02号

また、住み続けたいと思われるまちづくりに向け、市域北部密集住宅地域解消、また道路公園公共下水道などの都市基盤整備を通じまして、交通利便性が高く、便利で快適な住環境を提供することにより、定住につながるものと考えております。今後とも京阪沿線等、市のシンボルゾーン中心に、利便性の高いコンパクトなまち特徴を生かして、都市としての魅力を一層高めてまいりたいと考えております。  

門真市議会 2016-03-10 平成28年第 1回定例会−03月10日-03号

本市人口密度は、国道163号以北においてとりわけ高い状況にあり、市域北部密集市街地解消に向けた住宅市街地総合整備事業を促進することにより、区画された住宅市街地形成とともに、狭隘な道路解消による防災性向上を図るなど、過密からゆとりへの転換を図ってまいりたいと、このように考えております。  

門真市議会 2016-03-09 平成28年第 1回定例会-03月09日-02号

特に、市域北部密集市街地解消都市基盤整備を通じまして、少しずつではございますが、確実に成果は出ているところであり、便利で快適な住環境整備し、交通の便がよく、利便性の高いコンパクトなまち特徴を生かしたまちづくりを引き続き進めることにより、都市としての魅力はさらに高まっていくものと考えております。  

吹田市議会 2014-12-16 12月16日-05号

石橋泰典道路公園部長 まず、緑被率についての御質問でございますが、平成25年(2013年)4月の調査結果が平成16年(2004年)4月の調査結果と比較して減少した要因地域別に分析いたしますと、増加要因といたしましては、市域北部万博公園におけるスポーツ施設整備に伴う草地増加や、あやめ橋緑地整備などがございます。

高槻市議会 2014-10-20 平成26年決算審査特別委員会(10月20日)

平成25年度総務部関係として行いました出前講座のうち、3件が市域北部で実施しておりまして、土砂災害に関する内容講座の中でご説明をしております。  以上でございます。 ○(宮本委員) その3件で、地域の中に警戒区域特別警戒区域があるときは、住民の皆さんにそのことはお伝えされているんでしょうか。