53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2017-12-08 12月08日-05号

今後につきましては、岸部地区、北千里地区施設整備中央図書館の問題など他の優先課題も多く、公共施設最適化計画立地適正化計画を踏まえながら、関係部局と検討していく必要があるものと考えております。 以上でございます。 ○藤木栄亮議長 32番 竹村議員。   (32番竹村議員登壇) ◆32番(竹村博之議員) 御答弁では、拡充整備必要性十分認識をしているとのことでした。

吹田市議会 2017-03-22 03月22日-06号

提案されている場所には、循環器病研究センターが今はありますが、後には岸部地区移転してしまいますので、病院が近接するという条件には当てはまりません。 以前、南千里駅前の、今消防との合同庁舎の建設予定地である元13駐車場跡地に設置してはどうかという提案をしたこともありますが、そのときはその土地を購入する予定はないということで断られました。 

吹田市議会 2016-05-20 05月20日-03号

阪神・淡路大震災経験値による出火率をもとにしまして、火気使用頻度の高い冬季の早朝に発生したと仮定し、水源や消防団等による消防能力を勘案した上で延焼範囲を推定いたしますと、地震火災は全市域で49件発生、焼失棟数は6,499棟と算出され、特に市南部の吹二地区、吹一地区岸部地区に集中するという結果を得ております。 以上でございます。 ○吉瀬武司議長 都市計画部長

吹田市議会 2015-12-14 12月14日-03号

循環器病研究センター岸部地区移転すれば、同ハウスはどうなるのかと思っていたところ、今回、同研究センターのそばに新築移転するための支援金のために、基金を設置する提案が出てきました。 そもそも吹田市が移転支援しなければならない根拠、理由と、その支援額として約3.5億円を想定することとなった経過と、その額の積算根拠をお示しください。 ○吉瀬武司議長 乾理事

吹田市議会 2015-07-27 07月27日-04号

次に、認知症地域サポート事業につきましては、今年度は岸部地区及び西山田地区で、実行組織をつくり、11月の徘回高齢者捜索模擬訓練の実施に向けて、地域住民主体となり準備を進めております。 認知症になっても安心して暮らせる地域にしていくためには、認知症地域課題として捉え直し、地域主体となって見守りネットワークをつくっていくことが重要と考えております。

吹田市議会 2015-03-25 03月25日-06号

まちづくり用地のほとんどが岸部地区に属するということで、町名変更には千一地区でも特に異論はなかったが、そういった歴史的経過もあり、芝田という地名は全く無縁ではないということを議事録にとどめておきたい。 町名変更については特に異論はなく、本案に賛成する。 との意見があり、続いて採決をしましたところ、全員異議なく議案第18号を承認いたしました。 以上、報告を終わります。

吹田市議会 2015-03-10 03月10日-02号

先日、岸部地区での耐震性緊急貯水槽設置工事見学会がありました。私は残念ながら見学できませんでしたが、私たちの生命維持に欠かせない水の確保の手段として、新しく一つふえたことはよかったと思います。 また、管路耐震化など、地震を初めとする災害に対して事業を進められていますが、災害時にも安定的に水を供給するために、浄水の供給を絶やさないようにすることが重要だと考えます。 

吹田市議会 2014-05-20 05月20日-02号

岸部地区での具体的な取り組みを問う。 3月、文教産業委員会での議論の中で、市内図書館空白地で、次に図書館整備をするのは岸部地区であるとの答弁がありました。再確認しますが、これに間違いはありませんか。 とりあえず吹田市内で次に図書館整備がなされるとしたら岸部地区だという認識のもとに、整備に必要な条件にはどのようなものが考えられますか、列挙してみてください。 吹田操車場跡地の中に図書館は入りますか。

吹田市議会 2014-03-11 03月11日-02号

聞かれたことがあるのですが、岸部地区住民にだけ国循優先診療が受けられる取り決めがあるという話は本当でしょうか。 あわせて三つ、お答えください。 ○竹村博之議長 安井理事。 ◎安井修理事 現在、国立循環器病研究センター市民病院がどのような連携をするか、役割分担をするかというのを、病病連携の内容ですけども、協議のほうをしております。

吹田市議会 2012-12-11 12月11日-02号

国立循環器病研究センター(以下「国循」という)が、岸部地区移転するからということで、吹田市民病院もセットで移転建てかえしようというのが、そもそもの話でした。国循がどうなるのか、見通しについて具体的な根拠を持って答えてください。 次に、市民病院在り方検討特別委員会意見政策会議に伝えるということでしたので、11月30日開催政策会議を傍聴しました。

吹田市議会 2010-09-16 09月16日-03号

そして昭和50年(1975年)、新道建設により岸部地区住所名変更があり、その際に再度請願が出されました。その経緯は、昭和39年に約束した岸部とされている地域を天道に組み入れるという町名変更がなされていないという苦情を申し入れたところ、市は、事情のわからない自治会長の承認を得たこと、審議会も既に通過したことをもって、過去の請願を無視した態度をとったことに起因しています。 

吹田市議会 2010-05-24 05月24日-04号

吹田操車場跡地を含む岸部地区におきましては、交通バリアフリー法に基づき、平成20年(2008年)3月に吹田バリアフリー基本構想岸部地区、北千里地区万博公園周辺地区)が策定され、東部拠点まちづくり整備される岸辺駅北駅前広場や道路は、重点かつ速やかにバリアフリーを進める生活関連経路として位置づけられ、まちづくりにあわせてバリアフリー化を図ってまいるものでございます。