539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阪南市議会 2008-09-02 09月02日-01号

みどりのカーテン事業についてでございますが、2007年8月16日、埼玉県、岐阜県最高気温40.8度を記録し、日本列島は猛暑で熱中症発生で大人、子供たちが亡くなりました。昨年と同じ質問でございますが、ことし阪南市内において学校施設関係クラブ活動またその他の公共施設での熱中症発生事例報告の有無について、簡単で結構です、お伺いいたします。 ○議長(土井清史君) 氏本学校教育部長

藤井寺市議会 2008-06-24 06月24日-02号

ただ、例えば岐阜県多治見市ですと、県の考え方と市の考え方が若干違いまして、県の方では小・中の上限が40人、小学校1年は35人という目標の中で、多治見市では独自に、平成20年度、今年度から中学校3年生、生徒上限33人、いわゆる30人程度学級を実施されている、独自に考えてやっておられる市もございますし、長野県の教育委員会ですと、30人規模学級教育プランも出されています。 

八尾市議会 2008-06-17 平成20年 6月定例会本会議−06月17日-02号

他市の例で、岐阜県各務原市では、約25年間使ったホストコンピューターを全面的に刷新して、全体的なシステムの改革によって平成16年度には6億3600万円の行政コストの削減が成功しました。そのうち情報システム関連では3億2000万円が削減されたということです。おおよそIT分野頑張ったら、半分カットできるんです。これが言いたいんです。  

八尾市議会 2008-03-28 平成20年 3月定例会本会議-03月28日-07号

岐阜県大垣市議会自民党会派では、「後期高齢者医療制度に断固反対」とまで表明されています。まさにここまで運動は広がっています。福田自民公明政権に対して、市民怒りの声を正面からしっかりと受けとめて、今からでも撤回せよというのが27万市民の命と暮らしを守る八尾市のとるべき態度ではないでしょうか。  

泉佐野市議会 2008-03-27 03月27日-04号

岐阜県大垣市では、全会一致中止を求める意見書を採択し、自民党会派議員さんが断固廃止を国に求めていきますとの市民向け市政報告を配布するなど、党派を超えた大きな怒りの声が高まっております。 このような制度そのものの問題、並びに泉佐野市民も含めた制度中止見直しの声からも、この条例案には反対するものであります。 

羽曳野市議会 2008-03-25 平成20年第 1回 3月定例会−03月25日-06号

代表質問でも紹介いたしましたが、岐阜県の第2の都市であります大垣市では、自民党市議会会派から後期高齢者医療制度に断固反対、国に対し制度廃止を強力に要望してまいりますというビラが出され、大垣市議会ではこの制度廃止を求める意見書が決議されるなど、党派の違いを超えて反対の声が大きく広がっています。国民皆保険制度の国で高齢者医療別建てとしているところは、世界のどこにもありません。  

守口市議会 2008-03-19 平成20年総務市民委員会( 3月19日)

○(澤井委員)  守口大根ということで、本来、岐阜県で実際のお漬け物はつくってるんですけれども、これは鑑賞用になさろうとしているんですか。それとも、特産品ということは商品化して出すということですが、最終目的は何ですか。 ○(西岡産業労働課長)  最終的に商品化できればということが頭にないことはないんですが、ただ、生産量とか、いわゆる特殊な大根でございますので、使用用途が非常に限られております。

茨木市議会 2008-03-19 平成20年第2回定例会(第4日 3月19日)

前段の本会議でも述べましたように、12の県議会を含む500余りの地方議会が、中止廃止など、見直しを求める意見書をあげており、さらに、紹介した岐阜県大垣市議会など、新たに、この3月議会意見書をあげている議会もあり、その数字は、さらにふえております。また、制度運営主体である広域連合でも、北海道、東京、京都など、6団体が意見書を可決しています。  

堺市議会 2008-03-14 平成20年 3月14日健康福祉委員会-03月14日-01号

◆榎本 委員  今のお話の中で、父子家庭お父さんへのそういう情報、いろんな情報詰まったそういうものということで、これはちょっと実は岐阜、ホームページからとったんですけど、パパのファミリー手帳として、岐阜県で、父子家庭お父さんへという小冊子なんですけど、これ見せていただきましたけども、かなり丁寧に、きっちり18歳までの、例えば学校奨学金を借りるにはとか、そういう細かいところまで書かれた小冊子でございます

池田市議会 2008-03-10 03月10日-02号

国内では岐阜県県民運動としてこの運動をスタートさせました。当市においては既に緑化基金制度化されていますが、緑化基金カーボンオフセットの発想を加えることで、緑化基金の意義が再認識・再評価され、結果的に基金の充実と緑化推進が一層図られるのではないかと期待いたしますが、ご所見をお尋ねいたします。 福祉の分野について5点お伺いいたします。