吹田市議会 2022-02-17 03月23日-資料
なお、議案参考資料105ページから106ページに中期計画の法的根拠等を、107ページから134ページに第3期中期目標・中期計画案対応表をそれぞれお示しいたしております。 以上が、議案第23号の提案の理由及びその概要でございます。 2月定例会での提案後、よろしく御審議いただき、原案どおり御可決賜りますようお願い申し上げます。
なお、議案参考資料105ページから106ページに中期計画の法的根拠等を、107ページから134ページに第3期中期目標・中期計画案対応表をそれぞれお示しいたしております。 以上が、議案第23号の提案の理由及びその概要でございます。 2月定例会での提案後、よろしく御審議いただき、原案どおり御可決賜りますようお願い申し上げます。
箕面市の取組がSDGsのどの目標に当たるのか分かるよう、第五次総合計画とSDGsとの対応表、これをホームページで公開していますが、個々の事業、施策等が市民への分かりやすいSDGsへの取組のメッセージとなるよう、引き続きSDGsの視点を大事にしながら各分野の事業、施策に取り組んでまいります。
SDGsに関しては、昨年の第3回定例会で一般質問させていただいたところ、この2月1日に「箕面市の取り組みとSDGs」という表題で、第五次総合計画とSDGsの対応表について、箕面市のホームページに掲載していただきました。対応表作成において、非常にご苦労されたことを聞いております。まずは御礼申し上げるとともに、今後とも積極的に推進していただくようお願いいたします。
また、近隣の豊中市におきましては、第四次総合計画をもとに各種政策が、どの目標に該当するのかがわかる対応表、こういったものでございますが、作成されてございます。 例えば、保育や育児教育の充実を進めるとの施策に関しましては、SDGsの17項目の目標の1番、貧困をなくす。また、4番、質の高い教育。また、8番、働きがい、経済成長との目標項目に該当するというふうに表現をされております。
SDGsの理念は、市の施策と新和性、関連性が非常に高いことから、第五次総合計画に定めた各施策体系とSDGsの目標とのリンクを示した対応表を作成し、これを公表することで、議員ご指摘の見える化に取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長(林恒男君) 9番 楠 政則君 ◆9番(楠政則君) ありがとうございます。
通常、明らかな異物の混入というものがあった場合は、高石市学校給食衛生管理マニュアルの危機管理の対応表に従いまして、その生徒への被害のおそれや、よその学級への影響などを校長が判断して給食の継続、または中止を決定いたします。
国や他の地方公共団体が行いました平成18年4月以降の昇格時における給料の格付では、従来の方法から昇格前に受けていた給料月額の直近上位に1から21までの範囲内で号数を加算する、昇格時号級対応表を作成し、以前にも増して昇格するにつれ給料月額が増加する制度を導入してまいりました。
それで連結可能匿名化というのもありまして、これは必要なときに個人情報を識別可能にして、個人情報を新たな符号と番号に置きかえるわけなんですが、この番号が誰のものだということを対照表、対応表といろいろな表現があるんですが、その表を残しておくと連結可能匿名化というらしいんです。
続いて、別表の3の昇給時の号給対応表の改正でございます。これも例を申して説明をいたします。4ページをお願いをいたします。4ページのところでございますけれども、非常にややこしいんでございますけれども、この一番左が昇格した日の前日に受けていた号給ということで、これは通常ですと3月にもらっていた給料でございます。
昇格に伴う昇給につきましては、昇格時号級対応表に基づき、昇格前の等級・号級により、昇格後の等級・号級が決定されております。定期昇給につきましては、1年に一度、毎年1月に勤務成績良好であれば標準で4号級上がる制度となっており、勤務成績に応じて昇給幅を変えることができる制度となっております。
職員の生活設計への影響などについての交渉を行い、以降、第2回交渉では、新給料表への移行や給料カット等の提案内容、提案理由、実施した場合の年代別の影響額、府内各市の給与水準等について、第3回交渉では、わたり是正の影響、学校給食現場の正規・非正規を合わせた官民格差、一時金の年齢加算・特殊勤務手当の廃止について、第4回交渉では、通勤手当・住居手当の改正について、第5回交渉では、住居手当の改正の影響、昇格時対応表
しかし、公務員制度ワーキングチームから出された案は、わたり廃止の際の基準を国に合わせるということで、同じ理由で昇格時対応表の見直しを行っております。改革の項目に含まれておりますので下げる方向に見直すのかと思っておりましたが、上げるとのことです。部長に昇格した場合、これまでと比べて月額2万円の給料アップです。
13番(畑謙太朗君) 今おっしゃったマスコミの対応マニュアルというのを私もいただいておるんだけども、これはマスコミのほうから取材があった場合、今回のケースは勝手に言うたらおかしいんですけども、その関西経済研究所ですか、そこのデータを用いて各市の状況を発表されているわけでございますので、そのマスコミ対応についてのこのマニュアルについては、何らかのマスコミからアプローチがあったらこうやりますよという対応表
これらにつきましては、現在、職員を給料上位の等級へ昇格させる場合、昇給時対応表により昇格のメリットを与えた号級に決定しているところであり、その決定方法をより明確に規定するものでございます。 一方、降格となった場合には、給料自体は同額または直近下位の号級とすることになっておりますが、職員を降格させる場合におきましても、昇格時に得られましたメリットを解消する措置を講じるものでございます。
現行では、職員を昇格させた場合の給料の号給は昇格前の給料の号給に最も近い号給、いわゆる直近上位の号給と定めておりますが、これを昇格時に一定号給を昇級させるなどの措置をとるもので、国及び府の制度に準じて昇格時号給対応表を規則で導入するものでございます。
まず、1点目の昇格時の号級等でございますが、昇格時の号級対応表を規則によって定めるものでございます。 また、2級以上上位の級へ昇格する場合、1級上位の級に順に昇格したものといたします。 次に、2点目の2級以上下位の級への降格時の取り扱いでございますが、昇格時と同様に、1級下位の級に、順に降格したものといたします。
特にアレルギー疾患児に対しましては詳細な毎日の献立表及び個別対応表を配布しておりますが、成分表については配布しておりません。以上でございます。 ○議長(堀憲治) 12番、小林議員。 ◆12番(小林弘子議員) これは小学校の方の給食にも関係ありますので、先にお願いする前に小学校の方の対応を聞きたいので、原材料の成分表はそういうアレルギー、アトピー疾患の子供たちに配布されてますでしょうか。