東大阪市議会 2020-01-20 令和 2年 1月20日平成30年度決算審査特別委員会−01月20日-03号
次に青少年スポーツ室の子供110番の家運動推進事業というのがあります。これについてなんですけれども、主な事業内容、どうなってますでしょうか。
次に青少年スポーツ室の子供110番の家運動推進事業というのがあります。これについてなんですけれども、主な事業内容、どうなってますでしょうか。
◆右近 委員 予算で上がってる子供110番の家運動推進事業なんですけど、この事業について御説明いただけますか。 ◎増田 青少年スポーツ室次長 事業について、子供を犯罪から守ることを目的に、子供たちが犯罪に巻き込まれそうなときに、飛び込める家や事業所、商店などに子供110番の印の小旗やプレートを設置していただいてるものでございます。
それに伴って子供110番の家運動推進事業というのがあるんですが、これは社会教育部なんですね。愛ガードさんと同じような考え方で進めてきたものだというふうには思うんですけど、なぜ社会教育なのかというのはようわからんです。
このほか日新高校普通科総合選択制のスポーツ健康エリア選択種目における野球の導入、日新高校短期交換留学制度における派遣都市の追加や派遣人数増など制度拡充に向けた取り組み、子供110番の家運動推進事業における対応マニュアルの整備、就学援助制度、奨学金制度の充実、青少年センターにおける給食事業の廃止、教育委員会における職員給与事務の市職員による業務改善と事務執行、小中学校への産業医の早期設置による教職員の
また子供の安全を守る環境整備として、子供110番の家運動推進事業の事業費拡大が必要ではないか。子供安全パトロール事業に係る警備員の配置は、犯罪の抑止力となるため引き続き充実した予算を計上していくべきである。
また平成9年に青少年育成大阪府民会議の提唱で始まりました子供110番の家運動推進事業におきまして、平成13年度より目印となる小旗やプレートの無償配布をしており、現在7830軒の御家庭の御協力を得ております。今後も学校、PTA、地域がスクラムを組み、連携した協力のもと自主的な活動に対するサポートの方策も検討しながら子供の安全確保に努めてまいります。