131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

私は、さきの9月定例月議会において、難病患者の方は御家族介護サービスにより生活の様々なケアを受けながら生活をされており、自宅での療養を長期的に支援していくため、家族介護者休息目的難病患者の方が一時的に入院するレスパイト入院について費用の負担が大きく利用を躊躇するという声を聴いたことから、難病患者レスパイト支援について質問いたしました。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

田中徹健康部長 在宅高齢者への福祉サービスにつきましては、緊急時の相談対応を行う緊急通報システムの貸与、見守りや低栄養防止目的とした配食サービス家族介護者経済的負担軽減する紙おむつ給付サービス等がございます。 また、社会福祉協議会独自のサービスになりますが、有償ボランティアが掃除・洗濯等を行うくらしのサポートサービスもございます。 ◆16番(乾一議員) ありがとうございます。 

柏原市議会 2022-03-14 03月14日-04号

田中徹健康部長 任意事業の今後の取組につきましては、認知症サポーターの養成、地域包括支援センターや民生・児童委員協議会等関係機関と連携した独り暮らし高齢者に対する訪問、電話での見守り支援緊急通報システム利用者の緊急時対応、低栄養改善のための在宅高齢者に対する配食サービス施設でのより安全な運営を行うための施設職員入所者の橋渡しとなる介護サービス相談員の派遣、家族介護者負担軽減のための介護用品支給

枚方市議会 2021-06-03 令和3年6月定例月議会(第3日) 本文

子どもを含む家族介護者はもちろん、介護事業者への支援もぜひ御検討いただきたいと思います。  次に、高齢者外出支援については要望です。  高齢者外出支援について、一定額支援を他市ではされているということでありましたが、バス代では両市とも2,000円のICカードによる助成を実施されています。

岸和田市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2020年12月10日

◯8番 南加代子議員  2018年、厚生労働省が策定いたしました家族介護者支援マニュアルを活用されていると思います。ケアラーを把握しながら支援に取り組んでおられることと考えております。これをさらに重厚に進めるために、市として、地域包括支援センターのみならず、各事業所にも促すべきではないでしょうか。

岸和田市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2020年12月10日

◯8番 南加代子議員  2018年、厚生労働省が策定いたしました家族介護者支援マニュアルを活用されていると思います。ケアラーを把握しながら支援に取り組んでおられることと考えております。これをさらに重厚に進めるために、市として、地域包括支援センターのみならず、各事業所にも促すべきではないでしょうか。

箕面市議会 2020-10-26 10月26日-06号

これらの虐待対応に当たっては、市の虐待担当部署が中心となり、関係機関等と連携して、高齢者等の保護や福祉サービスの導入、家族介護者介護負担軽減など、必要な支援を行っています。 次に、市の各窓口での対応についてですが、健康・医療相談窓口である地域保健室では、ご本人やご家族などから、健康問題を主な相談とした不安や自死念慮に関する相談などを受けました。 

門真市議会 2019-03-06 平成31年第 1回定例会-03月06日-02号

厚生労働省は、いわゆる団塊の世代が75歳以上となる2025年には認知症の有病者数が約700万人前後まで増加すると推計しており、本市におきましても認知症に関する理解促進認知症早期発見対応認知症状に応じた適切な医療介護サービスの提供、認知症高齢者やその家族、介護者地域で安心して生活できる環境づくりなど多岐にわたる分野で取り組みを展開していく必要があると認識しております。

岸和田市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2018年12月07日

1点目のレスパイトケアにつきましては、高齢者障害者在宅介護している家庭疲弊が全国的に問題となっており、家族介護者心身ともに健康な状態介護が継続できるよう、また一時的に介護を中断しリフレッシュできるよう、地域住民等のインフォーマルな社会資源短期入所など制度によるフォーマルな社会資源整備課題と言われております。  

岸和田市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2018年12月07日

1点目のレスパイトケアにつきましては、高齢者障害者在宅介護している家庭疲弊が全国的に問題となっており、家族介護者心身ともに健康な状態介護が継続できるよう、また一時的に介護を中断しリフレッシュできるよう、地域住民等のインフォーマルな社会資源短期入所など制度によるフォーマルな社会資源整備課題と言われております。  

大阪狭山市議会 2018-06-11 06月11日-02号

あわせて、高齢者等介護している家族介護者情報交換やその団体の活動の支援も行っており、これからも認知症の方や介護者が、地域で安心して暮らすことができるよう取り組んでまいりたいと考えています。 最後に、4番のひとり暮らし高齢者が若い方と一緒に暮らせる制度についてですが、本市におきましても、高齢者ひとり暮らし世帯は、平成27年度の国勢調査においては2,688世帯となっております。 

岸和田市議会 2018-03-16 平成30年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2018年03月16日

1つ目は、報償費で計上させていただいております家族介護慰労事業で、要介護4・5の重度の要介護状態にある高齢者介護保険サービス利用で、居宅において介護されているご家族負担を慰労支援するため、家族介護者慰労金、要介護者1人当たり10万円を支給している事業でございます。市府民税非課税世帯など幾つかの要件がございます。  2つ目は、委託料で計上しておりますらくらく介護教室の開催でございます。