16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

吹田市議会 2018-03-26 03月26日-06号

委員からは 1 人事院退職給付制度等官民比較調査結果を、遅滞なく反映できるようにする必要性 2 退職手当見直し等を見越した駆け込み退職者有無 などについて質問がありました。 以上が主な質疑項目であります。 本案に対する意見は別段なく、続いて採決しましたところ、全員異議なく議案第2号を承認いたしました。 以上、報告を終わります。 ○藤木栄亮議長 報告が終わりました。 

泉南市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2018-03-05

国においては、人事院から示された退職給付に係る官民比較調査の結果及び見解を踏まえまして、退職給付における官民格差解消等を図るため、官民均衡を図るために設けられている調整率の改定により、支給水準引き下げを行うため、国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律改正されております。  

泉南市議会 2018-02-21 平成30年議会運営委員会 本文 開催日: 2018-02-21

改正の概要でございますが、人事院が行った退職手当支給水準官民比較調査の結果に基づく国家公務員退職手当法等の一部改正等に準じ、平成29年度から適用する一般職職員退職手当支給水準引き下げるもので、具体の内容につきましては、官民均衡を図るために設けられている調整率を、現行100分の87から100分の83.7に引き下げるものでございます。  施行の期日は、公布の日からとしております。  

能勢町議会 2017-12-13 平成29年12月定例会議(第3号12月13日)

総務部長(中島 吉章君)     〔議案第63号朗読説明〕  本件につきましては、人事院官民比較調査それから、人事院見解等を踏まえまして、官民較差解消を図るために所要の改正を行うというものでございます。  退職手当支給率現行の100分の87から、平成30年1月1日以降、100分の83.7に引き下げるものでございます。

泉佐野市議会 2013-12-05 12月05日-01号

退職手当につきましては、官民比較調査結果等を踏まえ、その支給水準引き下げるため、同条例平成25年1月1日に改正しております。 今回の改正は、それに付随します早期退職インセンティブ拡大でありまして、年齢別構成適正化を通じて、組織活力維持等を図るため、早期退職募集制度を導入することを目的とした改正となっております。 

大阪狭山市議会 2013-03-27 03月27日-04号

条例改正内容につきましては、平成24年人事院退職手当に係る官民比較調査結果を踏まえ、平成25年4月から段階的に職員退職手当額を平均約400万円引き下げるものでございます。 本市におきましては、この間の厳しい財政状況のもと、職員数削減とともに、平成15年10月から平成22年3月まで、独自の給与削減行財政改革の取り組みの一環として実施してこられました。

泉南市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2013-03-08

国において、人事院から示されました退職給付に係る官民比較調査の結果並びに共済年金職域部分退職給付に関する有識者会議報告を踏まえ、退職給付における官民格差解消等を図るため、国家公務員退職給付給付水準見直し等のための国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律改正されております。  

守口市議会 2013-03-07 平成25年 2月定例会(第3日 3月 7日)

国では、国家公務員退職手当制度につきまして、退職給付官民均衡を図る観点から、人事院よる官民比較調査結果等を踏まえまして、退職手当支給水準引き下げが行われたところでございます。また、当該退職手当制度では、より一層の適正化を図るため、退職後に懲戒免職等処分を受けるべき行為が発覚した場合の新たな退職手当支給制限及び返納等制度が設置されました。

守口市議会 2004-03-19 平成16年財政総務委員会( 3月19日)

条例案は、国が平成13年に実施しました退職手当官民比較調査の結果、民間に比較して国が5.6%上回っているため、国家公務員退職手当法改正し、支給率引き下げました。本市におきましても、種々慎重に検討しました結果、国の改正に準じ改正しようとするものでございます。  それでは、条を追って御説明申し上げます。  

  • 1