1618件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号

いていただいていて、新しく1か所見つけていただいたっていうお話なんですけれども、今、私の聞いているところでも、確かにやむを得ない事情ということやったんですが、もう少し、後継者探し、新しい開所、新設というのももちろん大事だと思うんですけれども、せっかくそこで根づいている場所であったりとか、コロナ禍を乗り越えて、ゼロ人やったときもあったというのは聞いてますけれども、今、何とかまた、ここにあるんやっていう地域の方の安心感

大東市議会 2023-12-04 令和5年12月4日街づくり委員会-12月04日-01号

◎芦田 教育総務部総括次長[兼学校管理課長]   今回の転落防止柵設置箇所の増加につきましては、平成30年の事故の御遺族とのお話合いにより、より安全性を高めるというところは、もう見た目の安心感こういったところについても取り組んでほしいという要望もあったというふうに聞いております。

大東市議会 2023-11-02 令和5年11月2日大東市の教育に関する特別委員会−11月02日-01号

◎村島 学校教育政策部総括次長[兼指導・人権教育課長]   不登校児童・生徒がオンラインでつないで、授業を見るという形もありますし、放課後に担任の先生が1日の授業終わった後に、顔を見ながら懇談をして、少し安心感を得て、次の提案をして、来週とか、再来週、来月に学校に1日行ってみるというような、オンライン面談のような形で、まずはつながるというほうが現在は多いのかなというふうに考えています。  

大東市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例月議会-09月26日-04号

実際に利用している児童の一例となりますが、メタバースの利用を続けることが安心感につながり、リアルの世界で、夏季休業中ではございますが、学校にも登校してみようと考えるようになったという事例も把握しております。  2学期になって、活用を検討する御家庭、学校の数も増えてくると想定しており、現在学校から丁寧に説明を行っているところでございます。  

大阪市議会 2023-06-08 06月08日-04号

地域課題が多様化し、さらには台風や南海トラフ地震といった大規模災害のリスクが高まりつつある昨今において、災害時の助け合いの基礎となる日頃からのつながりづくりは、住民安心感を増やすためにも、より一層重要度を増しております。 地活協に期待される役割は増えておりまして、持続可能な地域活動のために、組織の担い手確保活動財源確保に向けた支援を強化することが必要であると考えております。 

大東市議会 2023-03-05 令和 5年 3月定例月議会-03月05日-02号

公民連携スクールにつきましては、個性が際立つ子供の可能性を一人一人に応じた手法で伸ばそうというところでございまして、学びを深め、安心感充足感を得られる新たな学びの場でございます。公設民営のオルタナティブスクールは、全国的にはまだ例がございませんで、実現するとしましたら、全国初でございます。

大東市議会 2023-02-27 令和 5年 3月定例月議会-02月27日-01号

自分のペースで興味・関心や特性に応じた学び方を選択し、学びを深め、安心感充足感自分を認めてもらう喜びを感じられる場にしていきたい、そしてその先に、未来を力強く生き抜く力を備え、まち社会を支える人になってほしいと考えております。  既存学校の充実に加え、公民連携スクール等の新たな選択肢を整えることで、個別最適な学び環境を「現実化」いたします。  

高槻市議会 2023-01-30 令和 5年市街地整備促進特別委員会( 1月30日)

近くに交番があり、立地的には、多少は安心感はあるのですが、誰でも利用できるという環境において、防犯対策は万全である必要があると考えます。  また、トイレ内で体調を崩されたり、転倒されたりした場合など、突発的なアクシデントにも対応できる通報装置などは備わっているのか、質問いたします。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

迅速な災害復旧に向けて、専門的な民間事業者による支援が受けられることは、大変心強いものでありまして、市民にとりましても大きな安心感を与えられるものだと捉えております。そのためにも、今後は協定の締結だけでなく、相互に窓口となる担当者や定期的な情報交換防災訓練共同実施など、日頃から連携を深めておく必要があるかと思いますので、検討していただきますよう要望しておきます。 

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

その中で、今回の訪問看護事業実施により、柏原病院に対する安心感ブランドイメージの向上につなげていただき、集患面での効果につなげていただきたいと切に願います。 また、費用面におきましても、いつも私申し上げて質問させていただきますが、人件費を含めた経費の削減を忘れないで取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。 この項は以上です。 続きまして、一般質問に入らせていただきます。 

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

本市としては、同保健所が本市域に存することは、まちの活力や市民生活安心感に寄与するものと考えており、引き続き本市域を拠点として活動されることを期待するとともに、協力を申し出ているところでございます。 続きまして、旧統一教会に関する調査についてでございますが、全庁的に確認を行ったところ、旧統一教会と関係・関連した活動についての報告はなかったところでございます。以上でございます。

大東市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例月議会-09月22日-02号

例えば、登校することはできなくても、学校先生や友達と画面を通じてつながることで、安心感が得られたり、登校できていないことに引け目を感じることなく所属意識が芽生えたりするケースが多く見られます。  ICTの利活用の1つであるメタバースは、一般的に仮想空間を意味しており、バーチャルな世界を構築した上で、様々な交流活動可能性が広がっております。  

八尾市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

非常に行政がそこを担う役割は、やっぱり行政はどこまで行っても、やっぱり信用、担保という部分では強いので、安心感を持たれるので、ぜひこの空き家バンク一つについても、ぜひしっかりとやっていただきたいと思いますので、お願いをいたします。  あと、中古住宅流通促進補助制度で、近居・同居ということを、私も提案させていただいたところなんですけれども、その辺り、今現状どうなっているか、教えていただけますか。

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

本市では、身近なかかりつけ医での個別接種を基本とし、接種実施体制につきましては、安全性安心感確保した上で、効率等も考慮する必要があると考えております。 接種勧奨の工夫につきましては、これからも必要であると認識しておりますので、ワクチン接種についてより理解を深めていただき、接種を御検討いただけるよう、丁寧な情報発信を行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。