41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨木市議会 2020-12-09 令和 2年建設常任委員会(12月 9日)

平成20年に起きましたリーマンショックの影響を受け、企業の資金繰りが悪化し、倒産する企業が増加するなど、雇用をめぐる状況が非常に厳しいものとなったことから、平成21年に、失業中の茨木市民正規労働者として雇用した事業主に対し、奨励金を交付することによって、茨木市民安定就労を図ることを目的として、正規雇用促進奨励金を設置いたしました。  

茨木市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第3日 6月11日)

失業者や非正規労働者職業能力向上支援するため、再就職支援助成金制度を拡充するとともに、直接就職につながる合同就職面接会市民安定就労促進を図る正規雇用促進奨励金制度就職や労働問題に対する「仕事なんでも相談」を実施することにより、失業者の方々が、その能力と希望に応じた就職を実現できるよう、引き続き支援をしてまいります。 ○長谷川副議長 萩原議員にお伺いいたします。

茨木市議会 2017-03-03 平成29年第2回定例会(第1日 3月 3日)

雇用就労対策につきましては、若年者等就労機会の拡大と市内事業所人材確保支援を図る事業所見学会や、茨木商工会議所等と連携した合同就職面接会を開催するほか、安定就労促進を図る正規雇用促進奨励金制度を引き続き、実施します。  また、働きやすい職場づくりの取組を市内事業所に広げるため、ワークライフバランスの推進や仕事と育児の両立支援などに取り組む事業所のPRを行います。  

松原市議会 2015-09-15 09月15日-03号

それらの税とか保険料医療費の負担を緩和するために、生活保護脱却後の不安定な生活を支えるために、生活保護受給中の就労収入のうちから、収入認定された金額の最大30%以内の範囲内で6カ月間毎月積み立てて、安定就労を理由に保護廃止に至ったときに一括支給するというのが就労自立給付金です。給付金上限額単身世帯で10万円、多人数世帯で15万円となっています。 以上です。       

松原市議会 2014-12-08 12月08日-02号

市にもハローワーク常設窓口が置かれているんですけれども、ハローワーク安定就労先を得ることができない層の相談に応じています。相談者は、障害を持つ人や母子家庭の母、就労経験のない若者層高齢者などの求職者で、地域求人先企業の特性を踏まえたきめ細やかなマッチングを必要としているため、2006年から無料職業紹介を始めています。 

箕面市議会 2013-03-05 03月05日-02号

生活保護制度は、憲法が保障するナショナルミニマムとして、国が保護基準実施要領等制度の枠組みを決定しているものでありますが、受給者増加危機的状況の中で、本市としても、就労支援相談員を配置して受給者早期自立への支援に取り組むとともに、パーソナル・サポート・サービスモデル事業と連携をするなど、受給者安定就労の実現に向けた取り組みを行ってきました。

茨木市議会 2012-03-06 平成24年第2回定例会(第2日 3月 6日)

次に、企業立地促進奨励金制度正規雇用促進奨励金制度に関する見解ということでありますけれども、企業立地促進奨励金制度は、本市への新たな企業等立地促進するとともに、既存企業事業活動支援し、市内産業の振興や地域経済活性化を図ることを目的に、また正規雇用促進奨励金制度は、市内事業所人材確保とともに、市民安定就労促進することを目的として実施しております。

貝塚市議会 2011-09-08 09月08日-01号

受給者の中には、就職して自立を望む人も少なくありませんが、安定就労に結びつかず、生活保護受給長期化を余儀なくされている人が多数いるのが現状です。 本年7月に会派として全国的に先進的な取組みをしている釧路市の生活保護受給者自立支援プログラムを視察してまいりました。たくさんの自立支援員を配置し、グループ体制での支援をされていました。

松原市議会 2011-06-14 06月14日-03号

そこで、この問題の打開にも、一つは、この間改悪され続けてきました、失業中の生活を支える制度として最も重要な雇用保険、この失業給付制度の改悪、そして雇用安定就労のための福祉、すなわち最低限の生活生活保護などで保障しながら、職業的なスキルアップ、これを段階的な支援を保障しながら、ある意味やはり時間をかけた支援も不可欠だと思っています。 

箕面市議会 2010-12-20 12月20日-02号

続いて、歳入中の第15款府支出金におきまして、「緊急雇用創出事業費補助金」に関して、 о緊急雇用安定就労に結びつける方策の検討状況 о緊急雇用対策実施後の雇用調査実施予定 о就労支援事業における労働相談の場での緊急雇用事業案内状況 さらに、「権限移譲事務費交付金」及び「権限移譲初期的経費交付金」に関連して、 о地方自治法改正の動向と事務権限移譲における問題点 などについて、種々質疑、要望がありましたが

高槻市議会 2008-09-30 平成20年第4回定例会(第4日 9月30日)

近年、ことしになってからでしょうか、官製ワーキングプアというような言葉も出てきて、これまた流行語になりそうな勢いなんですけれども、公務員だからといって定年まで安定収入安定就労というイメージとは、今、現場の実態は大きくかけ離れてきています。そこで、高槻市では、この実態をどのように把握し、どのような方向性を持たれているのかをお尋ねをいたします。  

八尾市議会 2007-12-07 平成19年12月定例会本会議-12月07日-02号

自身は、これまでは、安定就労、不安定就労ということでこの議会で質問させていただいてきたかなと思うんですけれども、この件に関しまして、そういうことがあってはならないということで、外部委託などのときの入札制度あり方として総合評価入札制度というのを指摘してきたんですけれども、その後どういうふうに検討されてるんかということを含めて、ちょっと御答弁いただきたいなと思います。  

大東市議会 2006-12-21 平成18年第 4回定例会-12月21日-03号

アルバイト職員雇用につきましては、あくまでもアルバイトであり、安定就労ではなく、それが就労対策の一環かといえば、そうではないという認識をしております。しかしながら、地域就労状況実態は厳しく、アルバイトといえども収入を得る機会として、市の施策として、アルバイト職員紹介地域へまず優先して紹介しております。  

八尾市議会 2006-12-13 平成18年12月保健福祉常任委員会-12月13日-01号

◆委員(柏木順子)  あんまり財源のない時代ですからね、厳しいのはよくわかるんですけども、私自身の考えるのは、やっぱり行政にとって安く上がって、人件費が削減できたって、行政だけが喜ぶんじゃなくて、安くっても、喜んで働いてもらえる人たちの関係とか、きちっと保育をせなあかん部分でのきちっとした、やっぱり保障って、安定就労あり方とかね、そういう働き方のものをね、もっともっときちっと骨子をやっぱりたたき台