933件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2005-06-30 平成17年第3回定例会(第4日 6月30日)

また、特にセンシティブな個人情報を扱う市職員指導員調査員に選任することについての配置上の考慮の件でございますが、選任された市職員については、統計法罰則で担保された守秘義務が課されているほか、地方公務員として地方公務員法上も同様に守秘義務が課されておりますことから、国の選任基準で除くこととされている税務職員、及び本市独自の基準として緊急災害時に即座に業務に対応できるよう消防職員選任対象から除くほか

大東市議会 2005-06-28 平成17年第 2回定例会−06月28日-03号

訓告という処分でありますけども、文書訓告処分口頭厳重注意処分、これは市の窓口職員が遊んでいたというよりは、住民の重要な情報を当てっこしてたということなんですけども、これは私からしますと、時間を私的に使ってしまったと同時に、公務員守秘義務を完全に否定してしまってるというふうに思ってしまうわけであります。すなわち住民の人から見ますと、やっぱり不信をどんどんためてしまうということであります。  

東大阪市議会 2005-06-22 平成17年 6月第 2回定例会-06月22日-03号

職務上知り得た秘密を他人に漏らしてはならないという公務員守秘義務を忠実に守っておられるのでしょうか。こうしたことがこの2年間だれの指摘もないままに日々行われてきていたのであります。貴重な市民の税金を使って実施されたパソコン配置から2年たったにもかかわらず、世間の常識から10年はおくれていることの認識と対策についてお尋ねします。  

枚方市議会 2005-06-21 平成17年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2005-06-21

そこで、先進市であります2市1町の事例条例そのものの在り方などを今日まで検討してまいりましたが、その後、新たに条例を制定しようとする全国的な広まりもなく、また、条例制定市においても、守秘義務個人情報保護観点から滞納者を公表した事例もないため、御提案の趣旨実効性を伴った条例制定は困難かと考えております。  

吹田市議会 2005-05-24 05月24日-04号

そのほかにも公務員守秘義務との関連を明確にするため、可能な限り公益通報守秘義務違反にならないよう特に手続、様式を定型化して事前に示しておくことなど、自治体として内部的な通報仕組み社会一般からの通報に適切に対処する仕組みが求められております。 公務員には、憲法15条2項で、全体の奉仕者であり、地方公務員法32条でも、法令遵守義務が課されています。

高石市議会 2005-04-01 06月21日-03号

最後に、罰則についてでございますが、実施機関における個人情報の適正な取り扱いを図り、個人の権利、利益の保護を実現するため、地方公務員法守秘義務違反等に対する罰則に加え、一定の義務違反に対しまして国の行政機関法と同様の罰則を科すこととしております。 その他、国の規定に準じまして必要な改正をいたしております。 

東大阪市議会 2005-03-28 平成17年 3月環境経済委員会(2)−03月28日-06号

もちろん守秘義務の問題もこの中で調査の項目として入れていくということである。調査の位置づけについては、経営活性化融資振興会資料等関係については当該振興会と本市との損失補てん契約第7条に基づき当該振興会協力を求めて実施をすると。これは先週に松平委員から御指摘あった話で、当然損失補てんをしている以上、監査権があるということであるので、この条項にもあるので、これに基づいて調査をすると。

東大阪市議会 2005-03-25 平成17年 3月環境経済委員会(2)-03月25日-05号

当該情報は税や戸籍のように個別の法令によって守秘義務を課せられたものではない。ただ個人の財産、収入、借入金等に関する情報は当然秘密として保護され、守秘義務対象になる情報であることはもちろんであるが、中でも本振興会融資にかかわる個人情報民間金融機関におけるいわゆる信用情報に当たり、特にその取り扱いについては秘匿性の保持が求められる情報である。

東大阪市議会 2005-03-24 平成17年 3月環境経済委員会(2)−03月24日-04号

また松平委員の御指摘の議会の調査権守秘義務関係については、いま少しお時間を賜りたいと思うのでよろしくお願いする。 ○(田中委員長) それでは質疑、質問を行う。 ◆(青野委員) 質問に入る前に時間がかからないようにちょっと資料要求だけしておく。環境部の方なんだが、総務委員会でもちょっと話題になっているそうなので、当該委員会としても資料をいただきたいと思う。

高槻市議会 2005-03-24 平成17年第1回定例会(第5日 3月24日)

2.裁判員守秘義務ややむを得ない辞退理由について政令等で定める際は、国民にわかりやすいよう明確に定め、広く国民に説明すること。  3.仕事育児介護等を抱えた国民裁判員として参加しやすくなるよう、広く国民意見を聴取しながら環境整備を図ること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。    

門真市議会 2005-03-22 平成17年 3月22日文教常任委員会−03月22日-01号

メモリーカードが入ったスポーツバッグをそのまま自家用車に置いてパチンコしていて、それをとられて被害が出たとか、そういう例を挙げたときに、児童・生徒、保護者に関する情報個人情報であり、法令に基づく守秘義務があることを認識しているか。そういうふうな、これは一つ一つ父兄にお配りしたいぐらい、こんな程度のことをチェックせなあかんのかというような内容なんですね。