487件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-10-05 令和5年10月5日予算決算委員会未来づくり分科会-10月05日-01号

◎村島 学校教育政策部総括次長[兼指導・人権教育課長]   他市との比較の情報はございませんが、大阪府のほうではこの英検のみならず、TOEICであるとか、TOEFLであるとか、ほかの検定資格も含めて、これが中学校卒業レベルをCEFR A1という指定にしておりまして、そのレベルを50%を超えることを目標とはされておりますが、本市においては英検3級のみでいいますと30.7%ですが、それ以外の検定、あるいは

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

19 ◯赤土孝史商工振興課長 就職氷河期世代は、その就職期バブル崩壊後の厳しい経済状況にあったがゆえに、個人の意思等によらず未就職不安定就労等を余儀なくされ、引き続きその影響を受けている方々であり、1993年から2004年に学校卒業期を迎えた世代を指し、令和4年4月1日時点で大卒で40歳から51歳、高卒では36歳から47歳の方となります。

吹田市議会 2021-12-06 12月06日-05号

大山達也福祉部長 令和5年度(2023年度)には医療的ケアの必要な重度障がい者の受入れ枠が不足する見込みであることから、支援学校卒業後の受入れ先確保は急務であると認識しています。 このため、同センターでの受入れ促進とともに、民間事業者への補助制度検討中であり、受入れ先確保支援内容の充実を着実に進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○池渕佐知子議長 29番 小北議員。   

八尾市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日予算決算常任委員会(文教分科会)−06月22日-01号

こども若者部次長こども若者政策課長岩井耕二)  まず、1点目の部分ですけども、児童手当対象が中学校卒業までのお子さんということになってございますけども、その御兄弟で18歳までの方がおられる部分については把握はできるという形になっておりますけども、高校生のみ世帯です。

四條畷市議会 2021-03-22 03月22日-03号

松川順生健康福祉部長福祉事務所長 無料職業紹介所におきましては、ひとり親や障がいのある方、高齢者、また学校卒業後働けていない方など、諸般の事情から就労が難しい方を対象に、本市独自の求人やハローワークの求人紹介を行っており、予約制とさせていただいた上で、一人ひとりの希望に見合った職業相談者に寄り添いながら、必要に応じて履歴書の書き方や面接対策においてまで支援をさせていただいている状況でございます

吹田市議会 2021-03-01 03月01日-03号

支援学校児童を地元で見守るということは大事であると思いますが、しかし小学校卒業後の系統的な教育義務教育終了段階における教育等を考えた場合、民間放課後デイサービスにシフトすることは、自然な流れではないかと考えます。 本年1月末における支援学校入室児童数は、6年生11人、5年生7人、4年生5人、3年生一人、2年生5人、1年生3人と年々利用者減少傾向にあります。

泉南市議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2020-12-14

議員指摘のように、第9号が、高等学校卒業者等であり、かつ2年以上、留守家庭児童健全育成事業に類似する事業に従事した者で、市長が適当と認めた者。そして10号が、5年以上放課後児童健全育成事業に従事した者であって、市長が適当と認めた者となってございます。  したがいましては、議員指摘のように、9号、10号、2年と5年という規定は、どちらもございます。  

大東市議会 2020-06-25 令和 2年 6月定例月議会-06月25日-05号

そのような中、子ども医療費助成については、平成26年に当時の大阪府内トップクラスとなる中学校卒業時までに対象年齢引上げを実施したところであります。  近年の、大阪府内状況を見ますと、昨年の4月時点で、33市中6市が18歳到達年度末までとされておりましたが、今年の4月時点は、さらに5市増加し、11市となっています。  

泉佐野市議会 2020-06-25 06月25日-04号

主な経歴につきましては、昭和60年3月、高等学校卒業有限会社鈴木組に勤務され、現在は代表取締役でございます。また、平成12年から平成18年までは、泉佐野青年会議所会員として活躍され、その間、副理事長等の役員も歴任されました。さらに、平成20年からは、泉佐野中央ライオンズクラブ会員として社会奉仕活動をされております。

四條畷市議会 2020-06-22 06月22日-02号

西口文敏総務部長施設再編室長人事室長 なかなか難しいご質問ですけれども、採用5年間の在職者数ということを一定定着率ということであれば、70%でお答えしておりますけれども、指標としてになるかどうか分からないんですが、厚生労働省の新規学校卒業就職者在職期間別離職状況というデータによりますと、平成28年3月の大学卒業者就職者で、これは3年目となりますけれども--までの離職率が32.0%ということになっていることから

大東市議会 2020-03-31 令和 2年 3月特別議会−03月31日-01号

さらに、緊急的に子育て、暮らしを支えて、経済回復をさせるために、小・中学校給食費無償化、そして中学校卒業まで医療費窓口負担ゼロにすること、これらの子育て支援、目いっぱいしていただく、これらのことを要望いたしまして、賛成討論といたします。 ○寺坂修一 議長  16番・澤田議員

箕面市議会 2020-03-27 03月27日-05号

また、学力保障学習支援事業では、不登校や家庭生活困窮等により学習支援が必要な児童生徒に対して、学習を中心とした支援を行う学生サポーターを派遣していますが、当該生徒が中学校卒業後においても利用することができます。 それまで学習支援を行ってきた児童生徒高校進学後に中退せずに卒業できるよう、また、将来の進路を選択する能力を習得できるよう支援を行っています。