2953件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-02号

◆27番議員露原行隆)  長期的に見たら、全校配置で目指すところでいうと、それを考えると、今で考えると、ちょっと予算という部分引っかかってくるんかもしれませんが、大きい小さいと予算のことを言うのあれですけども、先ほどの3名配置ということでの予算でいうと、人件費総額抑制をしていかないといけないの分かるんですけれども、子供たちに、その先に、子供たち学びはどういうものがあるのかというのは、しっかりと

八尾市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議−06月15日-01号

まず、本市教育における目指すICT利活用の形についてでありますが、情報モラルを含む情報活用能力育成を図りつつ、子供一人一人の個性や置かれている状況に応じた最適な学びを実現し、ICTを活用した協働的学びを通じて授業の変容を実現することで、多様な子供を誰一人取り残すことなく、児童生徒の力を最大限に引き出すことであると考えております。  

貝塚市議会 2022-06-14 06月14日-02号

こうした課題に対応できる専門的知識技術を向上することはもちろんのこと、時代の変化に伴い、教える側も常に変化し続け、学びを支える教員の養成、学び続ける教員像の確立が求められています。教育委員会として、このことについてどのように考えサポートしていくのか、現況の課題も含めてご説明ください。 次に、コミュニティスクール義務教育学校についてです。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

また、教育機会確保法において学校外学びの場の整備は重要とされていますが、不登校支援については計画に言及していない理由についてお示しください。 ○澤田直己議長 学校教育部長。 ◎山下栄治学校教育部長 教育未来創生計画は、教育委員会が今後5年間に実施していく施策と、その施策の根底にある考え方及び施策方向性を併せて示したものでございます。

枚方市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

今後も、本市の特色の一つとして、先端技術を生かした教育、防災、防犯、まちづくりなど、質の高い学びを期待しています。  ICT機器効果的に活用した新しい学校教育をさらに推進できるよう、ICT環境面を整えるための予算を強く要望するとともに、引き続き、教育委員会学校現場と一丸となって、地域と共に新たな学びを創造していただくことを要望いたします。  

枚方市議会 2022-03-25 令和4年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-25

1人1台のタブレット端末導入は、学び可能性を大きく広げています。例えば、英語教育においては、英語学習アプリケーション導入とともに、枚方英語村など、これまで効果のあった取組を組み合わせることで、子どもたちがより積極的、意欲的に学べるようになると考えます。  

八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号

しかし、コロナ禍学校に行けない子どもたちへの学び保障を図るため、今こそ追加された新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して、学校ICT支援員について、文科省の目標である4校に1人の配置本市では11人を早急に配置すべきです。  また、経済対策では、購買意欲を喚起し、事業者消費者共にメリットがあるキャッシュレスポイントキャンペーンのような施策がないことなど、懸念があります。

枚方市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-17

また、現在は先生がブログの更新を行っていると思いますが、児童生徒と一緒に行うことで学びにもつながると思いますし、先生の負担も減ることにもつながるかと思います。そういったことも検討してはいかがでしょうか。  次に、予算説明書401ページにあります、校務情報化推進事業経費について、お伺いします。  

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

67 ◯中道岐中央図書館長 図書館での蔵書の収集やその提供は図書館サービスの根幹となるもので、御質問の魅力ある蔵書の充実につきましては、市民一人一人の学びを支えるため、また、生涯にわたり必要な情報を取得するために、幅広い年代や地域の特性、様々な利用目的、ニーズを把握し、蔵書計画に基づいたバランスの取れた蔵書を構築していくものです。  

柏原市議会 2022-03-14 03月14日-04号

昨年の8月には児童生徒会サミット、これをオンラインにて開催するという活動もご報告いただきましたし、その中で市内15校の子どもたちがそれぞれの学校にいながら、各学校のよりよい仲間づくりに向けた取組の発表を行っておられまして、この続くコロナ禍において、オンラインによる交流子どもたち学びを広げる可能性があるのであると確信しております。 

八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号

そして、子供たち学び保障も含めて、コロナにやっぱり負けないように、通常のその生活と同じようになるように、政策判断の上で、このことも含めて、事業実施考えていただきたいなと思います。八尾市全体としてのコロナ対策、これからもまだ続かないほうがいいんですけれども、まだ多少続くような気配もしているところでありますし、そのことも含めて、よろしくお願いをしたいと思っています。いかがでしょうか。