岸和田市議会 2022-06-28 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月28日
関係課と連携しながら、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護ワンストップサービスについて、導入に向けて取り組んでまいります。 最後に、行政手続のオンライン化でございます。
関係課と連携しながら、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護ワンストップサービスについて、導入に向けて取り組んでまいります。 最後に、行政手続のオンライン化でございます。
また、行政手続のオンライン化については、マイナンバーカードを利用する子育てワンストップ・介護ワンストップ手続の26手続について、令和4年度末までにオンライン化を進めます。その他の申請手続についても、手続件数の多いものから優先して順次取り組んでいきます。 次に、就学前の教育・保育施設に係るひらかたプランについて、お答えします。
関係課と連携しながら、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護ワンストップサービスについて、カードの交付率を見ながら、導入に向け取り組んでまいります。 3点目は、AI・RPAの研究及び調達でございます。昨年度導入いたしましたRPAについては、市民税課、人事課及び子育て施設課において本格導入しており、さらなる展開について検討を進めてまいります。
また、国の進めておりますマイナンバーカードを利用した、子育てワンストップサービスや介護のワンストップサービス、それ以外の申請等につきましても、今後もオンライン化の検討を進めてまいりたいと考えてございます。
具体的には、今般の新型コロナウイルス感染症対策の経験を踏まえ、国、地方公共団体を通じた行政のデジタル化を具体化、加速化するための各種施策等が検討され、まず優先的に子育てや仕事の忙しい子育て世代における行政手続に係る負担軽減を図るため、子育てワンストップサービスの各手続について、積極的、集中的にマイナポータルを活用してオンライン化を進めるとされました。
また、マイナンバーカードの電子申請であるぴったりサービスのうち、子育ての分野においては児童手当のオンライン申請など、子育てワンストップサービスに係るネットワーク構築費をはじめ、これ以外にも介護の分野で要介護認定の申請や罹災証明の発行の申込みなど幅広い分野でオンライン申請できるよう予算確保にも努めています。
まず、マイナポータルに登録されているサービス、制度については、本年10月時点で21分野222件の手続があり、このうち本市が利用できるサービスとしては、子育てワンストップの児童手当や児童扶養手当、保育施設等の現況届や妊娠届など、1分野15件の手続内容の検索や、様式等のダウンロードなどが可能となっております。
(17番矢野議員登壇) ◆17番(矢野伸一郎議員) 内閣官房IT総合戦略室、番号制度推進室によると、ぴったりサービスの中で児童手当、保育、独り親支援、母子保健など、子育てワンストップサービスの電子申請対応状況は、今年6月末現在で950の地方公共団体が実施済みで、全体の75.3%とのことですが、介護ワンストップサービスの対応状況は、同じ時点で83の地方公共団体、9.6%の実施状況で、被災者支援ワンストップサービス
◆9番(久保田和典君) 内閣官房IT総合戦略室、内閣官房番号制度推進室によりますと、ぴったりサービスの中で、児童手当、保育、ひとり親支援、母子保健など、子育てワンストップサービスの電子申請対応状況は、今年の6月末時点で950の地方公共団体が実施済みで全体の75.3%とのことですが、介護ワンストップサービスの対応状況は、同じ時点で83の地方公共団体で9.6%、さらに被災者支援ワンストップサービスだと
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室によりますと、マイナポータル・ぴったりサービスの中で児童手当、保育、ひとり親支援、母子保健など子育てワンストップサービスの電子申請対応状況は、今年の6月末現在で950の地方公共団体が実施済みで、全体の75.3%とのことでありますが、介護ワンストップサービスに至りますと、6月時点で83の地方自治体、9.6%、そして被災者支援ワンストップサービスでありますと33の自治体
現状の子育て情報の提供に加えまして、子育てワンストップサービスなどの様々な行政サービスをオンライン申請にて実施するに当たりましては、本市の基幹系システム改修などの環境整備と、市民の皆様によるマイナンバーカードの所有やネット接続環境によるデータの送受信が必須となってまいります。
また、マイナポータルLGWAN-ASPサービス利用料、これは52万3,200円が計上されていたんですけれども、子育てワンストップサービスのためのものだということで導入されました。しかし、導入から今まで利用者はゼロ、にもかかわらず、トータルで274万2,600円の税金が使われてしまったということでございます。
本市におきましては、国の進めるマイナンバーカードを利用した子育てワンストップサービスや介護のワンストップサービスを検討してまいりましたが、それ以外の申請等につきましても、議員ご指摘のとおり、コロナ対策として新しい生活様式に対応していくという点からも効果が大きいものと考えられますので、検討を進めてまいりたい、そのように考えてございます。
本市におきましては、国の進めるマイナンバーカードを利用した子育てワンストップサービスや介護のワンストップサービスを検討してまいりましたが、それ以外の申請等につきましても、議員ご指摘のとおり、コロナ対策として新しい生活様式に対応していくという点からも効果が大きいものと考えられますので、検討を進めてまいりたい、そのように考えてございます。
関係課と連携しながら、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護ワンストップサービスについて、カードの交付率を見ながら、導入に向け、取り組んでまいります。 3点目は、AI・RPAの研究及び導入でございます。昨年度試行いたしましたRPAにつきましては、市民税課及び子育て施設課において本格導入に努めるとともに、さらなる展開についても検討を進めてまいります。
関係課と連携しながら、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護ワンストップサービスについて、カードの交付率を見ながら、導入に向け、取り組んでまいります。 3点目は、AI・RPAの研究及び導入でございます。昨年度試行いたしましたRPAにつきましては、市民税課及び子育て施設課において本格導入に努めるとともに、さらなる展開についても検討を進めてまいります。
では、平成30年度に導入していただきました子育てワンストップサービスについても、同様のオンライン申請になりますが、ちょうど今現在、児童手当の現況届の受付が始まっていると思いますが、開始から今年の現時点での申請者数について教えていただけますでしょうか。 ○副議長(伊藤政一君) 白江こども未来部長。 ◎こども未来部長(白江和弘君) 答弁申し上げます。
今後は、とのことでございますが、第2次岸和田市情報化推進計画第2期におきまして、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護のワンストップサービスについて、カードの交付率も見極めながら、導入に向け取り組んでいるところでございます。
今後は、とのことでございますが、第2次岸和田市情報化推進計画第2期におきまして、マイナンバーカードの利活用として、国の進める子育てワンストップサービスや介護のワンストップサービスについて、カードの交付率も見極めながら、導入に向け取り組んでいるところでございます。
2点目、マイナンバーカード使用によるマイナポータル子育てワンストップサービスについて、本市での取り組み状況、今後の運用方法や方向性についてお答えください。 3点目ですが、本年より導入がされた聴覚言語障害の方向けのNET119緊急通報システムについての運用状況をお答えください。