能勢町議会 2013-09-13 平成25年環境教育常任委員会(9月13日)
まず、委託料のほうなんですけれども、夜間警備、夜間の機械警備に係る委託料、こちらのほうにつきましてはセコムのほうに委託しております。あと、それ以外にシルバー人材センターのほうに夜間5時以降、5時から10時までの間、職員にかわりまして窓口対応等の夜間窓口対応業務として委託しております。
まず、委託料のほうなんですけれども、夜間警備、夜間の機械警備に係る委託料、こちらのほうにつきましてはセコムのほうに委託しております。あと、それ以外にシルバー人材センターのほうに夜間5時以降、5時から10時までの間、職員にかわりまして窓口対応等の夜間窓口対応業務として委託しております。
夜間警備も2人おる。それも皆さんも指摘している随意契約なんです。雇用開発センターにはそれ以上の委託金を払ってやってる。ですから、こういうのは皆さんも指摘をされてるわけですから随意契約やめるべきですよ。ほかのところの委員会もある関係でありますけども、これも言っておきます。 それから荒本斎場ですね。これ昨年の火葬件数何件になってますか。 ◎泉 斎場管理課長 23年度は21件でございます。
◎安井 長瀬青少年センター館長 警備につきましては夜間警備、常駐で毎晩1名、宿直という形で警備していただいております。 ◆浜 委員 私ね、ここに配置してる職員の数から見ても、清掃自分らでできるぐらいの人数いてはるわけや。どこに行ってもわからへんぐらいになったんねん。しかも西館と東館で3名ずつ配置してるわけや。こんな施設ありますか、東大阪で。もともと7名いたはったわけや。
91 ○平尾雅一公園みどり課長 料金徴収事務委託料ですが、これは公園内にある有料施設の管理業務に係る委託料で、具体的には王仁公園、中の池公園、香里ケ丘中央公園にあるグラウンド、テニスコート、バレーボールコートの年間の使用申し込み、使用者の管理、料金徴収、予約システムの管理、電話問い合わせ、各施設の開閉及び点検、清掃、整備、夜間警備、ナイター照明の管理や事務所の管理業務
次に、防犯カメラの件でございますけれども、セキュリティーを強化する必要性から、これまで夜間警備をセンサー中心の物からセンサーとカメラを併用した物に変更し、4月より導入いたしたところでございます。 次に、昇任試験に関するご質問でございますけれども、運行主任及び係長級推薦試験を交通部独自で実施しておりまして、試験項目は小論文と面接を実施いたしております。
また、祭り当日には、夜間警備を含め約100カ所の警備ポイント、こちらに警備員や誘導ボランティアの配置を予定しておりまして、交野警察署、7月2日に開所でございますが、こちらとも十分に連携を図りながら、来場者の安全対策には万全を期していく所存でございますので、ご理解をお願いいたします。 ○議長(新雅人) 4番、友井議員。 ◆4番(友井健二) 今回、祭り会場でございます。
次に、第5点目の家庭と教員との連絡体制についてのお尋ねですが、勤務時間外である休日・夜間等の緊急連絡は、夜間警備の管理会社を通じて管理職等に連絡が入り、管理職等から学級担任等に連絡することになっています。一方、学級担任に保護者から直接電話が入る場合や児童・生徒指導担当教員や学年主任へ直接連絡が入ることもあり、その場合は柔軟な対応をするよう、各学校に指導しています。
また、吹田市から随意契約で委託を受けていた二つの業務についてですが、一つ目はJR吹田駅前北自転車駐車場設備等保守総合点検・夜間警備業務、二つ目は吹田駅前線等維持管理業務の双方を合わせて約2,600万円もの委託料を吹田市から受け取っておられましたが、しかもこの二つの業務のいずれともに業務の大半を下請業者に委託しておられたようですが、双方の業務の下請事業者に対して、労働に対する正当な対価を支払っておられたのかということが
緊急時の学校組織の対応については、課業中に保護者から緊急連絡が入った場合は、学校を通じて学級担任に連絡が入りますが、休日、夜間等の緊急連絡は、夜間警備の管理会社を通じて管理職等に連絡が入り、管理職等から学級担任等に連絡することとなっています。
◎森正一建設緑化部長 JR吹田駅前北自転車駐車場の夜間警備業務は、午後9時30分から翌日午前1時30分までの4時間と午前6時30分から午前7時までの30分間を、吹田市開発ビル株式会社と委託契約しております。担当部といたしましては、警備、清掃、賃貸、金融・保険の業者登録をされておりますので、警備業法上の認定を受けているか否かに気づかず委託したことに対しまして、深く反省し、心よりおわび申し上げます。
第5点目、吹田市開発ビル株式会社は、これまで随意契約でJR吹田駅前北自転車駐車場の夜間警備業務を請け負っておられます。しかしながら、この開発ビルの定款の目的には警備業務は載っておりません。警備業の認定を取得するには、当然、定款に載っていてしかるべきであるのですが、開発ビルは警備業の認定を取得しておられるのでしょうか、確認してください。 以上、5点について明確な答弁を求めます。
また、平成22年度から、この夜間警備委託に加え、土曜日、日曜日の公園の使用について、昼間の巡回警備委託を比較的規模の大きい15の公園で8月から2月までの58日間、新たに実施いたしました。
この学習センター運営費でございますが、平成21年10月に開館いたしました学習センターの管理運営に要する経費ということで、光熱水費あるいは夜間警備委託料、生涯学習講座関係の費用を計上したものでございます。また、学習センターの図書室、自動車文庫の運営に要する経費もこの運営費の中に含んでございます。図書購入費あるいは図書データベースの維持費用などを計上をいたしたものでございます。
広報とよの印刷製本業務、本庁舎夜間警備委託、ふれあい文化センター複写機借上事業について、それぞれの期間、限度額をもって設定するものです。 次に、第3条といたしまして、地方自治法の規定により起こす地方債ですが、13ページの「第3表 地方債」を御参照願います。
平成18年3月31日現在の文部科学省調査によると、大阪の公立学校では全国平均9.1%に対し55.1%の警備員(夜間警備やボランティアによる巡回等は除く)を配置しています。 大阪府は、2005年度から始まった制度を見直し、2009年度から防犯カメラやオートロック等への設備にも使える交付金にし、本年度をもって補助をやめる方針としています。
夜間警備、機械か夜間管理、そこで人がいるんだとおっしゃるんだったら、その夜間あるいは土曜日についてはおっしゃいましたけども、夜間の部分がどう違うのかということをもうちょっと説明していただけますか。 ○川口 委員長 矢倉市民生活部参事兼人権担当参事。
また、夜間警備委託料につきましては8万円、また特殊建築定期検査委託料、これにつきましても10万円の減額でございます。 また、各種水槽清掃委託料、これにつきましては3万円、また空気環境測定業務委託料、これにつきましては8万円、また肢体不自由者(児)療育機能回復訓練事業委託料につきましても約10万円等の減額でございます。
○河井教育政策課長 まず、機械警備に関しまして、他市の状況ということでございますが、北摂の各市の状況を把握した内容でございますが、機械警備ではなくて、夜間、警備員、人的警備で実施されているのは吹田市1市でございます。 ほかの市につきましては、機械警備ということで実施をされております。これらの市の中で、今年度、重点化ということをされている市というのはないとお聞きをしております。
○(澤井委員) まず、自主事業で植木市の夜間警備がふえたと。これは、もう一度なぜふえたか説明してください。 ○(野澤公園課長) 植木市につきましては、夜間警備以外に材料費等がございます。その中で、最終的に夜間警備費につきましては、18年度から協会も出展しているということの中で、一部夜間警備費を負担していただいたものでございます。
ですから我々の職員でというのは確かにわからんことはないんですが、そういう意味では住人さんもすぐ近くにだれかが来てくれるという意味で言えば夜間警備というのが必要だと私としては考えております。ただ今後ともいろいろな検討は必要かと思います。 ◆秋月 委員 そういうやはり一般との明確なる違いがあるわけです。126万、戸数は違いますよ。だけどけたが違う。1200万。