23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

交野市議会 2018-06-13 06月13日-03号

また、ワークショップの意見も踏まえた上で市民アンケート予定しており、こうした意見議論する場として外部検討委員会設置予定しているところでございます。 ○議長野口陽輔) 12番、久保田議員。 ◆12番(久保田哲) 利用者の方の意見を聞くということでございました。施設整備検討される際には、現場の意見をしっかり聞くということは非常に大事な要素だと思っています。 

泉佐野市議会 2014-06-24 06月24日-02号

ご承知のとおり、飼い犬税創設については、外部検討委員会を立ち上げ、現在、審議中でございます。したがいまして、答申をいただいたのち、答申を尊重して方向性を決定したいと存じます。 次に、カジノ誘致でございますが、周辺事業所中心としたアンケートでは、条件付きも含めると8割近くが賛成であることからも、昨年の6月市議会においてIR誘致を求める決議案が採択されたところでございます。 

高槻市議会 2013-10-21 平成25年決算審査特別委員会(10月21日)

その上で、ぜひお願いしたいんですけれども、3月議会のときに提案されて、この構想を2年かけて考えますということで、そのときに、市民ニーズを把握して、外部検討委員会市民説明会とか、パブリックコメントとか、いろいろ私たちの要望を聞いていただいて、こういう形になったわけですけれども、今の検討会議論をお聞きしてますと、市民ニーズ、私たちの今の市民ニーズと、もう1つは、公園というものが将来どうあるべきかという

茨木市議会 2012-06-15 平成24年第4回定例会(第5日 6月15日)

昨年度、外部検討委員会庁内検討委員会合同で慎重に審議を重ね、原則として、これまでの基本方針を継承しながら法人の公募範囲の拡大や事業評価の結果を踏まえた移管条件等見直しを内容とする改定案を取りまとめたものです。  民営化のプロセスや移管条件等についてなされた議論につきましては、基本方針解釈運用指針となる実施要領案に反映をさせたものでございます。  

茨木市議会 2012-06-13 平成24年第4回定例会(第3日 6月13日)

これまでの民営化評価結果を踏まえ、外部検討委員会及び庁内検討委員会合同で慎重に審議し、基本方針改定案を取りまとめておりますので、これをもとに進めてまいります。  公立保育所の建設と施設、設備の改修について、これまでから民間活力を活用した保育所整備を進めており、公立保育所の新設を行う考えはございません。

高槻市議会 2012-05-16 平成24年第2回臨時会(第1日 5月16日)

次に、公園整備構想策定の進め方については、庁内推進委員会中心検討を進めるが、学識経験者市民等で構成する外部検討委員会、アンケート説明会による市民意見、あるいは議会意見を聞きながら、「安満遺跡芝生公園等整備に向けた基本構想中間報告)」を見直し、おおむね2年をかけて公園整備構想検討をしていきたいと考えている。  

高槻市議会 2012-03-16 平成24年総務消防委員会( 3月16日)

これから2年をかけて外部検討委員会、パブリックコメントを通して、幅広い意見を取り入れながら、基本構想をまとめていきたいということですが、市民皆さん周辺住民皆さんにしっかりと説明をして、理解をしていただくということ、それと、できるだけ多くの市民皆さんの声に耳を傾けていただいて、より市民ニーズに沿った形で整備構想を進めていただきたいということを強く要望しておきます。  

高槻市議会 2012-02-08 平成24年史跡整備等特別委員会( 2月 8日)

これまでは、外部検討委員会設置し、市民意見を踏まえながらという表現でありましたが、一歩踏み込んで幅広く意見をいただきながら進めるべきであるとの認識ということでした。当然のことと思います。先ほども申し上げましたけれども、京大農場の跡地、この地域をどういうふうな形で活用するかといった点では、市民の意識、市民意見は大変重要であります。その意味で、まずアンケート実施ということをされるということです。

高槻市議会 2011-10-17 平成23年決算審査特別委員会(10月17日)

ガンバ大阪の議論は、サッカースタジアム設置への3つの案の一つとして、外部検討委員会等の議論を踏まえて、最終的な判断となると思いますが、安満遺跡芝生公園市民の将来にわたる財産として位置づけるならば、高槻らしさをつくり込まなければいけないのではないか。後からお尋ねをさせていただく予定ですが、高槻ブランドの確立もしっかり進めなければいけないのではないかと感じるところです。

高槻市議会 2011-09-09 平成23年第4回定例会(第2日 9月 9日)

次に、外部検討委員会に関するお尋ねでございます。設置時期につきましては、安満遺跡範囲確認調査に期間を要した関係で設置がおくれてございましたが、今後、速やかに設置し、検討を進めたいと考えております。  次に、議案提案時期についてのお尋ねでございます。安満遺跡芝生公園等整備につきましては、京都大学農場が木津川市の新農場予定地へ移転されることが大前提でございます。

茨木市議会 2011-09-08 平成23年総務常任委員会( 9月 8日)

まず、行政だけでなく、そういう見直しに関しましては、市民意見等という話ですけども、今まず、外部検討委員会の中には外部委員さん、大学教授1名、学識経験者として公認会計士の方1名、あと、市民代表2名、計4名の方が入って忌憚のない意見をいただいておりまして、非常に活発な部会を開いております。  

大東市議会 2005-12-20 平成17年第 4回定例会-12月20日-03号

有識者による外部検討委員会設置し、諮問、答申を経た後に理事会評議員会において慎重審議されたもので、本市といたしましても大阪府市町村職員互助会の決定を尊重したいというふうに考えております。また、市町村に対する返金を先にされて、そして組合員の方々には当然返金が後になるというふうに聞いております。  以上です。 ○内海久子 副議長  5番・光城議員

  • 1
  • 2