1102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-12-15 令和 5年12月定例月議会−12月15日-04号

また、当該事業予定地は、埋蔵文化財包蔵地に指定されており、事前に発掘調査を実施する必要があることから、令和6年1月に着手する予定で現在準備を進めているところでございます。  次に、四条畷東側整備につきましては、令和4年度から実施していた四条畷駅前東線擁壁設置工事令和5年11月に完了し、現在は支障となる水道及びガス管移設工事を実施しているところでございます。  

大東市議会 2023-10-10 令和5年10月10日予算決算委員会街づくり分科会-10月10日-01号

併せまして、今年度埋蔵文化財調査業務というのを予定しておりまして、近く年末には着手できる予定で、今現在、発注も終わりまして、生涯学習課さんとの協力も得ながら、調査作業予定しております。それが着手しますと、現場で重機なり何なりが入って、調査を行う予定としております。 ○石垣 委員長   品川委員。 ◆品川 委員   はい、了解です。  

大東市議会 2023-03-07 令和5年3月7日予算決算委員会未来づくり分科会-03月07日-01号

次に、生涯学習課所管、諸収入雑入(生涯学習)282万6,000円の減額は、四條畷市からの飯盛城跡関係負担金大阪産業大学からの埋蔵文化財発掘調査費負担金確定によるものでございます。  その下の30万円の減額は、一般財団法人自治総合センターからの飯盛城跡に関するシンポジウムに関する助成金確定によるものでございます。  続きまして、歳出について御説明いたします。  

大東市議会 2023-02-20 令和5年2月20日大東市の交通課題に関する特別委員会-02月20日-01号

主な内容として、駅西側では立体駐輪場測量及び詳細設計業務委託及び立体駐輪場駅前広場事業用地埋蔵文化財試掘作業仮設駐輪場整備管理棟新築工事費などを計上しております。  次に、駅東側では、四条畷駅前東線電線共同溝工事委託支障ガス管水道管移設補償費ペデストリアンデッキ整備工事監理支援業務委託予定しております。  最後に、3.2駅共通の予算についてでございます。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

次に、項番13の省令改正は、文化財保護法第99条に基づき、地方公共団体埋蔵文化財の所在や範囲把握等のため、農地において、試掘確認調査を行う場合の農地転用許可を不要とするものでございます。  本市といたしましては、現時点で該当事例はございませんが、今後出てきた場合には法令に基づき対応してまいります。  

大東市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例月議会-09月26日-03号

購入した土地には濠の形態が残っており、また、濠の土留め矢板石垣の基礎に使用された根太などの埋蔵文化財がございますので、手続完了後、できるだけ早い時期に市史跡として追加指定を行いたいと考えております。 ○品川大介 議長  10番・小南議員。 ◆10番(小南市雄議員) できるだけ早く売買契約ということですが、この土地取得後の各作業の工程と時期の予定を教えてください。

岸和田市議会 2022-06-24 令和4年文教民生常任委員会 本文 開催日:2022年06月24日

また、高石市の埋蔵文化財事務を受託したことにより、両市埋蔵文化財保護に努めてまいります。  最後になりますが、図書館ですけれども、市制施行100周年を記念して、図書館建て替えを見据えた図書館基本計画を策定してまいります。岸和田モデル図書館像を描いてまいります。  また、第3次岸和田子ども読書活動推進計画に基づき、子供の読書環境整備をより一層進め、読書活動推進してまいります。

大東市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例月議会−03月22日-03号

北田哲也 産業・文化部長  平野屋新田会所跡石垣北側には、江戸時代機能していた濠の跡が残っており、現在は、周知埋蔵文化財包蔵地として登録され、会所形態機能を伝えております。石垣から濠跡の約3分の1までの幅1.8メートルは本市の所有する水路敷であり、それより北側については、住宅開発を計画されている事業者所有地でございます。  

岸和田市議会 2022-03-15 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月15日

主な経費につきましては、右ページ事業別区分欄一番下、発掘調査史跡整備事業に956万円の計上で、主に高石市から受託いたします埋蔵文化財事務共同処理に要する経費でございます。  次に、326ページ、327ページをお願いいたします。事業別区分欄、上から1つ目文化財保護事業に920万8千円の計上で、主に岸和田城庭園(八陣の庭)の庭石の補修業務及び整備計画作成業務等に係る経費でございます。  

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

款9教育費、項4社会教育費、目4文化財保護費におきまして、指定管理委託料修繕費清算に伴い、埋蔵文化財調査センター管理運営経費で17万9000円を増額補正し、総額を11億9511万3000円とするものでございます。  次に、66ページをお開き願います。  

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

本市は、令和3年2月より開始した忠岡町との消防指令業務共同運用をはじめ、施政方針にもあった高石市との埋蔵文化財事務共同処理、そして貝塚市との新斎場整備など、広域連携について積極的に取り組んでいます。その中で、令和6年度の水道事業大阪広域水道企業団との統合に向けて検討を進めていくとあるのですが、この取組に関して御質問いたします。

池田市議会 2022-03-08 03月08日-03号

それから、今回の五月山公園整備工事の敷地なのですけれども、これ池田市内最古級の石器が出土した伊居太神社参道遺跡範囲内であるということで、現状変更に際しては、埋蔵文化財調査が必要になるのではないかというふうに思いますが、担当部署のみならず、教育委員会の見解も併せて、この点についてお聞かせいただきたいと思います。 

岸和田市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2022年03月04日

かねてから協議を行ってきました高石市との埋蔵文化財事務共同処理令和4年度から開始いたします。本市高石市の埋蔵文化財事務を受託することにより、両市埋蔵文化財地域で守り、後世にまで継承することが可能となります。  また、老朽化した市立斎場建て替えについては、令和8年度の新斎場供用開始を目指し、貝塚市との広域連携による共同実施に向けて事業を進めてきたところです。

大東市議会 2022-03-04 令和4年3月4日未来づくり委員会-03月04日-01号

生涯学習課所管、諸収入雑入(生涯学習)476万6,000円は、飯盛城跡保存活用計画策定等に係る四條畷市からの負担金埋蔵文化財発掘調査に係る大阪産業大学からの負担金でございます。  その下の一般財団法人自治総合センター助成金270万円は、飯盛城跡史跡指定記念シンポジウム開催に対する助成金でございます。  続きまして、歳出について御説明いたします。244ページをお願いいたします。  

大東市議会 2022-02-27 令和 4年 3月定例月議会-02月27日-02号

当該公有地北側土地には、江戸時代機能しておりました濠の形態が残っており、このような形態が残っている会所唯一のもので、現在は周知埋蔵文化財包蔵地として登録をされ、会所形態機能を伝えております。  今後の保存活用計画につきましては、まず、令和4年度にこれまで実施してきた個々の調査報告書を基に、全体の報告書をまとめ、令和5年度に保存活用計画を策定する予定でございます。

岸和田市議会 2022-02-25 令和4年文教民生常任委員会 本文 開催日:2022年02月25日

32ページの(1)文化財保護郷土資料活用の6)埋蔵文化財業務における広域連携推進に、地域埋蔵文化財保護、継承するための高石市との広域連携推進を新規に記載してございます。  (2)身近な自然の保護と啓発の2)屋内外における多彩な行事の開催に、デジタル機器活用した展示について加筆してございます。  主な変更点は以上でございます。  

吹田市議会 2022-02-25 02月25日-03号

片や、吹田市立博物館本市埋蔵文化財民俗資料を広く市民に公開するための専用施設として造られました。ホームページを読むと、市民に開かれた博物館を目指し云々、全国に注目されているとありますが、目指しながら目指すだけ。全国的に注目されてるといっても、うたっているだけ。市民でさえどこにあるかって、何を展示しているかも知らないし、全国からは誰も来ない。本市のPRにも全くなっておりません。 

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

第3は、埋蔵文化財調査報告書についてです。 埋蔵文化財調査は、現地調査を終えた後に、遺物の洗浄、遺物の復元、遺構・遺物図化写真撮影などの作業を経て、調査報告を完成させるまでが一連の作業です。現地調査で終わりではないわけです。 しかし、市教育委員会は、現地発掘調査しただけで正式な報告書が未刊で、掘り残し状態に置かれている遺跡が少なからずあります。

大東市議会 2021-12-22 令和 3年12月定例月議会−12月22日-04号

当該公有地北側土地には、江戸時代機能していた濠の形態が残っており、このような形態が残っている会所唯一のもので、現在は、周知埋蔵文化財包蔵地として登録され、会所形態機能を伝える貴重な文化財でございます。  この貴重な文化財を後世に残すため、北側土地公有化を計画し、土地所有者である開発業者と交渉を進めております。