柏原市議会 2021-06-21 06月21日-04号
次に、整理番号24番、報告第12号 令和2年度柏原市一般会計予算の繰越明許費繰越計算報告から、地域活性化商品券事業につきましてお聞きをいたしたいと思いますが、本年3月提案された。市民1人当たり3,000円から5,000円にと議会で増額をお願い申し上げましたところ、市長には調整をいただき、可決をいたしました。その後、市内の取扱商店の募集や商品券作成も完了したのかなと。
次に、整理番号24番、報告第12号 令和2年度柏原市一般会計予算の繰越明許費繰越計算報告から、地域活性化商品券事業につきましてお聞きをいたしたいと思いますが、本年3月提案された。市民1人当たり3,000円から5,000円にと議会で増額をお願い申し上げましたところ、市長には調整をいただき、可決をいたしました。その後、市内の取扱商店の募集や商品券作成も完了したのかなと。
歳出で説明いたしました地域活性化商品券事業における商品券の増額に伴い、繰越明許費の金額を変更するものでございます。 次のページをお開き願います。 第3表 債務負担行為の補正でございます。
整理番号75、商工業振興費の地域活性化商品券事業の業務委託料の事業趣旨と内容についてお伺いいたします。 ◎西戸浩詞市民部長 地域活性化商品券事業は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う地域経済への影響に鑑み、市内で使用できる商品券をお配りすることで、市民生活における家計を支援することと、地域での消費を喚起し地域経済の振興に寄与することを目的として実施するものでございます。
以上のような様々な事業を実施することで、多方面の方々を支援するように努めてまいりましたが、今議会におきましても、令和2年度補正予算案に地域活性化商品券事業を提案させていただき、さらなる市民支援と市内全域での経済効果向上に努めてまいりたいと考えておるところでございます。