大東市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例月議会-03月19日-03号
公園は地域の財産であり、地域の皆さんが公園をより身近に感じ、地域のつながりを深め、より一層愛着を持っていただきたいとの願いから、地域が主体となり、公園の管理活動を推進していただくことを目的といたしまして、令和3年度より、これまでの報償金の対象外でありました地域広場なども加えて、清掃や除草作業の内容を明確にした上で、地域による自主管理的な活動に係る新たな報償金制度をスタートすることといたしております。
公園は地域の財産であり、地域の皆さんが公園をより身近に感じ、地域のつながりを深め、より一層愛着を持っていただきたいとの願いから、地域が主体となり、公園の管理活動を推進していただくことを目的といたしまして、令和3年度より、これまでの報償金の対象外でありました地域広場なども加えて、清掃や除草作業の内容を明確にした上で、地域による自主管理的な活動に係る新たな報償金制度をスタートすることといたしております。
次のみどり課所管の都市公園再整備事業1億8,874万1,000円は、基金を活用し、都市公園や地域広場などの遊具を撤去、更新するほか、交付金事業として明美の里公園の再整備に係る基本設計を行うものでございます。 その下の水政課所管、都市浸水対策事業9,031万5,000円は、集中豪雨等による浸水被害を軽減するため、貯留施設を住道南小学校に整備するものでございます。
みどり課所管の公園維持管理経費6,353万9,000円は、都市公園や地域広場などの清掃及び維持管理に係る業務委託を行うものでございます。 次の都市公園再整備事業1億7,211万1,000円は、都市公園等の遊具を撤去・更新する工事を行うものでございます。 次の緑化推進経費306万1,000円は、有害鳥獣等の捕獲業務委託を行うものでございます。
ページめくっていただきまして、166ページ上段の目2公園管理費のうち、人件費を除いた費用が当部所管で、主なものは167ページ下段の節13委託料3,894万5,848円で、都市公園、地域広場等の維持管理業務委託費で、めくっていただいて169ページ上段の節15工事請負費5,473万3,160円は、末広公園ステージテント設置工事のほか16件の工事請負費でございます。
◎今出正仁 街づくり部長 本市には、都市公園が48か所、地域広場等が104か所、合わせまして152か所の公園がございます。 日々の公園の管理状況につきましては、都市公園においては、主に大東市のシルバー人材センターにごみ回収あるいは除草作業を主なものとして委託をさせていただいております。月曜日、水曜日、金曜日にはごみ回収、火曜日、木曜日は除草作業を行っておられます。
次に、みどり課所管の公園維持管理経費1,001万1,000円の増額は、公園、地域広場のフェンス、トイレなどの修繕に係る費用や、除草・剪定に係る手数料の増加見込みによるものでございます。 次に、債務負担行為の追加等補正について御説明申し上げます。 補正予算の概要22ページをごらんください。
次に、204ページ下段の目2公園管理費のうち、人件費を除いた費用が当部所管で、主なものは207ページの中段、節13委託料の、都市公園、地域広場等の維持管理業務委託費、節15工事請負費の三箇第3公園植栽帯整備工事のほか15件の工事請負費でございます。
それではまず、1点目なんですけども、公園の雑草が、いわゆる都市公園も初め、そして地域広場に雑草が本当に生えておりまして、グラウンドゴルフの練習すらできない、こんな状態が毎年毎年繰り返されて、ええかげん、何かいい対策がないのという御相談をいただきました。 今日まで、さまざまな相談をいただいて、原課のほうに何とか買ってねと、今順番待ちなんです。
◎渡邊 みどり課長 都市公園は山の手にはございませんが、地域広場等はある状況です。 ○石垣 委員長 中河委員。 ◆中河 委員 だから、昔からずっと何とかなりませんかという要望を聞いておりますのでね、地域の広場でもいいですやん。
そこのテーマがないと、要は、何が言いたいかというと、地域広場でボール遊びをしていくのが、さてスポーツの推進につながるのかという議論になってくるのかなというふうに思うわけであります。
本市が管理する都市公園は48カ所、地域広場が100カ所あり、面積は約24ヘクタールでございます。 公園内の樹木の管理につきましては、定期的な剪定など、メンテナンスをすべきところですが、各公園とも樹木の生育状況を見ながら、必要最低限の剪定にとどまっている状況となっております。
◎今出正仁 街づくり部長 (登壇)公園や地域広場は、幅広い年齢層の皆様に、運動、レクリエーション、憩いの場として御利用いただいております。公園利用においては、イラスト入りの啓発看板を作成するなど、マナーを守っていただけるよう啓発に努めているところです。
◎渡邊 みどり課長 まず、民間提案制度の中で、大東市が管理している都市公園及び地域広場、約150カ所あるんですが、そこを提案制度の中で応募しているというところでまずは1件、末広公園があったというところでございます。 ○石垣 委員長 大束委員。
みどり課所管の公園維持管理経費1,092万円の増額は、公園・地域広場のトイレ、遊具などの修繕に係る費用や、除草・剪定に係る手数料の増加見込みによるものでございます。 同じく、みどり課所管の緑化推進経費45万円の増額は、有害鳥獣捕獲等の手数料の増額見込みによるものでございます。
次に、204ページ下段の目2公園管理費のうち、人件費を除いた費用が当部所管で、主なものは207ページ下段の節13委託料の、都市公園、地域広場等の維持管理業務委託費、209ページ上段の節19工事請負費の中垣内浜第1地域広場排水改修工事ほか23件の工事請負費でございます。繰越明許分は三箇第2公園トイレ設備設置工事でございます。
補助の内容といたしましては、対象となるブロック塀は、通学路、公道、都市公園、地域広場、市立小・中学校及び幼稚園に面したもので、次の3点のうち、いずれかに該当すれば補助対象としております。 1点目は、ブロック塀の高さが2.2メートルを超えるもの。2点目は、高さが1.2メートルを超え、控え壁が3.4メートル以下の間隔で設置されていないもの。
本市内にある公園や地域広場での倒木や傾いた樹木、また幹が折れたものにつきましては、現況調査や市民からの通報等により、約100本の樹木に被害が確認されております。 これらの樹木撤去につきましては、市民に危険を及ぼすおそれのある樹木や園路をふさいでいる倒木などを優先的に順次撤去してきた結果、間もなく全ての撤去が完了する見込みでございます。 以上でございます。
次に、みどり課所管の公園維持管理経費409万8,000円の増額は、本年6月に発生しました大阪北部地震を受け、建築基準法に適合しない地域広場のブロック塀などの改修を行う工事請負費でございます。
款7土木費の補正額1,647万2,000円の増額は、地域公共交通事業などの増額のほか、地域広場のブロック塀に係る維持補修工事請負費もあわせて計上しております。 款9教育費の補正額2億9,145万4,000円の増額は、学校施設整備基金積立金や、小学校のブロック塀に係る維持補修工事請負費の増額でございます。 以上が歳出の主な内容でございます。
ただ、それについては、やはり貴重な市民の財産ですので、どういうふうに使っていくかというのは、今、児童遊園を地域広場に変えさせていただいて、順次ですが、地域へ入って、公園の使い方について議論していきましょうということをやり出したところです。