52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阪南市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、地域共生社会の理念である、人と人、人と社会がつながり、一人一人が生きがいや役割を持ち、助け合いながら暮らしていくことができる地域社会をつくるため、社会福祉法に基づき、共生地域づくり推進事業を再構築し、重層的支援体制整備移行準備事業、この実施により、断らない相談支援参加支援地域づくりに向けた支援を一体的に行う重層的な体制を構築してまいります。 

高石市議会 2020-09-09 09月24日-04号

例えば、健幸まちづくり協議会負担金として8,684万円、スマートウェルネス事業委託料として1,859万1,076円、我が事・丸ごとの地域づくり推進事業委託料として2,257万3,658円、これらが負担金委託料として払われてしまった決算でございました。 まず、一番多額の税金8,684万円もの税金負担金で支払われた健幸まちづくり協議会でございます。

高石市議会 2019-06-28 06月14日-01号

我が事・丸ごとの地域づくり推進事業につきましては、少子高齢社会の進行や生活困窮世帯の増加などにより複合化・複雑化した地域生活課題を把握して解決を試みる地域共生社会実現に向け、国の支援も頂きながら、平成29年からスタートしたアプラたかいしにおける集いの場や相談会等に加え、昨年10月からは、各小学校区の市内郵便局連携した暮らしサポーター事業を実施しました。

阪南市議会 2019-06-06 06月06日-01号

平成29年10月から実施しております共生地域づくり推進事業におきまして、子ども居場所プロジェクトに取り組んでおります。昨年9月には、本事業委託先である阪南社会福祉協議会子ども居場所に関する情報交換会を開催し、市内で活動している市民活動団体及び福祉事業所の17団体居場所についての意見交換等を行いました。

阪南市議会 2019-06-06 06月07日-02号

一方、地域福祉分野における農福連携では、共生地域づくり推進事業において、阪南社会福祉協議会校区地区福祉委員地域包括支援センターなどの職員が地域活性化を図るため、休耕田状態の田畑を地域の方々と稲作などの栽培に取り組み、収穫した農作物を生かして、地域福祉施設入所者子育て総合支援センター利用者など、子ども高齢者障害のある方など多世代が集うおにぎりカフェを開催しております。

阪南市議会 2019-03-04 03月05日-02号

具体的には、公共サービスの担い手の多様化を図り、事業協働化を推進するための(仮称)協働化テスト事業や、地域課題解決地域活性化などを目指すためのはんなん共創事業プランコンペ、また、地域住民協働して包括的な丸ごとの支援体制をさらに強化していくための共生地域づくり推進事業など、公民協働まちづくりをさらに充実をするための予算としております。 

阪南市議会 2018-12-05 12月05日-01号

2点目は、共生地域づくり、推進事業について、お伺いします。 ニッポン一億総活躍プランにおいて、子ども高齢者障害者など、全ての人々が地域暮らし生きがいをともにつくり、高め合うことができる地域共生社会実現が明確に位置づけられました。 阪南ほっこりプロジェクトについて、本市の見解をお聞きします。 なお、二次質問質問席にて行います。 ○議長畑中譲君) 水野市長

阪南市議会 2018-12-05 12月06日-02号

学習支援のその他の取り組みにつきましては、共生地域づくり推進事業におきまして、社会福祉協議会に委託し、地域での学習支援を実施する団体立ち上げ支援運営支援を実施してございます。 現在、実施している学習支援ですが、週3回、東鳥取小学校区内波太学を開設しており、平均10名の子どもたち参加しております。また、夏休みの期間中に舞校区内で子ども学習会を開設し、28名の子どもたち参加がありました。