19031件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 1998-03-16 03月16日-03号

◎市長(倉田薫) いわゆる厚生省の地域医療計画の話でございますが、私としては、やはり地域実情をもうちょっと理解をしてほしいなという思いでいっぱいでございます。いまご質問にもありましたとおり、新しく病院がなりましても、ベッド回転率は100に近い状態でございます。幸か不幸かそのベッド占有者のなかに市外の方もいらっしゃいます。

高槻市議会 1998-03-16 平成10年文教経済委員会( 3月16日)

また、地域ソバが──当然、そばの里づくりということですから、これから長い間検討されて、最終的にはソバをつくっていきたいということですけれども、地域でそういう試みというんですか、地域で取り組んでおられる方があって、それに対して、先ほど森委員の方からもありましたけども、減反とか、いろんな部分で考えておられるのか。

大東市議会 1998-03-16 平成10年3月16日建設常任委員会-03月16日-01号

◆森下 委員   あともう2点ほどお伺いして終わりたいと思うんですが、御領地区景観保全ということで、今回予算計上されてるわけでありますけれども、この御領地域以外に今後とも景観等保全に匹敵するような部分というんですか、他地域においてあるのかどうか、考えておられるのかどうか、この点について。 ○植田 委員長   多田上席主幹

柏原市議会 1998-03-16 03月16日-04号

地方自治体としては、地域実情に応じ、高齢化社会に向けた総合的な地域福祉施策生活関連社会資本整備等地域課題に積極的に取り組み、住民福祉の向上に努めていくことが必要でありますが、限られた財源の中で、今住民が望む行政サービスは何であるのか、自治体が真に行わなければならない事業は何なのか、住民サービスの提供にかかわるコストを引き下げる工夫はないのか等々、真剣に取り組むことが必要であります。 

門真市議会 1998-03-13 平成10年第 1回定例会-03月13日-03号

次に、南部地域整備事業推進と今後のあり方についてであります。  門真南駅前土地区画整理事業は、当初街区全体の共同化による計画的なまちづくりを進め、門真南部地域整備大綱に掲げております市民地域住民生活・健康・情報の発信、収集拠点形成を図り、南の玄関にふさわしい地域を創造するため懸命に取り組んでまいったところでございます。

茨木市議会 1998-03-13 平成10年第2回定例会(第7日 3月13日)

また、この工場跡地用途地域は、住居系用途地域に隣接しているいわゆる準工業地域です。準工業地域になぜ広域商業核なのか。これはだれでも、都市計画上、疑問に思うところであります。広域商業核形成を言うなら、まず、この用途地域近隣商業とか商業に見直しを行ってから進めるべきだと、都市計画上も思うわけですけれども、それについての見解もお尋ねいたします。  

柏原市議会 1998-03-13 03月13日-03号

この地区別構想といいますと、柏原地域、堅下地域、堅地域、国分地域、玉手地域とそれぞれの地域の特性、地域の将来目標、土地利用方針などを具体的に設定をし、本市都市の将来像を確立させて策定をしていきたいというふうに思っております。今後、都市計画審議会といろいろとご相談しながら、市民と対話をしながら進めていきたいというふうに思っております。 次に、110番でございます。

吹田市議会 1998-03-13 03月13日-05号

市といたしましても、関係部局連携し、青少年育成のための施策を進めてまいりますが、市民皆さん一人ひとりが、我が子のことはもちろんのこと、地域のことや隣の子ども達にも関心を持っていただき、多くの人々が触れ合いを深め、連帯意識のある地域社会形成を目指すことによってよい地域環境をつくり、地域ぐるみで青少年を守り、強く優しい子どもに育てていくことにご協力をいただくことが大切であります。 

茨木市議会 1998-03-12 平成10年第2回定例会(第6日 3月12日)

大阪府におきまして、682ヘクタールが割り当てられたわけでございますが、各市への配分につきましては、先ほどもお答え申し上げておりますように、水稲作付面積農業振興地域内にある農地面積、また、粗生産額市街化地域農地面積人口密度等を勘案した上で配分されているということでございますので、ご理解を賜りたいというふうに存じます。  

高槻市議会 1998-03-12 平成10年第1回定例会(第4日 3月12日)

そして、2つには、地域の物産、歴史、そして文化など、地域が持ちます魅力を紹介する情報交流施設、3つには、緑の村の各施設連携をなす連携施設、これらの複合型休憩施設、また、駅と駅がネットワークをしてつながることで地域連携機能も果たすことになり、総合的に活性化につなぐ情報拠点基地として位置づけようとしているものでございます。  

柏原市議会 1998-03-12 03月12日-02号

3階の地域福祉センターでは、在宅ケア福祉サービスホームヘルプサービス等在宅福祉事業と、心配事相談共同募金善意銀行等地域福祉事業、さらに介護用品の製作、供給、視覚障害者朗読テープ作成等ボランティア事業もしたいと思っております。さらに、幼児からお年寄りに至るまであらゆる世代の交流を図ってまいりたい、こんなふうに考えております。 

吹田市議会 1998-03-12 03月12日-04号

ただ、ここで問題は、この助成制度対象地域を以前の指定地域をそのままに踏襲したものになっており、制度の本来の趣旨からいえば、対象地域を限定せずに実施をすべきであると思いますが、現実には、ある地域ではただ一本の道路を隔てただけで、同じ疾病を持つ市民がその恩恵をこうむりながら、他方では何の恩恵もこうむらない、こういう市民が発生をしている、こういう矛盾した制度になっているわけであります。

東大阪市議会 1998-03-11 平成10年 3月第 1回定例会−03月11日-05号

本市においては市民の身近なところで行政サービスを提供するため、地域別計画により区分した7つの地域ごと整備されるリージョンセンター内に行政サービスセンターを配置することとされており、平成5年4月から仮設を含め7カ所での行政サービスを一斉に開始されているところであります。