188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

箕面市議会 1997-03-28 03月28日-04号

第1は、建設土木事業に係る契約についてであります。 これまで幾たびも日本建設土木事業を中心に、公共事業をめぐっての不正、腐敗及び談合事件が発生してきました。また、日本公共工事単価の値段が欧米諸国との比較で3割も高いと言われています。この高い工事価格の元凶であり、建設業界の不正が国民の税金を日々盗み取るという問題がまさに談合問題であります。

高槻市議会 1997-03-10 平成 9年第1回定例会(第2日 3月10日)

大阪府の単独事業は、福祉教育の分野に限らず、土木事業を初め全般に及んでおります。厳しい財政の再建のため、府単独事業が廃止されることになれば、事業存続が困難な事態ともなります。  今日までは、市長会での論議を踏まえ、統一した対応策を進めてこられました。しかし、事業の内容によっては、市民福祉生活を守るといった観点から、単独でも事業存続を図る自治体が今後も出てくるのではないかと思います。

茨木市議会 1996-09-27 平成 8年第5回定例会(第2日 9月27日)

もちろん我々も、都市計画道路公園整備など、土木費に一定の財源をつぎ込む必要性は認めるものの、こうした財政構造は現下の市民生活市民ニーズ状況から見て適切ではなく、特に天王川改修事業など、大規模プロジェクト関連土木事業はもちろん、単独土木事業についても見直すとともに、暮らし・福祉教育優先財政構造に早急に見直しすべきであります。  

茨木市議会 1995-12-12 平成 7年第5回定例会(第1日12月12日)

(答)政策変更ということではなく、土木事業計画性継続性が必要であり、景気や関空の問題もあるが、創意工夫しながら、完遂したいとの大阪府の答弁である。また、茨木亀岡線交通安全対策については、ダム対策区域内ということで、安全対策計画が中断しているのではないかという質問に対し、大阪府は歩道設置で考えているという説明である。 (2)生保地区代替地は、基本協定の中にうたわれているのか。

東大阪市議会 1995-03-24 平成 7年 3月第 1回定例会−03月24日-06号

また財政問題では、実施計画において新庁舎等の2年送りなど、2年間で70億円以上の事業削減という事実上の見直しをせざるを得なくなったほどの財政状況になっているにもかかわらず、今年度の一般会計に占める土木事業費は、土地区画整理事業清算要素を除いても昨年度比9%の伸びのほか、公共下水道特別会計での下水道建設事業費も5億7800万円の伸びと際立っています。

高槻市議会 1992-10-26 平成 4年決算審査特別委員会(10月26日)

大阪府の土木事業には秋休みがあるのかと思うぐらい。歩道にしたかて、大昭工業のあの辺まででとまってるし、こういう工事歩道のくいみたいなんが立ってますけども、それにしたかてとまってるし、阪急高架の下だって、道路が段差がついたままです。やってるときはがたがたやってるけど、最近一切やってないというふうなことで、無電柱化だって、これセンター街の信号から北だけしかできてません。

東大阪市議会 1991-12-06 平成 3年12月第 4回定例会−12月06日-03号

ある荒本の青年の場合ですが、高校の授業についていけず中退し、親戚の土木事業に働きに出たのですが、途中で別の下請けに転職、ところが仕事中にひどいやけどを負い再び退職、その後少しでも再就職を有利にするために自動車免許を取得しようとしましたが教習所までが遠く、原付のバイクの免許を取ろうとしたのですが、それも学科試験に通る自信がないということで断念するということがありました。

大阪市議会 1975-02-24 02月24日-02号

土木事業、下水道事業についてお尋ねします。自動車の急激な普及は、公害問題をはじめ交通災害を引き起こし多くの犠牲者を出し市民生活環境を著しく悪化させ、大きな精神的不安を与えています。したがって、今後の都市計画道路及び高速道路建設にあたっては、住民生活環境保全に十分な配慮をはかりつつ慎重に行ない、さらに市民の生命を守るための交通安全対策に全力をあげるべきであります。

大阪市議会 1974-03-30 03月30日-06号

他方、きわめて深刻な用地難建設資材の異常な高騰のため、住宅建設は、本年度計画分について2,400戸分と、中小企業従事者住宅を合わせて79億2,200万円を減額いたしましたほか、政府認証の減に伴いまして、港湾事業費4億3,000万円、都市改造事業費8億4,900万円、また国や他の団体の事業のおくれに伴いまして、関連街路事業費18億1,800万円、土木事業費10億700万円、さらに公債費7億6,000

大阪市議会 1973-03-31 03月31日-06号

年度予算案でも、公共投資額の実に48%に当たる1,174億円が大資本本位都市開発や、幹線街路土木事業、港湾整備事業などに支出されるのであります。大阪駅前市街地改造事業については、すでにわが党議員代表質問で述べたごとく、大阪の過密をひどくし、大資本には集積によるばく大な利益を与えながら、住民零細業者には追い出しと災害の危険を与える以外の何ものでもありません。

大阪市議会 1971-11-05 11月05日-01号

人間性の回復を目ざした健康な環境づくりをはかり、老人と子供を大切にする福祉市政を推進するとともに、都市機能の向上をはかるため、長期総合計画のもとに都市開発を推し進めてまいったのでありますが、まず、道路橋梁整備につきましては、特に周辺地区道路整備歩行者対策及び立体化推進等を重点に事業を進め、都市計画街路事業として35路線の築造、7路線の舗装、17カ所の橋梁立体交差等を行ない、また一般土木事業

大阪市議会 1971-02-24 02月24日-03号

土木事業におきましては、その数字から拝見いたしますと、まことに適切な努力のあとかうかがわれるのであります。残念ながら建築工事につきましては、いまだその悪弊が改善されておらないのであります。