14664件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高石市議会 2003-12-19 12月09日-01号

また、市所有普通財産となっている土地売却または貸し付けを行い、財源確保を図ってまいりたいと考えております。 次に、歳出でございます。 人件費は、今までに職員定員管理給与等見直しを行ってきたところでございますが、今回、退職手当を除く人件費総額職員数の削減、基本給や諸手当見直し等により3カ年で約30%、15億1,100万円を削減してまいろうとするものでございます。 

貝塚市議会 2003-12-19 12月19日-02号

                                午前10時開議日程番号議案事件名備考種別番号1  会議録署名議員の指名 2議案59特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定件一括上程 総務常任委員会 審査報告3〃60貝塚市市税条例の一部を改正する条例制定の件4〃61貝塚市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定件厚生常任委員会 審査報告5〃62土地改良事業

門真市議会 2003-12-18 平成15年第 4回定例会-12月18日-02号

市道路線廃止については、認定変更も含めて適用される本市独自の規則や要綱等がないため、その運用に際し適用される法的根拠についてただしたところ、本市における市道路線廃止認定変更土地区画整理法都市計画法並び開発指導要綱規定に基づき整備された道路及び本市の道路整備事業による道路管理引き継ぎに伴う道路について、道路法規定により運用を行っているとのことでした。  

茨木市議会 2003-12-18 平成15年第6回定例会(第3日12月18日)

そして、市長に対しては、市が中部地区土地所有者になるということは、この大型開発と本市のかかわりが新たな段階に踏み出すことになるという認識があるのかとただしたところであります。  以下、反対理由を明らかにし、討論を行うものです。  反対理由の第1は、中部地区での初めての土地所有は、地権者として本開発事業への市の直接参画につながり、新たに市の負担が生まれるのは必至だという点にあります。

四條畷市議会 2003-12-18 12月18日-02号

四條畷市教育委員会記録平成元年1月21日、第2小学校建設についての説明で、議案第1号田原公団開発に伴う学校建設計画について、「田原開発計画土地区画整備事業として126.8haを開発し、人口は1万人を想定、田原地区を含めて1万5000人を見込んでいる。その中、小学校1校、平成2年4月1日開校。将来には小学校を2校予定している」。

枚方市議会 2003-12-18 平成15年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2003-12-18

5.土地担保主義を転換し、技術力などを評価する新融資制度を確立すること。  6.投資を促進するための税制支援策を拡充すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  平成15年12月18日、枚方市議会議長 森 裕司。  提出先といたしましては、財務大臣厚生労働大臣及び経済産業大臣を予定しております。  

箕面市議会 2003-12-18 12月18日-02号

すなわち、公共下水道がその土地に引かれても、その土地に住む人があるいはそこの建物で営業や仕事をする人が、相変わらずくみ取り便所を使っていたり、生活排水をそこらに垂れ流していたのでは公衆衛生が悪くなるし、川や海の水の水質が悪化するから、そのようなことがないように下水道を使用することを義務づけているのです。 

大東市議会 2003-12-18 平成15年12月18日議会運営委員会−12月18日-01号

そこへ、また2回目の質問の中に、土地の問題とか、撤去の費用とか、まだ一部事務組合の中でも方針も何も出てへんのに、市側に求めても、当然無理な話なんですよ。だから、それは冒頭の答弁に全部集約されているわけですわ。それをまた突っ込むから、僕らでも、その一部事務組合の中で論議すべき内容やということをはっきり言ってるわけです。

泉佐野市議会 2003-12-18 12月18日-03号

来年度も土地下落傾向は変わらない。このまま景気が回復しないということであれば、さらに市税の減収が見込まれる。といった中では、何か思い切った方策をとらんと、もうどうしようもないということになろうかと思うんです。 さらなる見直し、ようわかります。今までもようやってこられたなと、職員もよう辛抱しているというように思います。

高石市議会 2003-12-18 03月06日-01号

本案は、高石市建築協定条例制定についてでございまして、これは建築基準法第69条の規定に基づきまして制定させていただくものでございまして、市町村の区域の一部について建築物利用を増進し、かつ土地の環境を改善するため必要と認める場合においては、土地所有者等が当該土地について一定区域を定め、その区域内における建築物敷地等建築設備に関する基準についての協定を締結するもので、その区域内の土地所有者等

東大阪市議会 2003-12-17 平成15年12月総務委員会−12月17日-03号

◆(野田委員) 土地売却だからいろんな問題が生じるということは推定をされる。ただこれは一度いわば売却をかけて、入札の2、3日前か前日だったか、やめられたという経過がある。その経過を踏まえて改めて出してこられているものだから、当然一定の時期に速やかに処理ができて、一つの財源として市民のために生かされるものであると、こう理解しているわけだ。

東大阪市議会 2003-12-17 平成15年12月文教委員会−12月17日-04号

これはいろいろ候補地もあるし、過去の流れもあると思うが、できるならば現在調査しているようだけれども、3月にはこれはどの辺の位置へ建てるというようなことをひとつ出してもらいたいと、こういう要望をしているけれども、もしか市長、このことについての何かコメントあったら、また市長として適当な土地を考えているのだったら言ってもらってもいいし、いやそれは調査をしてもらった結果を見て一定の判断をするというのならそれでもいい

交野市議会 2003-12-17 12月17日-05号

その中で特に長期保有土地がやはりこれもまた断トツで多いと。特に長期保有といいましても10年以上、これが標準財政規模に対してこれも100以上の数字、114、5%ですか、長期保有ということはそれだけ金利もかさんでくると。 2点目です。10年以上保有している土地金利がどれだけでしょうか。結果的に、現時点で土地の値段、要は歳計は取得時より大体何倍ぐらいになっているんでしょうか。

泉佐野市議会 2003-12-17 12月17日-02号

会社のほうが建物を建てると言うていますけども、あそこにどんな大きな建物を建てても、あの土地では今のことは解消されるわけがないんです、あれの10倍ぐらいの土地があれば何とかできますけれども。トラック5台も6台も、今でも実際止まっていますわね。普段は敷地内に入れていますけども。 

守口市議会 2003-12-16 平成15年合併問題調査特別委員会(12月16日)

そしてもう一点、資料請求ができないという委員外議員の立場というところで非常に苦慮して、何を言おうかなという部分があるんですが、現在の市の保有土地がどれぐらいあって、それは今後どれぐらいの効果を生むのか。空き地になっていれば何も生産性がないという点で、例えば保健センターの方のああいう空き地を活用して、やはり入りを考えること。

東大阪市議会 2003-12-16 平成15年12月環境経済委員会−12月16日-03号

◆(織田委員) 有効利用の方でしゃべっていただいたので、ちょっと私の方からも、話が飛んでしまうんだが、今市長さんが言われたお言葉は、全体の稲葉旧庁舎が1万7000平米あると、そしてそのうちの5000平米が消防局本体で使うと、あとの土地についてもどうだということへの全体の私の気持ちを察してのお言葉だと思うんだが、私が思うのに、やはり東大阪全体のレイアウトを考えていく中で、やはりここに消防局が来る、そして