15580件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 2024-03-27 03月27日-06号

令和6年第1回定例会令和6年2・3月)◯大阪市会(定例会会議録令和6年3月27日)    ◯議事日程    令和6年3月27日午後2時開議第1 議案第45号 令和5年度大阪一般会計補正予算(第9回)第2 議案第46号 令和5年度大阪食肉市場事業会計補正予算(第2回)第3 議案第47号 令和5年度大阪駐車場事業会計補正予算(第1回)第4 議案第48号 令和5年度大阪国民健康保険事業会計補正予算

大東市議会 2024-03-12 令和 6年 3月定例月議会-03月12日-04号

次に、議案第3号「令和5年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第4次)について」を採決します。  本案に対する委員長報告は可決であります。本案委員長報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員であります。御着席ください。したがって議案第3号は委員長報告のとおり可決されました。  

大東市議会 2024-03-11 令和 6年 3月定例月議会-03月11日-03号

木村吉男 市民生活部長  更生保護に対する国民理解・啓発に関しましては、更生保護法第2条第1項において、国の責務として、更生保護に対する国民理解を深め、かつ、その協力を得るように努めなければならないとされています。  保護観察所は、同法第29条において所掌事務として、犯罪の予防を図るため、世論を啓発することと規定をされております。  

大東市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例月議会-03月08日-02号

我が国においては、事前の防災対策災害発生時の応急対応減災活動の両面について、全国民的な備えが必要だということです。この教訓を生かすために、地域防災力向上を担う新しい民間の防災リーダーを飛躍的に拡大・養成することを目指して、2003年10月に初めての防災士が誕生し、防災士制度がスタートしましたっていうことがこの定義でございます。  

大東市議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算決算委員会−03月07日-01号

      川 勝 梨 代 主査     森 本 早 紀 書記 …………………………………………………………………………………………………………… 〇 議題     1.付託案件について …………………………………………………………………………………………………………… 〇 審査案件      1.議案第 2号 令和5年度大東一般会計補正予算(第8次)について      2.議案第 3号 令和5年度大東国民健康保険特別会計補正予算

大阪市議会 2024-03-01 03月01日-04号

令和6年第1回定例会令和6年2・3月)◯大阪市会(定例会会議録令和6年3月1日)    ◯議事日程    令和6年3月1日午後1時開議第1 議案第51号 令和6年度大阪一般会計予算第2 議案第52号 令和6年度大阪食肉市場事業会計予算第3 議案第53号 令和6年度大阪駐車場事業会計予算第4 議案第54号 令和6年度大阪母子父子寡婦福祉貸付資金会計予算第5 議案第55号 令和6年度大阪国民健康保険事業会計予算

大阪市議会 2024-02-29 02月29日-03号

年2月29日)    ◯議事日程   令和6年2月29日午後1時開議第1 議案第95号 東部こども相談センター建設工事請負契約締結について第2 議案第51号 令和6年度大阪一般会計予算第3 議案第52号 令和6年度大阪食肉市場事業会計予算第4 議案第53号 令和6年度大阪駐車場事業会計予算第5 議案第54号 令和6年度大阪母子父子寡婦福祉貸付資金会計予算第6 議案第55号 令和6年度大阪国民健康保険事業会計予算

大東市議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算決算委員会未来づくり分科会-02月27日-01号

次に、本分科会に分担されました議案第9号「令和6年度大東国民健康保険特別会計予算について」を議題とします。  理事者から提案理由説明を求めます。  北田保健医療部長。 ◎北田 保健医療部長   議案第9号、令和6年度大東国民健康保険特別会計予算について御説明申し上げます。  

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日予算決算委員会未来づくり分科会-02月26日-01号

付託案件について …………………………………………………………………………………………………………… 〇 審査案件    Ⅰ Aグループ市民生活部福祉子ども部保健医療部所管事項      1.議案第 2号 令和5年度大東一般会計補正予算(第8次)の所管事項について      2.議案第42号 令和5年度大東一般会計補正予算(第9次)について      3.議案第 3号 令和5年度大東国民健康保険特別会計補正予算

大東市議会 2024-02-26 令和6年2月26日未来づくり委員会-02月26日-01号

次に、本委員会に付託されました議案第41号「大東国民健康保険条例の一部を改正する条例について」を議題とします。  理事者から提案理由説明を求めます。  北田保健医療部長。 ◎北田 保健医療部長   議案第41号、大東国民健康保険条例の一部を改正する条例について、提案理由を御説明申し上げます。  当初追加の議案書3ページと議案第41号資料を御覧ください。  

大阪市議会 2024-02-22 02月22日-02号

41 議案第42号 市道路線の認定について第42 議案第43号 大阪港湾施設条例の一部を改正する条例案第43 議案第44号 債権の放棄について(水道局関係)第44 議案第45号 令和5年度大阪一般会計補正予算(第9回)第45 議案第46号 令和5年度大阪食肉市場事業会計補正予算(第2回)第46 議案第47号 令和5年度大阪駐車場事業会計補正予算(第1回)第47 議案第48号 令和5年度大阪国民健康保険事業会計補正予算

大東市議会 2024-02-20 令和6年2月20日予算決算委員会−02月20日-01号

 野 鉄 郎 上席主査     坊 農 治 勇 書記 …………………………………………………………………………………………………………… 〇 議題     1.付託案件について …………………………………………………………………………………………………………… 〇 審査案件      1.議案第 2号 令和5年度大東一般会計補正予算(第8次)について      2.議案第 3号 令和5年度大東国民健康保険特別会計補正予算

大東市議会 2024-02-20 令和 6年 3月定例月議会-02月20日-01号

款1総務費補正額540万円の減額は、国民健康保険収納率向上特別対策経費決算見込みによるものでございます。  款8諸支出金補正額507万1,000円の増額は、令和4年度国民健康保険ヘルスアップ事業に対する交付金の確定により、超過交付額を返還するものでございます。  歳入歳出の詳細につきましては、72ページ以降の事項別明細書のとおりでございます。  

大阪市議会 2023-12-14 12月14日-07号

 議案第176号 投票用紙交付機の取得について(追認)第7 議案第177号 成育小学校建設工事請負契約締結について第8 議案第178号 伝法小学校建設工事請負契約締結について第9 議案第179号 義務教育学校生野未来学園建設工事請負契約締結について第10 議案第180号 西中学校建設工事請負契約締結について第11 議案第181号 横堤中学校建設工事請負契約締結について第12 議案第182号 大阪国民健康保険条例

大東市議会 2023-12-13 令和 5年12月定例月議会-12月13日-02号

次、ちょっと飛んで、先に物価高騰対策についてちょっとお聞きしたいんですけども、現在、国民市民全体でもう生活に直面している問題なのは、物価高騰です。大東市として、まあ、国は所得税減税とか言われてますし、本来は私も消費税減税をすべきだと思うんですけども、なかなかそういった議論は国会ではされておりません。

大東市議会 2023-12-12 令和5年12月12日予算決算委員会−12月12日-01号

そもそも、この振り仮名の記載は、マイナンバーカードと口座の結びつけを促進しようというもので、その大きな目的国民資産状況を全て国で掌握しようというものになります。今後、どのように全国民から振り仮名表記を確認するのか。その途方もなく、莫大な作業をどうやって誰がやるのか、まだまだ何も決まっていません。

大東市議会 2023-12-04 令和5年12月4日予算決算委員会街づくり分科会-12月04日-01号

財政課所管国保特会繰出金55万4,000円の増額は、国民健康保険産前産後保険料の免除に係る公費負担分に伴う繰出金でございます。  次の後期高齢特会繰出金814万円の増額は、職員給与費等増額に伴い繰出金増額するものでございます。  次の介護特会繰出金404万4,000円の増額は、その他事務費増額などに伴い、繰出金増額するものでございます。  

大東市議会 2023-11-29 令和5年11月29日予算決算委員会未来づくり分科会-11月29日-01号

2段目の保険年金課所管国庫支出金保険基盤安定負担金産前産後保険料軽減分27万7,000円の増額及びその下の府支出金保険基盤安定負担金産前産後保険料軽減分13万9,000円の増額は、国民健康保険における産前産後保険料軽減に係る国・府の負担金でございます。