5861件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 1996-03-15 平成 8年第 1回定例会−03月15日-03号

それでは、日程第27、決議第1号「固定資産税における土地評価替えに対する意見書」、日程第28、決議第2号「住宅金融専門会社不良債権処理に関する意見書」及び日程第29、決議第3号「地方分権の実現を求める決議」の以上3件を議題といたします。  提案者から提案理由説明を求めます。22番・岩淵議員

大東市議会 1996-03-14 平成 8年第 1回定例会−03月14日-02号

また、現在の所有者は昭和45年以降に所有権を取得されておりまして、所有する際、既に当該土地は道路として使用されておりまして、所有者からは固定資産税減免という申し出も出されております。ここらのことから推察いたしまして、寄附する意思がないというのは明らかだというふうに考えております。  

交野市議会 1996-03-13 03月13日-03号

本市市税収入は、法人が少なく、個人住民税固定資産税に依存しているので、国、府の援助に期するところが多いと日頃から聞いております。8年度の国家予算を見るとき、約12兆円に上る赤字国債が発行されています。大阪府においては、予算編成にあたり1億円を庁舎建設基金から借り入れをしたり、福祉見舞金の見直しなど、徹底した歳出削減に取り組まれていることが報道されております。

箕面市議会 1996-03-11 03月11日-02号

しかも住専大口貸し出し先末野興産は、水道料金1億8,000万円、固定資産税など11億4,000万円を滞納し、下請には支払いが悪く、社長は新地を豪遊していると言います。政府は税金を充てる理由として金融不安を招くからと言っていますが、しかし、母体行の一つ住友銀行だけでも内部留保は1兆9,000億円、三和銀行だけでも内部留保は1兆8,000億円もあり、母体行を合わせると十数兆円にも上るのです。

東大阪市議会 1996-03-08 平成 8年 3月第 1回定例会−03月08日-03号

本市当初予算を見ても独自の財源である税収は、固定資産税、都市計画税増収で95年度税収見込みのほぼ横ばいで、その厳しさは現下の景気状況から見て先行き懸念を抱かざるを得ず、財政運用には十分な対応が求められています。その上所得減税による影響額が49億円あるわけです。減収補てん債で補われるとはいえ、金利は市が負担しなければならないのであります。

茨木市議会 1996-03-07 平成 8年第2回定例会(第3日 3月 7日)

第3に、国会でも議論になっている、民主政治根幹になる問題でもある政教一致の問題について、地方自治体が関係するそれら宗教法人施設固定資産税の非課税問題について、市長の見解を問うものであります。  地方税法第348条は、宗教法人が専らその本来の用に供する境内建物及び境内地に対しては、非課税扱いにすることを規定しています。そこでお尋ねをいたしますが。

大阪市議会 1996-03-07 03月07日-03号

既に末野興産水道代1億8,000万円や、固定資産税などが11億4,000万円滞納になっていることが判明していますが、これへの市の態度は甘いものです。特に、水道代はかつて我が党が末野興産は9,000万円も滞納しているとして厳正な態度を求め、水道局はきちんとした対応をすると答えていた問題であります。それが今日では逆に2倍の滞納額になっているのであります。とんでもない話です。 

高槻市議会 1996-03-07 平成 8年総務委員会( 3月 7日)

さらには、固定資産で申し上げますならば、固定資産税は、我々としましては、基幹的な税目でございまして、毎年一定伸びが見込まれるところでございますけども、8年度は、これも税制改正におきまして、あるわけでございますけども、7年度に適用されておりました負担調整率というのがあるわけですが、これの調整率が8年度におきましては、ワンランクずつ落とした率として適用されるといいますか、税負担緩和措置が図られるということにおきまして

茨木市議会 1996-03-06 平成 8年第2回定例会(第2日 3月 6日)

さらに私は申し上げますけれども、価格の点でもご存じのように、この共有林平米当たり9万750円で当時買収されたわけでありますが、このときの、平成3年度の評価替えによるいわゆる固定資産税課税評価額平米当たり9万8,332円であります。すなわち、固定資産税評価額よりも低い価格用地買収が行われている。さらに鑑定評価額から見ましても、著しく疑惑があります。

茨木市議会 1996-03-05 平成 8年第2回定例会(第1日 3月 5日)

例えば、人員3人世帯で、マンションなど固定資産税を10万円支払っている家庭で見ますと、所得438万円で既に限度額の41万4,000円を負担しなくてはなりません。これが4人世帯では所得約400万円であり、さらに5人世帯では、所得約365万円で保険料は41万4,000円となってしまいます。

高槻市議会 1996-03-05 平成 8年第2回定例会(第2日 3月 5日)

1つには、ご案内のとおり、固定資産税につきましても方向性が出てきた、そして個人給付につきましても、府同促あるいは市同促を通じまして、一定方向性が出てきておるということでございまして、早期に差別のない、そして、完全自立をしていくようなことでないといけない。そのためのサポートでございますので、これについて、お説にございますけども、やはり取り組んでいかなきゃならないと思っております。  

大東市議会 1996-03-05 平成 8年第 1回定例会−03月05日-01号

款1の市税補正額2億600万円は、市民税固定資産税、都市計画税増収見込みによるものでございます。款5の地方交付税補正額11億6,455万6,000円は、普通交付税確定によるものであります。款9の国庫支出金、款10の府支出金、款15の市債補正額は、それぞれの事業確定見込みによるものであります。款11の財産収入は、各基金から生じます運用利子確定見込みによるものであります。

柏原市議会 1996-03-05 03月05日-02号

それを可能とならしめるのは、市税収入根幹である固定資産税が一番と考えるのでございます。 ご承知のように、固定資産税は、土地、家屋及び償却資産価値に着目し、賦課する税目であります。そこで、私は、長期的な視野に立ち、固定資産価値を高めて客体を増加せしめ、増収を図るために、都市基盤整備充実を早急に行うことが必要だと、このように考えております。